のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
週一更新を守れてます。ふふ ふ。
拍手文、どこへ向かうんでしょうかね・・・。(遠い眼)
やっとこさサッケが動いたと思ったら、ヒナちゃんが乙女パワー全開で勇ましく戦ってたりする今回のお話。
あれ、ナルは?
いやいや、次回から頑張りますから。
嫁のために旦那も頑張りますから。
・・・頑張ります。
てか、けもナルが間に合うかどうか非常に微妙・・・。
前回がなんだかナルカカちっくだったりしてます か、 もしかして・・・(どきどき)
うち、リバはないんです。ここで言うのもなんですが。
受け攻めは固定。ナルはあくまで受で嫁です。先生は旦那です。
一応主張。
読むのは最近ちょっと読めるように・・・なった けど。かなり作家さん、限られるけど。
さて。
どっきどき・・・ていうかおいおいまたかよ編集部・・・最初のあおり止めて!のJ誌感想。
INDEXがちょっとすっきりした・・・か?(疑問形)
今日は午前中PCが使えなかったので、借りたうしおととらを読んでました。
7巻?まで。
ああああ面白いー!!あれ、お母さんのことってこんな早くに出てきたっけ。
あーいたいたこの子ー!とか、なんかいろいろ心の中で突っ込み入れつつ読んでました。
そしてやっぱり泣かされる。くう。
もうね、鎌鼬兄弟とかね。オマモリサマとかね。
でもって、やっぱり白面のあの眼は今見ても超怖い。
だんだんうしお贔屓になってくとらが可愛くて可愛くて。(笑
麻子より真由ちゃんの方が好きだ~
続きは火曜日に借りられるはず。
明日はいよいよ本誌発売ですね。
み、見たいような見たくないような・・・!!!(ギリッ)
でもなんかお知らせもあるようだし、やっぱり買っちゃうんだ・・・。スケットとアイシも読みたいし・・・。
アニナル、今日もう一回見ました。今回は凝視で。やっぱり今回のは動きが素晴らしい。
口パクも尋常じゃない。
それを主人公が出る回にも発揮してくださいよ・・・!!!(涙)
どんだけ主役を虐げる気ですか。
うしとらに燃えたので。
お店はきれいだし美味しいしみんなは面白いしで、楽しかった~♪
で。
お料理の写真を撮ろうと思っていたのに、すっかり失念。
思い出したのは、ラストのご飯を粗方食べてからでした。あらー。
というわけで、ウロ覚えの記憶スケッチで。(笑
まずは突出しと味噌仕立ての一人鍋。
・お刺身盛り合わせ(ハマチとタイ?とサザエ)
・むかごの卵焼き?
・鶏肉の味噌だれ
一人鍋、野菜と魚の甘味が出て、お味噌じゃないみたいにお出汁が甘くておいしかった~vv
揚げ物?煮物?
じゃがいもの岩石揚げ、らしいです。
擂り潰したじゃがいもの中にチーズを入れて揚げたもの。
あんがウマ!
ちなみに、帽子みたいに乗っかってるのは、揚げた海老せん。バターつき。
衣はさくさく、じゃがいもはほくほく、チーズはとろとろで~♪
蒸し物。
胡麻豆腐の茶わん蒸し。
おお、昔料亭で食べた!
胡麻豆腐ってあったかいと、もちっというか、とろっと言うか、不思議食感で美味しいんですよねv
揚げ物。
カキフライのクリームソース。
こじんまりしてて、カキは苦手なんだけど、これくらいならなんとか。(笑
焼き物。
鰆の宝生焼き。
鰆、茄子、アスパラ、エリンギに味噌だれ。
うす塩味レンコンチップスは、包みの上にちょこんと置かれてました。
ご飯もの。
・雲丹の釜めし
・アサリ、ワカメ、もずくのお味噌汁
・香の物三種
雲丹あんまり(以下略)混ぜ込んであるとあんまり気にならなくて、大変ウマかったです。
お味噌汁も甘めでウマ~vv
デザート。
マンゴープリン。プリンというよりムース?
果実そのままみたいに濃厚!
まっさきに食べ始めたNちゃんに、K課長が「何味?」と尋ねたら、
Nちゃん「なんでしょう・・・」
私「え、マンゴーでしょ?」
Nちゃん「・・・え、マンゴーあんまり好きじゃない・・・」
私「めっちゃ食べてたやん!!」
面白すぎるんですが。(笑)
これだけ濃厚なのに。
それほど美味しかったということで。
アニナル見てました。
今回凄い好きだ・・・!
動いてる!めっちゃ動いてる!!
カカっ先生カッコいいーーーーーー!!!!!
口パクもすごかったし総じて動きが良かった。いつもこうだといいのに・・・。
で、来週は休みで次の週は一時間スペシャル・・・。
絵が・・・予告を見る限り微妙感漂う・・・。スペシャルのときっていつもそうだ・・・。
主人公を優遇しろーー!(泣)
でも今年は柿がウマいです。
あまりに寒いせいで、朝の受け付け作業のときにRちゃんに言われました。
Rちゃん「姐さん、なんか連れてきたやろ!」
私「ええ!?何を?シベリア寒気団とか?」
Rちゃん「ぶっ・・・!!!」
何やら爆笑。
私「・・・何がそんなにツボに入った?」
Rちゃん「シベリア寒気団って判ってるんだけど、うっかり頭の中で『歓喜団』に変換しちゃって、しかも中/国雑/技団並みに大所帯で。それが第九歌いながら迫ってくるのを想像したら可笑しくて・・・!!」
一人で勝手にツボに入らんでください。(笑
私「すんごい団体様でコサックダンス踊りながらやってくるのさ。でもシベリアなのになぜ歓喜の歌・・・」
Rちゃん「ドイツ語やし」
そこがおかしい。
いやあ、気がつけばあちこちで桃祭り勃発じゃないですか~vvうふふふv
自家発電の必要がなくなったので、描き納め~♪(満面の笑み)
明後日のお食事会が楽しみです。
うふふふv
初めて行くお店なので、わくわくです。わくわく。
美味しいといいなあ。
で、場所を確認するために、ゼン/リンで調べたら、お店が新しいせいか、お店自体が載ってなく、さらに同じ番地の建物が二つ。
で、知ってる人に訊いてみたら。
「こっちよ」
と指したのは、個人のお宅。
「え、でもこれ人んちじゃないの??」
「このヒトが売ったの。だからここでいいのよ」
そうなんだ!
近くに美味しいケーキ屋さん・・・と友達の実家。(笑)
えー、明日くらいにお題の1個目をUPしようかと目論見中です。
・・・けもがちょっとほのぼのしてきたと思ったら、こっちはのっけから暗い感じで・・・選んだお題がまず暗かっ・・・。(目を逸らし)
見た瞬間お話が浮かんだのがこのお題だったんだもの・・・!!
ええと、今日の絵は久々に桃で。でも、さほどでもないと・・・思います?(疑問形)