縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
友人、Kっちがラーメ/ンズにハマりまくっていて、何やらアレコレ買いあさっている模様。(笑)
そんなにハマってくれるとは!
いやあ、勧めた甲斐があったね、F☆
彼女が買い漁ったものをそのうち貸してくれるようなので、楽しみですvうふふv
近くの公民館から太鼓とお囃子の音が聞こえてきます。
もうお祭りの練習でしょうか。
実際に練習風景を見たことはないんだけど、踊りの練習だけじゃなくて多分太鼓とか唄とかも練習してるようです。太鼓の音がどう聞いても生だから。
町内(?)のおじさんやおばさんたちが集まってやってるんだろうなあ。
多分みんなベテランさん。
今日は帰りの電車の中で、ボックス席で向かいになったおっちゃんの話を聞いてました。
今年の10月で63歳になるというおっちゃんは、陽気で元気で面白かった。(笑)
奥さんと出会った時のこととか、娘さんのこととか、80代でまだまだ元気なお祖父ちゃんの兵隊さんのころの話とか。若いころはこんな田舎で百姓しててもダメだ、と大阪に行ったこととか。そこでモリ/シン/イチと同僚だったとか、地元に帰ってからはヤマ/モトジ/ョージと同僚だったとか、そんで自分も歌手になろうと思ったけどやっぱダメだったとか。(笑)
ちなみに、今も歌は大好きで、奥さんに「寝てる時まで歌ってる」と言われたらしい。(笑)
人の結婚式では必ず歌わされるんだって。
母と二人で相槌入れながら聞いてたら、あっという間に降りる駅についてしまった。
おっちゃんは、まだそれから1時間乗ってなきゃいけないんだって。お疲れ様!
うん、なんか楽しかった。(笑)
折りたたみにメルフォお返事追加。
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。