縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
土日で滝翼のコンサートに参戦していた、美人な社労士のSさんからコンサートの様子を聞いて感動。
会場の電源は一切使わず、電源車のみで対応。そのために構成も変えていて、円形ステージに二人だけ。Jrはなし。しかも1時間短縮。
でも、短縮したから、ということで帰りはエントランスで二人がお見送りをしてくれたそうです。
Sさん「もう、すんごい近い距離で、二人が『ありがとう』って手を振ってくれて。出た後近くの蕎麦屋で号泣」
私「そりゃ、泣きますよねー」
でもなぜ蕎麦屋。
こういうとこ、Jさんは凄く徹底してると思う。芯があるというか。
そして、Sさんったら。
Sさん「そうそう、私、響さんのために撮ってきたの」
私「え、なんですか???」
デジカメを渡されて。
私「ひゃあああああああああああvvvvvv」
見た瞬間崩れ落ちました。
そこには、OIの巨大しょーさんが。
Sさん「若い子たちに混じってデジカメ構えて撮ったのよー。メールで送れるように携帯でも撮ったよ」
私「ください」
帰り際にちゃんと貰いましたvvvふふふv
今日のお昼にWちゃんが買ったテレビ誌のAラシさんと、ウチにある雑誌の関8を交換する約束に。
ついでに、滝をSさんにあげよう。
PR
Kっちが録画してくれたしょーねんくらぶを見てます。
10周年記念スペサルだそうで。
わー、わっけー。誰がって、もう皆。
とーまとか、そうそう、ちっさいころこんなだったよねえ。この子は一体どんな成長を遂げるのかと思ったら、まあイイ男に育ちましたね。
カミセンの三人、みやけんの変わらなさにビビる。何あの人。なんか魔法でもかかってんの?10年でこんな変わんないってナニ?
そんな中、もうそんな10年程度じゃそう変わんないよね、なんて人たちも。ガテン系の5人組。
たっちゃんの色黒さがハンパなくてビビる。
あ、そっか、10年前じゃないんだ。映像が。そうか。そうだよね。変わらなさすぎだよね。
いやでもみやけんは変わらない。バケモノだあの人。
明日から古巣でお仕事です。
勘を取り戻さないと・・・!
10周年記念スペサルだそうで。
わー、わっけー。誰がって、もう皆。
とーまとか、そうそう、ちっさいころこんなだったよねえ。この子は一体どんな成長を遂げるのかと思ったら、まあイイ男に育ちましたね。
カミセンの三人、みやけんの変わらなさにビビる。何あの人。なんか魔法でもかかってんの?10年でこんな変わんないってナニ?
そんな中、もうそんな10年程度じゃそう変わんないよね、なんて人たちも。ガテン系の5人組。
たっちゃんの色黒さがハンパなくてビビる。
あ、そっか、10年前じゃないんだ。映像が。そうか。そうだよね。変わらなさすぎだよね。
いやでもみやけんは変わらない。バケモノだあの人。
明日から古巣でお仕事です。
勘を取り戻さないと・・・!
Kっちが持ってきてくれたブルーレイ。
やっと賢/太郎/テ/レビ2を見れました。
け ん た ろ う ・・・・!!!!!vvvvvv
ステキ。
ステキすぐるvvv
やっぱり天才だと思いました。天才。
ていうか、ポツ/ネン氏のメガネが素通しだったなんて。
もう、手が。シルエットでさえ美しい・・・v
髪型もベストな状態でビジュアルも最高v
面白かったv
ひみつちゃんもうっかりネズミ王国の部分を何回も見てしまう。
王様ドラムウマすぎる・・・!!!!途中の投げキッスが可愛すぎてどうしよう。
どうしよう、王様可愛い。
でもって、プレミアムなステージも最高に素敵でした。
もうあの、王国は夢と魔法の世界をどこまでも貫くので、ステージの完成度がハンパない。
「さあ、呪文を唱えて!」って王様に言われたら、うっかり言っちゃうよね。「Be Magical!」って。
Aラシさんたちの白いお衣装も大変お似合いで。白って実は難しいんだけど、この人たち似合うなあ。
新しい職場。っていうか、古巣に戻ったんですけども。
午前中は軽い説明と諸々書類を受け取りに遠出して、午後から職場に入って今日は見学に徹しました。
1日とは言え、金曜日なので、思ったよりお客さんは少なくて、月曜が怖い・・・。
取りあえず、明日はKっちやFとランチをしに行くので、それを楽しみに。
J事務所の募金イベントが始まりましたね。
Jさんて、いろいろ発想が凄いと思う。
今回はファンの方たちの希望もあって実現したものですが、所属タレントたちからも要望があったらしいですね。
たくさんの人たちがイベントに参加するとなれば、遠方から来る方もいるわけで、交通機関や飲食店にも恩恵は生まれると思うんです。そこで経済効果が期待できるし、更に募金も集まる。
あちこちで色んな事が自粛になっていて、日本全体が元気をなくしてる感じですが、無事な地域にいる人たちで日本を元気にしなくちゃいけないんじゃないかな、と思います。そうでないと、援助どころじゃなくなっちゃう。
そのためにいつもどおりに働いて、お給料もらって、お買い物して、経済に少しでも貢献することがまずはできることかな、と。
日本には一億三千万の元気がある!これって名言だなあ。
今日の音駅。
B'zの「Br○therh○○d」。
「こっちもクタクタに~」の部分を「誰もがクタクタに」と歌っていました。イナバさん・・・(ほろり)
大好きな曲で、これ、当時アルバムをヘビロテしてたのを思い出した。ほぼ完璧に歌えるわ・・・。
うん。誰もがクタクタになってるよね、今。でも「苦しいときは苦しいって言ってくれていいんだよ」ってイナバさんが言ってくれるから、「そっか、いいんだ」って、力が抜ける感じになる。