忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒かった・・・!!(ガタブル)
昨日は暑いくらいだったのに!
朝から雨だしな・・・。
そしてやけに電話が多かった一日でした。
Tさんと、「なんだ今日は!」と言いながら電話取ってましたよ。(笑)

明日はRちゃんが参観日でおやすみです。
初参観日!
何の授業見るの?と訊いたら、「時間割見てない」と返ってきました。
・・・・・・お母さん?
そして明日から給食が始まるので、お弁当づくりから解放される~と喜びつつ、今度は給食で問題が。
Rちゃん「夕飯が重ならないようにしないといけないんだよ・・・」
私「あー・・・じゃあさ、献立表の月末からさかのぼって作っていけば?」
Rちゃん「15日でバッティング!(爆笑)」
そうだな。(笑)

随分放置されていたゴム入れのチョウコですが。
最近やっとイメチェンしました。
写真撮る暇ないんでアレですが。
サクラのコスプレしてます。(爆笑)
うお、髪ピンクになった!と思ったら、何やら額に巻きついているものが。
カバーアップテープ(コピー取るときに、不要なとこを一時的に消す、きれいに剥がせる白いテープ)を黒く塗って、真中に微妙な形の木の葉マーク(明らかにパチ物)。これ、もしや額宛て・・・?
Rちゃん「サクラバージョン」
私「このいびつなマークは・・・明らかにバッタ物だな」
Rちゃん「あれ?そんなんじゃなかったっけ?描き直して」
いや、そこまでこだわるつもりは毛頭ないので。
ていうかね。
私が頼んだのは、「チョウコの口大きくして」だったんだけど。
うん。確かにちょっと大きくなったよ。でも妙な波打ち加減が「あわわ」な雰囲気を増しているよ。
更に、髪の両サイドがカールもされずにそのままだから、落ちて行く人のままだよ。(笑

おちょぼ口を脱しても、やっぱりゴムは芋づる式にごっそり出てきます。
チョウコ、そんなにいらないんだな。1本でいいんだな。(と、余分なゴムを口に押し戻す)
何となく、ゴムを取り出すときに呟く言葉。

「チョウコ、一本ぺってして」

・・・・・・。なんかRちゃんの策略にハマってる気がする!(え)

拍手[0回]

PR
そうか。金環食か。
・・・・・それは、本編と関係が・・・あるんだよね、やっぱり・・・!(どきどき)

クリアファイルのカカシバージョンを見たRちゃんが「カッコいい!」と言ってました。
うん、カッコイイよね。
Rちゃん「姐さん買わないの?」
私「観に行かないのに、前売り買うわけないじゃん」
Rちゃん「でも、これ貰えばいいじゃん」
私「見ない映画のチケット買ってどうする!正味1300円のクリアファイルってどうよ!?」
Rちゃん「高い!!!!」
そうだろう。(笑)

というわけ(?)で以下感想でござる。(ござる?)

NARUT○=肩乗りカツユが可愛く見えてくる不思議。それをRちゃんに言ったら、「・・・テ/トみたいな?」と返ってきた。
私「あー!そうね、そう・・・・・・というには、ちょっとぬめっとしてそう・・・」
Rちゃん「うん・・・」
それはさておき。
オヤジーズと向き合って、主張するナル。いのいちさんの反応がまあ、普通なのかな、と思いつつ。でもそれじゃ、本当の解決にはならないんだよね。
息子の回想を挟んで、ナルトを信じるシカクさん。ちょーカッコイイ・・・・・・!!!!!オヤジーズの中ではダントツ好きです。カッコイイオヤジ!素敵過ぎる・・・!
紛うことなき、アナタの子ですよ、シカマルは。顔そっっっっっっくり。
さて。
長門と対峙しました。
平和ボケとか言っちゃってます、このヒト。喧嘩売る気満々です。
ところで、ペインのあの受信棒から得た過去映像。先生がめっさ気になるんですが・・・。
いやいや。前にあったおさらいのあらすじでも濁してあったし。
無事だと信じてますよ。ええ。

スケット=ツバキとの出会い。運命ですか、この二人?(笑)
吹っ切れた風なボッスン。それで人助けを始めるのか~
・・・・・・。で、あの集中力の謎とかその辺は・・・?
スルーですか?それともこれから先で小出しにするつもりで・・・?

バク/マン=うわーやな緊張感!(笑)待ってるのってヤですよね~。とっとと結果くれよ!って思う。

灰色男=まさに灰色になってきましたね、アレン。自分を保てなくなってる・・・?14番目に浸食されつつある?リナリーだけが気付いてる感じですね。彼女が救いになるのか否か。

アイシ=おおおおおまさに 最 強 ! 
逆転・・・なるか・・・!?



バイトのYさんが、お子さんの「クロー/ズ」を16巻まで一気読みした、という話をしてて、「ヤンキーマンガって読みだすとハマるよね~」みたいな方向へ。
Rちゃん「昔『BA/D B○YS』にハマったんだよね」
私「ハマった!!!!すごい広島弁の!近いせいか普通に読めるよね。笑」
Rちゃん「読んだあと、ちょっと広島弁に毒されるんだよ。(笑)あれって、どこから出てたっけ」
私「なんだろ・・・ヤング系だったけど」
Rちゃん「ヤンジャガ?」
私「ヤン・・・ジャガ?!?!」
Rちゃん「違った!(笑)」
ヤンジ/ャンとヤン/マガがごっちゃに。(笑
ちなみに。
調べてみたらヤン/グキン/グだった。あー!そうそう!トラ/イガ/ンと同じだ!
うー、もう一回読みたい・・・!なんで売っちゃったかな、私・・・。

拍手[0回]

昼にがっつり絵を描けたので、K太さんに送り付けました。
・・・・・。あの、あれね、第一弾のつもりなの。まだ描く気マンマンなの・・・!!
ええもちろん、アレのほうも、もう一度じっくり読んで描きますとも~v
個人分頑張って~vv

以上、私信でした。(笑)

すごく久しぶりに平成/教/育委員/会なんて観てます。
工場見学好き~vvv
何か物ができてく過程って、なんであんなに面白いんだろう。
よく、店先で実演とかやってますが、あれ、ものすごいガン見しちゃいます。楽しい・・・。
遊園地とかにいる似顔絵描きさんの手元とか。

今月も半ばまでやってきました。(遠い眼)
あっという間に黄金週間が来そうです。
でもその前にFがお泊りに来ます。日田の流し羊羹を土産に。(笑
大好きなんだ!表面がね、結晶化してくんですがね、これがもうウマい!
好き嫌いは分かれると思いますが。
前に持ってきてくれたときは、あっという間に父が平らげてしまって、結晶化する暇もなかったという。(涙)
月末までには父も退院できそうな気配です。
このまま順調ならね!
ていうか、無駄に元気でワガママ放題で困ります。(笑)
帰ってからで十分だよ!っていうことばっかり言ってくるんだコレが。
明日から食事開始らしいです。重湯から。
まあ、まだ今のうちは病院にいてくれた方が私たちも安心だし。
担当の先生がすごく気にかけてくれてるので、なおさらです。
イイ先生に当たって良かった良かった。

さて、今から潜ります。ではでは~

拍手[0回]

ゴッ輝ドラマ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


うん。
 
まあ。

こんなもんなのかな・・・。

内容はまあ妥協するとして、唯一妥協できないのは北見!!!!
ちょ、なにあのぽっちゃりした北見は!!もっとスレンダーで!スレンダーでええええええ!!!!(号泣)
別/所より加/藤雅/也のほうがまだ近い気がする・・・。
あと、あの掌の跡を抑えるっていう、発作ぽい表現はどうなんだろう。ちょっとハチ/ワン/ダイ/バーぽいことになってる。(笑)

やっぱり原作の方がいいな・・・。


そろそろテレビが寿命を迎えつつあって、戦々恐々としております。うおーー。

さあ。某K太さんのアレを描かなくては。(にやり)

あ!!拍手入れ替えました~。思いのほか新しい街に居座りそうな予感。(笑)

拍手[0回]

今日(というか昨日)は買い物に付き合ってくれたKっちとFとで、ファミレスでご飯してました。
母も一緒の4人でなんかすごい話して笑った。
嫁に行ったH田のこととか、母の仕事のこととか、KっちやFの職場の人の話とか。あー、面白かった~♪
黄金週間はKっちが遊びに来るかもだし、28,29日はFがお泊りです。
おお、後半に楽しいことが!なんか頑張れる気がする・・・。

日中は忙しくて、自分が何やってんだか分んねえ・・・。
いろいろ忘れてんじゃないかとどっきどきですよ。毎年のこととはいえ、4月はいやだ・・・。(同じくらい、夏が忙しくて嫌だ・・・)

明日はなんだか忙しい感じです。休みなのに。ち。
でも拍手だけはなんとか更新したい所存。
よし、今から頑張ろう。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]