のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
今日は、仕事がお昼までだった、というFから電話がかかってきました。
二人であれやこれやと話していたんですが。
私「あ、そういえば、駅前の電気屋さんのDVDコーナー、割に穴場だよ」
F「え、マジで!?」
私「こないだたまたま行ったら、『帰ってこさせられた33分探偵』の初回版があったんだよ・・・!!」
F「マジで!?!?・・・ちょっと、行ってこようかな・・・」
私「え、それ今からってこと?」
F「うん」(ちなみに、彼女はまだ職場にいました)
それからしばらく話して、終わったんですが、数時間後再び電話。
F「初回版、すごいほしい」
私「だよね」
あのね、缶バッジがね。(笑)超カワイイ(?)んだよ!欲しい~。
でも。
私「その隣に木更津日本シリーズの初回版と思われるのがない?」
F「え?・・・ん?どこだ?」
私「え。もしかしてない・・・?」
F「あ!あった!!」
私「それ、メイキングとかあるでしょ?」
F「ある。本編より長いのが」
私「どうしようかなー、と思って、こないだは買わなかったんだけどさあ、ネット見たら、映像特典がCMとかしかないのだけヒットすんの。見つけた時に買っといたほうがいいかな、と思うんだけど・・・」
F「取り置きしとく?」
私「うん。金曜に取りに行く」
F「おっけー」
その後、お店にある他のDVDをネット検索したら、密林のほうが全然安かったので、二人で手分けして買おうということに。まあ、先の話ですけども。(笑)
同じ趣味の友達がいるって最高★
あ。さらには広島の友達が、まさかのベスト盤の初回分を持っているというミラクル。これもう、どっこにもないのに・・・!
F「寄越せ、って言っておいた!気長に待ってて」
わー!!!ありがとう!
彼女はどうやら黄金週間に里帰りするようなので、そのときに会えるかもです。
多分、ものすごい語るんだろうな。(笑)
歓迎するぜ!
今日の晩御飯。
ひき肉あん入りのレンコンもち、なるものを作ってみました。
両面をごま油でカリッと焼いて、ゆずぽんで。
おいしかったです。
でも今回は一個が大きすぎたので、次回からはちっちゃく作ろうと思いました。小龍包くらいに。
ちなみに「しょうろんぽう」では一発変換してくれないばかりか、「しょう」が「翔」で一発変換でどうすれば。
そんなに入力しましたか、その字・・・?(激しく疑問)
まあ、うちのPCは一時期、「薔薇」と「蟲」が一発変換で出るくらいでしたからね。ハハン。
なぜ「蟲」か。「蟲師」のせいか?(そしてこれまた一発変換だしな)
あ!蟲師と言えば、こないだふらりと立ち寄った電気屋さんのDVDコーナーで実写版「蟲師」を発見したのですが、・・・・・・・・なんか・・・どうなんだろう・・・。っていう感じ。ちょっと、オダジョーじゃ顔が長(強制終了)
でも江角の「ぬい」はかなりビジュアル良かったです。すごい白かった。
アニメの出来が良すぎたので、もうあれで満足だなあ。声がちょっとぬぼーっとしすぎな感もあるけど。
土曜日はFお泊りの予定ですvうふふ~vRちゃん親子も来る予定。あ、メールしとかないと。
そしてRちゃんにそろそろ山田太郎を返さないと。(笑)
母が「杉浦、ウザすぎる」って言ってたよ。(私信)
お鍋の予定なんで、ビール買っちゃおうかな~
ビールはやっぱりグリーンラベルだよね!唯一美味しいと思うビールなのです。
出始めのころ、「糖質75%オフ」に釣られて飲んだら美味しくて、以来のファンです。ふふふ♪
職安に行ってきました。
ひとつどうかな~と思うのがあったけど・・・うーん。
悩み中。
帰りに本屋さんに寄って、しこたま立ち読みして(コラ)、お昼を食べて帰ってきました。
そうそう。
FL○Wの「Sign」のカップリング曲「N○where~俺らなりの応援歌」がすっっっっ・・・・・ごい良かった・・・!!!!(握り拳)
ついリピっちゃったくらい良かった。
いや、もちろん「Sign」も最高なんですけども!
もうもうもう、コレはなんでカップリングなんですか!?って言いたいくらい、良い曲です!!
とか書いてたら、また聴きたくなってきた。うずうず。
歌詞を読み返したら、うっかり泣きそうになる・・・。
くそう、浅川兄弟め・・・!
やっぱり大好きだ、FL○Wーーーーーーーーーーーーーーー!!! (叫)
いいお天気でした。
けども、どこにも出ず。(笑)
だらだらとお家で過ごしました。
来月のために(?)、賢太郎の「Drop」を再度見返してみたり。あ~、やっぱり面白い~vv
HDDの整理をしてみたり。
そうそう、こないだあった、「特上ニュース」。一応録画しておいたんですが、面白かったです。
へ~、って思うこととか多くて。あ、花押は知ってた!昔戦国武将も使ってたよね!って思ってたら、まさに武将のが出てきた。(笑)でもどれも結構複雑な形してて、これほんとに毎回書けるのか?と疑問に・・・。
まあ、いわゆるサインだもんね。筆で書くから妙にカッコ良く見えるのかも?
そして、北緯38度線。あれ、ZER○の翔君が行ったやつ、見たよ、前に。そうそう、行ってたよね、と思いつつ。
でもって、「こめかみ狙われてるかも云々」っていうのは、確かに言われてた。フェンスのそば歩いてる時。
実際には、行ったことを微塵も後悔してないんだろうな、このひと。
あと面白かったのはプロンプター!ほんと結構ハッキリ見えるんだな~。実際見てみたいわ、アレ。
克/実さん、さすが!!超巧い!(笑)
関/根さんじゃないけど、これ、番組編成時とかでいいから定期的にやってくれないかな。面白かった。まだまだあるよね、池/上さん?
夜になると、風が出てきたみたいで、外はごうごう言ってます。
そういえば、明日のお天気、午前中は雨、みたいなことを言っていたような。
明日は職安に行こうと思ってるのになあ。
お家にある土鍋が二人用にしては大きいので、ちょうどいいサイズのを物色しに、母とお買物に出ました。
が。
雪が。
ちらちらと。
寒い!!!!
お昼頃出たので、二人でお好み焼きを食べたんですが、すんごい暑くなって、お店を出たときの寒さが尋常ではなかった・・・。すっかり忘れてた。
出た途端、「おおおおお寒ーーーーーー!!!!」
でもちょうどいい土鍋を発見しました。
そのお鍋で今日は水炊き~vv
ウマかった!
Kっちから借りたDVDを鑑賞中です。
賢太郎作の「机上の空論」が・・・!(爆笑)
あああもう面白い。賢太郎があまりにも胡散臭い・・・!胡散臭いのにカッコ良く見える罠。(フィルタがかかってますよ)
オチにも爆笑でした。そっち・・・!!!
ああ、まさに机上の空論。マニュアル通りにはいかないもんさ。人の心なんてね!
7年前の作品かあ。さすがに賢太郎もギリジンも若いわ~
ついでに南朋さんも若く見える。(笑)
さて、チケットゲットした来月末の舞台(?)ですが。
これ、小林賢太郎のソロライブ「P○tsunen」です。
ひとりコントなんですけども。これがもう、すごい面白いんですよ・・・!!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないですが。
もうほんと大好きで!
脳味噌の中身をのぞいてみたい人の一人です。(ちなみに、他は浦沢直樹)
今までに3回公演があって、全部DVDで見たのですがどれもリピしまくってネタ再現できるほどです。笑
今回はKっちとFが頑張ってくれて生で見られることに。
果たして今回も「アナグラムの穴」はあるのか。そして小宮山は登場するのか。
今から楽しみでしょうがないです。うっきうき♪