縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
つるべ師匠の番組を観ていたら、アサノU子さんが某小学校で子供たちの質問を受けてました。
子供「Aラシに会ったことありますか!?」
ああ・・・子供もやっぱりAラシさんなんだね。
で。
U子さん(ちょっと得意げ)「MJのお母さん役と、S井さんの上司役をやりました!」
子供「誰が好きですか?」
U子さん「S井さんです!」
そしたら。
子供が泣き出しちゃった!
なんかね、自分も好きなのに、って。(笑)
カワイイなあ。
U子さんは、しょーさんファンであることを公言して憚らない人です。
しょーさんの良さをわかってくれてる人なので、元々面白くて好きだったんだけど、更に好きになった女優さんです。^^
かばちの特典でしょーさんのことを語るU子さんの乙女っぷりが大変可愛らしかった~v
PR
昨日のしやがれ。カワゴエたっちゃんでした。面白かった~vそして美味しそう・・・。じゅるり。
たっちゃん、思いのほか小柄でびっくり。しょーさんとあーばさんに挟まれてた時も「ちっさ・・・?」と思ったけど、その後ジュニアと並んだら更にちっさく。
お野菜当てクイズ。
アーティチョークは何処をどう何に使うのかは知らないけど、名前と形状は知ってた。まつずんが持ってたのもローズマリーだってのもわかった。
でもアメーラは知らなかったわー。しかし名前の由来がアンデスメロン並みで笑いました。
しかもしょーさんがイタリアントマトを持って、「これ!」って言った時、たっちゃんが「惜しい」って言ってたにもかかわらず、まったく離れたものを持ってきたあーばさん。さすがすぎる。人の話を聞いてない。(笑)
その後の、まさかの実践!
皆が「調理」してる中、一人「図工」やってるあーばさん。
ジュニアの表現が的確すぎて笑う。さすがだわ、このひと。
常々「料理はしない・できない」と宣言してるしょーさんですが、やればできる子なんです。
ちゃんとやり方教えてもらえさえすれば、その通りにできるんです。
今回ちょっと応用も入って、ちゃんとオリジナルのものに。
白い液体が入った計量カップ二つを手に、「どっちが生クリームなんだ・・・!!!」に爆笑。
それは確かに難問だわ。ちょっととろりとしてるのが生クリーム。
結果、ちゃんと生クリームを引き当てた様子。
出来栄えは・・・。
まつずんが勝ち抜けだったけど、たっちゃんが個別に褒めてくれましたvvわーお、良かったね~v
ご褒美はまつずん・・・。
くそう、もぐもぐしょーさんが見たかったのに・・・!(ギリッ)
でも、「(ドラマでもやったし、普段も多少料理してる)まつずんが勝ったけど、普段全くやらないのに、みんな鼻差やったよなー!」とジュニアが言ってくれて、ちょっと嬉しい。
そこにあーばさん「だよね、鼻差だよね!」の言葉に返したジュニアの
「そこは十六馬身差」
に大爆笑。
十六馬身って!遠い・・・!遠すぎるよ・・・!先頭見えないよ!
なにはともあれ、以前の豚キムチと言い、今回もミラクル起こしたしょーさんでした~。
真っ白なコックコートで、一生懸命お野菜刻んでるのが大変可愛らしかった。
次はまさかのホテイ氏。
ギターを習うみたい!楽しみvvv
たっちゃん、思いのほか小柄でびっくり。しょーさんとあーばさんに挟まれてた時も「ちっさ・・・?」と思ったけど、その後ジュニアと並んだら更にちっさく。
お野菜当てクイズ。
アーティチョークは何処をどう何に使うのかは知らないけど、名前と形状は知ってた。まつずんが持ってたのもローズマリーだってのもわかった。
でもアメーラは知らなかったわー。しかし名前の由来がアンデスメロン並みで笑いました。
しかもしょーさんがイタリアントマトを持って、「これ!」って言った時、たっちゃんが「惜しい」って言ってたにもかかわらず、まったく離れたものを持ってきたあーばさん。さすがすぎる。人の話を聞いてない。(笑)
その後の、まさかの実践!
皆が「調理」してる中、一人「図工」やってるあーばさん。
ジュニアの表現が的確すぎて笑う。さすがだわ、このひと。
常々「料理はしない・できない」と宣言してるしょーさんですが、やればできる子なんです。
ちゃんとやり方教えてもらえさえすれば、その通りにできるんです。
今回ちょっと応用も入って、ちゃんとオリジナルのものに。
白い液体が入った計量カップ二つを手に、「どっちが生クリームなんだ・・・!!!」に爆笑。
それは確かに難問だわ。ちょっととろりとしてるのが生クリーム。
結果、ちゃんと生クリームを引き当てた様子。
出来栄えは・・・。
まつずんが勝ち抜けだったけど、たっちゃんが個別に褒めてくれましたvvわーお、良かったね~v
ご褒美はまつずん・・・。
くそう、もぐもぐしょーさんが見たかったのに・・・!(ギリッ)
でも、「(ドラマでもやったし、普段も多少料理してる)まつずんが勝ったけど、普段全くやらないのに、みんな鼻差やったよなー!」とジュニアが言ってくれて、ちょっと嬉しい。
そこにあーばさん「だよね、鼻差だよね!」の言葉に返したジュニアの
「そこは十六馬身差」
に大爆笑。
十六馬身って!遠い・・・!遠すぎるよ・・・!先頭見えないよ!
なにはともあれ、以前の豚キムチと言い、今回もミラクル起こしたしょーさんでした~。
真っ白なコックコートで、一生懸命お野菜刻んでるのが大変可愛らしかった。
次はまさかのホテイ氏。
ギターを習うみたい!楽しみvvv
一体なんだったのか。
今日は物凄く良いお天気でした。暑かった・・・。
お買い物に出て、帰ってからはのんべんだらり。
まあ、いつものことですけども。
今日のアニキゲストは、カワゴエたっちゃんですね。
白いコックコートがみんなお似合いv
今月ラストのアニキは堤さん!!!わー!!楽しみすぎる・・・!!!
大好きです、オガタさん!(違)多分プリ/ンセス/トヨ/トミの番宣だと思うけど。
こうこうせーレストラン観てます。
うん。イタヤユカ演じる先生に驚愕。
生徒生徒って、授業の一環って考えが抜けないなら、金取っちゃダメだろ。
生徒もお金取って商売やる以上、慣れ合いじゃやってけないってことを、考えないとダメだと思う。
部活に入っただけなのに、とか、面白そうだから、っていう認識ならとっととやめて正解。
お客さん途切れたかな~、とひょい、と総合案内の方を見たら。
なんか見おぼえのある顔が。
そして向こうも口を開けてこっちを見ている。
・・・あれ?
S子?
と思った瞬間。
S子が「響さん!?」と言いながら私の肩をたたく。え、なになに?
「なんでここにいるんですか!?ええ、なんで!?」
ああ。言ってなかったっけ?
答える前に、潰されるかと思う勢いで抱きしめられてどうしようかと。
ギブ!ギブギブ!
ちなみにS子は産休中で、赤ちゃん連れて来てました。ほっぺたぷくぷくでカワイイv
S子「私、まさに昨日、響さんの夢見たんですよ!!」
私「なにその予知夢」
コワイ。あなたいつの間にそんな能力開眼したの。
今日のお昼に、Wちゃんが携帯で(なぜか)私の名前で「うそこメーカー」をやりました。
わーお、久々。
「おとぎ話のキャラとの相関図」
三匹の子ブタの長男→ペット的扱い
同次男→酔ったときに介抱した
髪長姫(ラプンツェル?)→競馬仲間
笠地蔵→いやらしい感情
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
笠地蔵に?
昨日のひみつちゃん。
「弁慶って誰?」発言にビビる。えええええ、あーばさん!?いや、むしろあーばさんだしな。
どこの弁慶って、弁慶は一人だよ!探せばどっかにいるかもだけど。
そうか。弁慶を知らないか・・・。
「いっちゃいましゅか」噛んじゃうO倉くんがカワイすぎる。満面の笑みで番宣挟むのもステキ。
あー、O倉くんカワイ~vvv
追記。
うそこメーカー。
ちなみに「愛人力」っていうのをやってみたら。
契約条件 月々738万円
愛人タイプ 相手が病みつき名器系
あたし、喜んでいいのかしらどうなのかしら。
この三日間、すんごい土砂降りが続きまして、ずっと降ってるわけじゃないんですが、軽く電車のダイヤが乱れるくらいには降りまして。
昨日と今朝は一本早いので出勤していつもどおりに到着するっていう。
そして今日の帰りに至っては、すれ違い列車を20分も待たされたうえに徐行運転で、普段なら25分の道のりが1時間もかかった・・・。なんだか疲れたよ、パト/ラッ/シュ。←
明日からは晴れ予報なので、いつもどおりになるかしら、と思いつつ。
社労士のSさんに貸し出してたヤッ/ター/マンDVDが帰ってきました。
Sさん「キスシーンとか、サソリのシーンとか、ファンの人は嫌だろうなあ、って思ったの」
という感想に。
私「え、キスシーンはともかく、サソリの件は大爆笑でしたよ」←
あれ。
じゃあ私は真のファンじゃないのか・・・?
Sさんは多分純粋なJ(滝)のファンなんだろうと思います。おふざけ的なのはあんまり・・・っていうタイプみたい。
私の場合、基本顔から入ってないっていうか・・・。このひとこういう人なんだ・・・!って知ってから好きになる(俳優の場合は役や演技の印象)ので、割にどんなことやろうがどんな格好してようがあんまり気にしない方です。
そうかあ。普通は「えー」ってなるもんなんですかね。うむむ。
昨日と今朝は一本早いので出勤していつもどおりに到着するっていう。
そして今日の帰りに至っては、すれ違い列車を20分も待たされたうえに徐行運転で、普段なら25分の道のりが1時間もかかった・・・。なんだか疲れたよ、パト/ラッ/シュ。←
明日からは晴れ予報なので、いつもどおりになるかしら、と思いつつ。
社労士のSさんに貸し出してたヤッ/ター/マンDVDが帰ってきました。
Sさん「キスシーンとか、サソリのシーンとか、ファンの人は嫌だろうなあ、って思ったの」
という感想に。
私「え、キスシーンはともかく、サソリの件は大爆笑でしたよ」←
あれ。
じゃあ私は真のファンじゃないのか・・・?
Sさんは多分純粋なJ(滝)のファンなんだろうと思います。おふざけ的なのはあんまり・・・っていうタイプみたい。
私の場合、基本顔から入ってないっていうか・・・。このひとこういう人なんだ・・・!って知ってから好きになる(俳優の場合は役や演技の印象)ので、割にどんなことやろうがどんな格好してようがあんまり気にしない方です。
そうかあ。普通は「えー」ってなるもんなんですかね。うむむ。