縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
ついつい本屋さんで、どんなもんかと手に取り、ぱらぱらとめくって目に入った序盤の3行で即買いしてしまいました・・・。
いや、その3行がツボに入ったんです。面白い!って。
何かというと。
「神様のカルテ」
本屋さん大賞2位のアレです。言わずもがなでしょうが、手に取ってみた理由はもちろんしょーさん主演で映画化されるっていうからです。←単純すぎる。
一気に読んでしまってですね。
個性豊かな登場人物たちのやり取りにほっこりして「うはは!」って笑って、気を抜いてるとうっかり泣けるっていう。
ええもちろん読んでる間、一止(いちと)くんはしょーさんで、ハルちゃんはあおいちゃんにビジュアル変換されてましたけど何か。
医者として腕はいいのに変わり者。漱石を愛するあまりやたら古風な口調のいちとくんと、小柄でほわほわしてまさに漱石作品に出てくるような「細君」ぶりをあますところなく発揮してるのに、山岳写真家という勇ましい職業のハルちゃんのやり取りが控え目なのにやたらラブラブでほっこりにやにやします。ラブだね!お互いベタ惚れだね!
ああ、可愛い・・・。と癒されてたら、ラスト間際で号泣。うわあん!
医療のお話ですからね。やっぱりいろいろ切っても切れないエピソードっていうかね。
でもラストの夫婦のやり取りがまた可愛らしくて・・・。
ああああコレ早く映像で見たいんですが!脳内補完だけじゃ足りないヨ!
ゆーても、私、どうせDVD待ちですけどね。(遠い目)
これ、映画館で見るなんて無謀なことはしませんよ。だって絶対泣くもの。
どこまで忠実に映像化するかは分かんないけど、多分絶対あのエピは削れないはずだもの。
なので、お家でDVDで思う存分泣く予定。
・・・・・・。
クランクインが9月で来年公開なのに、DVDなんて早くて来年末、遅かったら再来年だっつーの!
作品自体の感想は別ブログで吐き出すとして。
来週からお仕事決まりました~v
脱ニート。(笑)
来週の月・火は研修で、実質お仕事は水曜からです。
よっし、頑張るぞー!
F/C/2のパネル開いたら、ばーん、とほりえもんのブログ開始!って出て来て、思わず噴いた。
あー、ねー。
さすがにライ/ブド/アじゃできないよねえ。(笑)
見ないけど。
PR
午後から雨が降り出して、夕方になったら風が・・・。
またか。
またお天気悪くなるのか・・・。
うぬぬ。
月曜って観るものがなくて困ります。仕方ないので、ご飯時はライブのDVD流して、今は魔王を見返してます。CM編集せずにそのまま残してるので(当時面倒で)、すんごい懐かしいCMとかあって、びっくりします。
おおお、懐かしー。あったあった、こんなCM。
来季のドラマ、いろいろ面白そうです。
モテキは当然見るとして、あと、クドカンのうぬぼれ刑事(←すでにタイトルが。笑)とー、ヒガシのドラマもちょっと面白そうなんだよなー。Dr.ハウスみたいな感じで。おーくらくんも出るし。
そういえば、ロス・タイム・ライフが最近見返したくなったんですが、これ、オンタイムで見て録画してたのにDVDに残さずに消したみたいで・・・。ガッデム・・・!!!←
好きだったのにー。ルーム・オブ・キングは残してるのにー・・・。ちぇ。
ん、あと観たいのがあったような気がするんだけど・・・、あ、りーさちゃんの日本人の知らない日本語!これ観たい!深夜だけど。
サイバラ原作の崖っぷりのエリーはどうだろ、面白いかなあ・・・やまだゆうだしなあ・・・。
そうそう、ホタルノヒカリ2も観たいんだよねー。
なんだ、次はすごい目白押しだな!
またか。
またお天気悪くなるのか・・・。
うぬぬ。
月曜って観るものがなくて困ります。仕方ないので、ご飯時はライブのDVD流して、今は魔王を見返してます。CM編集せずにそのまま残してるので(当時面倒で)、すんごい懐かしいCMとかあって、びっくりします。
おおお、懐かしー。あったあった、こんなCM。
来季のドラマ、いろいろ面白そうです。
モテキは当然見るとして、あと、クドカンのうぬぼれ刑事(←すでにタイトルが。笑)とー、ヒガシのドラマもちょっと面白そうなんだよなー。Dr.ハウスみたいな感じで。おーくらくんも出るし。
そういえば、ロス・タイム・ライフが最近見返したくなったんですが、これ、オンタイムで見て録画してたのにDVDに残さずに消したみたいで・・・。ガッデム・・・!!!←
好きだったのにー。ルーム・オブ・キングは残してるのにー・・・。ちぇ。
ん、あと観たいのがあったような気がするんだけど・・・、あ、りーさちゃんの日本人の知らない日本語!これ観たい!深夜だけど。
サイバラ原作の崖っぷりのエリーはどうだろ、面白いかなあ・・・やまだゆうだしなあ・・・。
そうそう、ホタルノヒカリ2も観たいんだよねー。
なんだ、次はすごい目白押しだな!
窓開けてましたよ。ええ。暑いったらない。
最近、日曜は題/名のない音/楽会の流れで、そのままえいとの番組見てます。
なんか、えいとのメンバーがあちこち地方を回って名産とか食べるやつ。
うん。
なんかえいとにも詳しくなりそうで怖い。母もだけど。
おおくらくんはカワイイと思います。いけめんだねえ。
しかも超器用。包丁さばきが素晴らしかった。おおお。畑仕事(笑)も竹細工も上手だったし。
常に平坦なテンションな彼ですが、食べ物前にするとテンションちょっと上がるのが面白い。
総じて関西弁なのも妙に面白いかも。
ノリがね、やっぱり関西だよね。全体的にまったりしてる。空気が。
ちょっとTヨシさんの正直しんどいとか思い出した。(笑)
近/畿さんの大冒険とか。好きだったなあ、あれ。
こないだ久々に録画してたらぶらぶ愛してる(NOT堂/本B/R○S)を見てたら、きろろの回に大爆笑してしまった。あー、あったね、こんなの。みたいなね。
懐かしかった。
らぶらぶからBROSへ移行した時の模様も当時ちゃんと観たのに、録画したものがどこにもないのは一体どういうことだ・・・?どこへいっちゃったの?涙
今、母に付き合って、録画してた魔王をまた見てます。
あっれー、とねさくさん出てたんだっけ?とか言いながら。(笑)もうすでに記憶のかなた。
っていうか、この当時はとーましか眼中になかったからな!←正直。
金曜の夕方、Kっちが遊びに来て、CMとかあれこれ編集したDVDを持ってきてくれました。
賢太郎のトヨタホームのCMが・・・胡散臭い!!!vvvvv(大爆笑)
三種類くらいあったんですけど、Kっちと二人で、「胡散臭い!」と手をたたいて喜んでました。←
一緒に入ってた、「天/国に一番/近い/男(教師編)」の家庭訪問の回も観て、誰が出て来ても「若い!」を連発。
はかまだくん、なんかこんな顔だったっけ・・・?サ/ダヲ!メッシュ入ってたね、そうだったね!(笑)
いっけいさんも心なしか若い。(笑)そして衝撃、森/山愛/子・・・っていうかもうローズ姐さんのイメージが強すぎて、こんな気の弱そうなお母さん、違う!とか思ってしまった。申し訳ない。
隠岐之島てんてーの誕生祝いに異常なほど盛り上がるクラスで、あゆみちゃんの冷めきってる顔ったら。あれは、どこまで調べてたんだろうかと思ったり。取りあえず家族構成くらい?それともほんとは全部調べてた?んん?
天近は動画サイトで後半しか見てないんで、新鮮でした。(←海外サイトなんで、大抵混み合ってて観れないことが多い)なんとか運よく後半だけ観たっていう。
なんか途中の1話だけ観たら、また観たくなってきた・・・。うず。再放送してくんないかなー。DVDになったことだしさー。
最近、日曜は題/名のない音/楽会の流れで、そのままえいとの番組見てます。
なんか、えいとのメンバーがあちこち地方を回って名産とか食べるやつ。
うん。
なんかえいとにも詳しくなりそうで怖い。母もだけど。
おおくらくんはカワイイと思います。いけめんだねえ。
しかも超器用。包丁さばきが素晴らしかった。おおお。畑仕事(笑)も竹細工も上手だったし。
常に平坦なテンションな彼ですが、食べ物前にするとテンションちょっと上がるのが面白い。
総じて関西弁なのも妙に面白いかも。
ノリがね、やっぱり関西だよね。全体的にまったりしてる。空気が。
ちょっとTヨシさんの正直しんどいとか思い出した。(笑)
近/畿さんの大冒険とか。好きだったなあ、あれ。
こないだ久々に録画してたらぶらぶ愛してる(NOT堂/本B/R○S)を見てたら、きろろの回に大爆笑してしまった。あー、あったね、こんなの。みたいなね。
懐かしかった。
らぶらぶからBROSへ移行した時の模様も当時ちゃんと観たのに、録画したものがどこにもないのは一体どういうことだ・・・?どこへいっちゃったの?涙
今、母に付き合って、録画してた魔王をまた見てます。
あっれー、とねさくさん出てたんだっけ?とか言いながら。(笑)もうすでに記憶のかなた。
っていうか、この当時はとーましか眼中になかったからな!←正直。
金曜の夕方、Kっちが遊びに来て、CMとかあれこれ編集したDVDを持ってきてくれました。
賢太郎のトヨタホームのCMが・・・胡散臭い!!!vvvvv(大爆笑)
三種類くらいあったんですけど、Kっちと二人で、「胡散臭い!」と手をたたいて喜んでました。←
一緒に入ってた、「天/国に一番/近い/男(教師編)」の家庭訪問の回も観て、誰が出て来ても「若い!」を連発。
はかまだくん、なんかこんな顔だったっけ・・・?サ/ダヲ!メッシュ入ってたね、そうだったね!(笑)
いっけいさんも心なしか若い。(笑)そして衝撃、森/山愛/子・・・っていうかもうローズ姐さんのイメージが強すぎて、こんな気の弱そうなお母さん、違う!とか思ってしまった。申し訳ない。
隠岐之島てんてーの誕生祝いに異常なほど盛り上がるクラスで、あゆみちゃんの冷めきってる顔ったら。あれは、どこまで調べてたんだろうかと思ったり。取りあえず家族構成くらい?それともほんとは全部調べてた?んん?
天近は動画サイトで後半しか見てないんで、新鮮でした。(←海外サイトなんで、大抵混み合ってて観れないことが多い)なんとか運よく後半だけ観たっていう。
なんか途中の1話だけ観たら、また観たくなってきた・・・。うず。再放送してくんないかなー。DVDになったことだしさー。
まさか
サダ/ヲの携帯がダ/ース・ベ/イダーだなんて・・・!!!
解せん!
そりゃ、解せねえな!(爆笑)
すごいな!けんさんだけじゃなかったよ!(カ/エラは?)←割とどうでもいい。
けんさん携帯凄いな、と思ったけど、更に上を行かれた。やられた。
そういえば、カップ/ヌードルのジャ/ミロク/ワイも凄いよね!最初びっくりした。昔の、か?と思ったけど、明らかに年食ってるし、「腹減った」って歌ってるし!「他のじゃヤダよ」とか。
やるな。さすがニッ/シン。
そういえば、天/才バ/カボンが舞台になるらしいですね。
釈ちゃんがお母さんなのはまあおいといて(え)、バカ/ボンがよしよしでパパが松/尾ス/ズキって。失笑。
いったいどんな舞台なのか・・・。
あれ、はじめちゃんは?
今日は昔録画してたビデオをあれこれ見てました。おもにラブラブ愛してる。これ、もっと録画してたはずなのに、2,3本しかテープみつからないうえに、合間に歌番とか音駅とか入ってて、あれ?って感じだった・・・。あれえ?
堂本BROSはすごい大量にあるのにな。おかしいな。
なんで残してるのかわからない歌番があって、首を傾げていたら、終わりごろになってフミ/ヤが出て来て納得した。これか!「わらの犬」の頃でした。古!
多分解散直前のまりすみぜる(がっくん若い)とか、桃色クラブのみっちーとか残ってた。凄いな自分。
しかし残ってる中で一番豪華ラインナップだったのは、いつかの音駅のB/'z、ラ/ルク、サー/フィスでした。しかもトップバッターのサー/フィスは、しーなさん思いっきり序盤で歌詞飛んだ。(笑)「やっちったー!」な顔してるしーなさんが最高だった。(笑)
このころの音駅は、ゲスト数が少なくて、歌をがっつり聴かせてくれてた。今はゲストが多すぎる。2,3組減らして、その分内容を濃くしてくれればいいのにな。
追記。
き。
きたかたセンセイ、カッコよすぎる・・・!!!!!!渋い!渋いよ!さすがハードボイルド作家!
あー、私ウイスキーだけは旨さが分かんないんだよなー・・・。
マティーニ、美味しそう。じゅる。バーテンダーのステアの!あの手つきは芸術ですね!スゴイキレイ!指というか爪がまたすんごくキレイだし。
「10年通え。俺にツケとけ」ってまた、ラストがカッケー・・・!!!きたかたセンセイ、さすがでした。もうここだけで満足。(え)ザギンのBar、お値段は一体いくらくらいなんでしょう。
いや、なぜか今日はお父さんとお母さんがつねにお隣同士で可愛らしいのも目に楽しいです。
そういえば、葉巻見て思い出したけど、禁煙してほしい有名人ていうアンケで、Aラシさん1位だったらしいですね。そんなん、タバコくらい好きに吸わせてやれよ・・・と思うんだけどなあ。そこまで縛らんでも。
サダ/ヲの携帯がダ/ース・ベ/イダーだなんて・・・!!!
解せん!
そりゃ、解せねえな!(爆笑)
すごいな!けんさんだけじゃなかったよ!(カ/エラは?)←割とどうでもいい。
けんさん携帯凄いな、と思ったけど、更に上を行かれた。やられた。
そういえば、カップ/ヌードルのジャ/ミロク/ワイも凄いよね!最初びっくりした。昔の、か?と思ったけど、明らかに年食ってるし、「腹減った」って歌ってるし!「他のじゃヤダよ」とか。
やるな。さすがニッ/シン。
そういえば、天/才バ/カボンが舞台になるらしいですね。
釈ちゃんがお母さんなのはまあおいといて(え)、バカ/ボンがよしよしでパパが松/尾ス/ズキって。失笑。
いったいどんな舞台なのか・・・。
あれ、はじめちゃんは?
今日は昔録画してたビデオをあれこれ見てました。おもにラブラブ愛してる。これ、もっと録画してたはずなのに、2,3本しかテープみつからないうえに、合間に歌番とか音駅とか入ってて、あれ?って感じだった・・・。あれえ?
堂本BROSはすごい大量にあるのにな。おかしいな。
なんで残してるのかわからない歌番があって、首を傾げていたら、終わりごろになってフミ/ヤが出て来て納得した。これか!「わらの犬」の頃でした。古!
多分解散直前のまりすみぜる(がっくん若い)とか、桃色クラブのみっちーとか残ってた。凄いな自分。
しかし残ってる中で一番豪華ラインナップだったのは、いつかの音駅のB/'z、ラ/ルク、サー/フィスでした。しかもトップバッターのサー/フィスは、しーなさん思いっきり序盤で歌詞飛んだ。(笑)「やっちったー!」な顔してるしーなさんが最高だった。(笑)
このころの音駅は、ゲスト数が少なくて、歌をがっつり聴かせてくれてた。今はゲストが多すぎる。2,3組減らして、その分内容を濃くしてくれればいいのにな。
追記。
き。
きたかたセンセイ、カッコよすぎる・・・!!!!!!渋い!渋いよ!さすがハードボイルド作家!
あー、私ウイスキーだけは旨さが分かんないんだよなー・・・。
マティーニ、美味しそう。じゅる。バーテンダーのステアの!あの手つきは芸術ですね!スゴイキレイ!指というか爪がまたすんごくキレイだし。
「10年通え。俺にツケとけ」ってまた、ラストがカッケー・・・!!!きたかたセンセイ、さすがでした。もうここだけで満足。(え)ザギンのBar、お値段は一体いくらくらいなんでしょう。
いや、なぜか今日はお父さんとお母さんがつねにお隣同士で可愛らしいのも目に楽しいです。
そういえば、葉巻見て思い出したけど、禁煙してほしい有名人ていうアンケで、Aラシさん1位だったらしいですね。そんなん、タバコくらい好きに吸わせてやれよ・・・と思うんだけどなあ。そこまで縛らんでも。
なかなか忍者が入れてくれなくて、後で日記書こうと思っていたのに・・・。忘れてました。
くそう、忍者め・・・!
昨日の対決は、筋肉な人たちが相手でしたが。ひろ/みちお兄さんの身体能力の高さに改めて感服。すげえな、ひろ/みちお兄さん・・・!!!
そして56歳の石丸さん。とても世界の車窓から、って言ってる人と同じとは思えない・・・。久々のクリフクライムにクライム専用シューズで挑むあたり、やる気まんまんじゃないですか、石丸さん!(笑)それはサスケあたりでお願いします。まさにクモ男だった・・・。凄いな・・・。
でもしょーさんも頑張った!ノーグリップで登りきった時は思わず拍手しちゃったよ。凄い凄い!
もう負けだな~、今日はにのちゃん落ちちゃうな~、と思っていた ら。
ラストゲーム、バウンドホッケーの、ボビーのあまりの下手さに大爆笑。ヒドすぎる・・・!!!(笑)
これこそ奇跡の勝利だったな。もう負け決まった、と思ったのに。
勝負って判んないもんだわ~。
お、今日の音駅はつるのが出ますね。スカパラの表記がないから、違う曲かにゃー。
スカパーが今観れないから、PVも観れない・・・。スカパラとやってる曲のPVが観たいぞなもし!