縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
超面白かったです、この顔。
芸人チームVSアイドルチーム。
どっちが憧れる職業か。
かつんのみんな頑張ってるな…!!(涙)
でもしょーさんも動物苦手なのに頑張った!
「アスター!」
めっちゃイケメンボイス…!!vvvv
でもこの一言で俄然やる気になったアスターちゃん。^^;
がっつり噛みつきます。噛んだら離しませんよー。
しょーさん、一所懸命踏ん張ってましたけど、スタジオの床とあの靴は滑るわー…。
…って、しょーさんしょーさん、なに後輩の方に行っちゃってるんですか!(笑)
コンでのC&Rは、しょーさんが最高です。
DVDでも通して見ないと良さは伝わらないんじゃ…。
会場の最後尾の奥の方まで気にかけてくれるしょーさん。
同じお金を払って見に来てくれるファンを、平等に扱ってくれます。
手前の席の人にばかりファンサするんじゃなく。
上の方の、奥の奥の人まで。目を向けて手を振ってくれるんです。
あんな一部だけ見たってわかんないです。
でもあのしょーさんのC&Rがあるからこそ、ライブ開始直後から、会場は一体化するんです。
だからこれからも言ってね、しょーさん!
芸人チームVSアイドルチーム。
どっちが憧れる職業か。
かつんのみんな頑張ってるな…!!(涙)
でもしょーさんも動物苦手なのに頑張った!
「アスター!」
めっちゃイケメンボイス…!!vvvv
でもこの一言で俄然やる気になったアスターちゃん。^^;
がっつり噛みつきます。噛んだら離しませんよー。
しょーさん、一所懸命踏ん張ってましたけど、スタジオの床とあの靴は滑るわー…。
…って、しょーさんしょーさん、なに後輩の方に行っちゃってるんですか!(笑)
コンでのC&Rは、しょーさんが最高です。
DVDでも通して見ないと良さは伝わらないんじゃ…。
会場の最後尾の奥の方まで気にかけてくれるしょーさん。
同じお金を払って見に来てくれるファンを、平等に扱ってくれます。
手前の席の人にばかりファンサするんじゃなく。
上の方の、奥の奥の人まで。目を向けて手を振ってくれるんです。
あんな一部だけ見たってわかんないです。
でもあのしょーさんのC&Rがあるからこそ、ライブ開始直後から、会場は一体化するんです。
だからこれからも言ってね、しょーさん!
長期のお休み明けのお仕事は、長く感じました。おおう。
初日はお客さん多いだろうと構えて行ったら、多かったんだけど昨年ほどじゃなく…。
あ、昨年は4日が飛び石だったからか。
異様に多かったな昨年…。
昨日の対決。
初っ端カーリングのJの「大人気ない」発言に、カチンと来てから、いつも以上にしょーさん頑張れ!と思ってました。
普段、ほかのメンバーがドラマチームで来たときの大人気なさはダントツのくせに。
途中ちょいちょいハンデもらっても、全然生かせず、結局Aラシチーム圧勝。
バイキングも「ヒリヒリする」と言いつつも、開いてる穴は3つ。
対してAラシさんチームは5つ。
-30のハンデもありながら、あーばさんのミラクル炸裂で200点越え。
最後にしょーさんが「さすがに今日はえげつなかった」と言ってたけど、そんなことないよ。
謎解きチームが最初に大敗を喫した時、「どうでした?(にやにや)」だったんだから。誰もそんなフォローしてくれなかったよ。
初日はお客さん多いだろうと構えて行ったら、多かったんだけど昨年ほどじゃなく…。
あ、昨年は4日が飛び石だったからか。
異様に多かったな昨年…。
昨日の対決。
初っ端カーリングのJの「大人気ない」発言に、カチンと来てから、いつも以上にしょーさん頑張れ!と思ってました。
普段、ほかのメンバーがドラマチームで来たときの大人気なさはダントツのくせに。
途中ちょいちょいハンデもらっても、全然生かせず、結局Aラシチーム圧勝。
バイキングも「ヒリヒリする」と言いつつも、開いてる穴は3つ。
対してAラシさんチームは5つ。
-30のハンデもありながら、あーばさんのミラクル炸裂で200点越え。
最後にしょーさんが「さすがに今日はえげつなかった」と言ってたけど、そんなことないよ。
謎解きチームが最初に大敗を喫した時、「どうでした?(にやにや)」だったんだから。誰もそんなフォローしてくれなかったよ。
こたつでの、Aラシ内最弱を決めるババ抜き。
早々にJが抜け、4人になった途端、めちゃめちゃ楽しそうな雰囲気に。
観てる方もすごく楽しかった。
ずーっとジョーカー持ってるO野さん。
二択のカード。
しょーさんがじーっとO野さんを見つめ、ジョーカーじゃない方を引く。
二回目にはもう面白くなっちゃって、しょーさん笑っちゃった。
そしてやっぱりジョーカーじゃない方を引いて、上がり。
部屋を出るときに。
しょーさん「ババをさあ、見過ぎなんだよ。目線が行ってない方引くと、全部ババじゃないんだ
よ」
これにはO野さんも笑っちゃう。
O野さん「しょうちゃんすげえなあ、と思ってたんだよな」
小鼻が動くことを知ってたのも、しょーさんだけでしたし。
しょーさん、すごい。
対決は再びの健ちゃんが思いの外戦力にならず(笑)、まさかの予選敗退。
白いお着物でゲームをする様が可愛いのと、紅白の着物より可愛いので毎年これが楽しみ。^^
ババ抜き本戦では、まさかのメンタリストと一緒のグループ。
しょーさんはメンタリストからカードを引くことに。
メンタリストの手から、ジョーカーじゃないカードをさらっと引いていくしょーさんが素敵v
そしてメンタリストより先に上がりました~v
おでこ出しくりくりヘアスタイルと、フォーマルなお衣裳がまた素敵でした。^^
今日はWちゃんとカラオケ行ってきました。
どこも新年料金で、フリータイムをやってないとこも…。
お安いとこを探して4時間歌ってきました。
進撃の巨人、原作もアニメも知らないけど、主題歌は知ってる。←
「紅蓮の弓矢」に挑戦したけど、まあ、ちょっと嫌な予感したんですよ。
PVも紅白も歌詞が表示されないんで。
そしたらカラオケも予感的中で。
歌詞は出るけど、観づらいことこの上ない!
あれはもう完璧に歌詞を頭に入れていかないと無理です。
次回リベンジしたい。
ラストの「エレン」をどうしても「イェーガー」で歌っちゃうんだよなあ…。くう。
早々にJが抜け、4人になった途端、めちゃめちゃ楽しそうな雰囲気に。
観てる方もすごく楽しかった。
ずーっとジョーカー持ってるO野さん。
二択のカード。
しょーさんがじーっとO野さんを見つめ、ジョーカーじゃない方を引く。
二回目にはもう面白くなっちゃって、しょーさん笑っちゃった。
そしてやっぱりジョーカーじゃない方を引いて、上がり。
部屋を出るときに。
しょーさん「ババをさあ、見過ぎなんだよ。目線が行ってない方引くと、全部ババじゃないんだ
よ」
これにはO野さんも笑っちゃう。
O野さん「しょうちゃんすげえなあ、と思ってたんだよな」
小鼻が動くことを知ってたのも、しょーさんだけでしたし。
しょーさん、すごい。
対決は再びの健ちゃんが思いの外戦力にならず(笑)、まさかの予選敗退。
白いお着物でゲームをする様が可愛いのと、紅白の着物より可愛いので毎年これが楽しみ。^^
ババ抜き本戦では、まさかのメンタリストと一緒のグループ。
しょーさんはメンタリストからカードを引くことに。
メンタリストの手から、ジョーカーじゃないカードをさらっと引いていくしょーさんが素敵v
そしてメンタリストより先に上がりました~v
おでこ出しくりくりヘアスタイルと、フォーマルなお衣裳がまた素敵でした。^^
今日はWちゃんとカラオケ行ってきました。
どこも新年料金で、フリータイムをやってないとこも…。
お安いとこを探して4時間歌ってきました。
進撃の巨人、原作もアニメも知らないけど、主題歌は知ってる。←
「紅蓮の弓矢」に挑戦したけど、まあ、ちょっと嫌な予感したんですよ。
PVも紅白も歌詞が表示されないんで。
そしたらカラオケも予感的中で。
歌詞は出るけど、観づらいことこの上ない!
あれはもう完璧に歌詞を頭に入れていかないと無理です。
次回リベンジしたい。
ラストの「エレン」をどうしても「イェーガー」で歌っちゃうんだよなあ…。くう。
今年もよろしくお願いします。^^
昨日はしやがれすぺさるでした。
のっけからJのターンで速攻チャンネル変えました。
東西お笑い対決みたいなのを見て、TKOのネタがめっちゃ怖くて、お客さんと一緒に「ぎゃー!!!コワイコワイ!!」と騒ぎ、ばななまんのヒム子の「ブスな質問してんじゃないわよ!」の一言にしょーさんのどんだけちゃんを思い出し、「お会計」の使い方に首をひねってました。
相手に腹が立った時に「こいつお会計しちゃって!」とか、プロポーズで「僕とお会計してください」とか。どういう…?
そんで戻ってみたらちょうどしょーさんのターンが始まるところでした。
ナイスタイミング!
まっちろになってたしょーさんの「とにかく面白く!」という精神に、ダチョウの皆さんと一緒に脱帽。
顔についた粉を絶対に落とさなかったとか、粉がつきやすいように顔を濡らしてたとか、りゅうちゃんがめっちゃ褒めてくれてました。
「初めて後輩の芸人に負けてると思った」
あの、すみません。そのひと芸人じゃないんです。(笑)
でも思えば、ひみつのときに、初めてりゅうちゃんとケンカ仲直りちゅーをしたのは、しょーさんでした。
あのひとの、どう行動すれば番組的に一番面白いのかを追及する貪欲さにはいつも感心する…。
そしてそれがどんなにかっこ悪くても厭わないところはすごい。
ラストの問題、先生のお話を聞いてなかった、というよりも、わざとハズレを選んだんじゃないかと。
素人の先生に爆破と粉を浴びせるわけにいかないですから。
にのちゃんの電波少年はさすがだったし、あーばさんもほんとに優しい人だなあ、と思ったし、O野さんはひたすら楽しそうだったしで、ほかメンバーのはどれも面白かった。
Jのは観てないから知らないけども、ちょうど戻ったときに、D川がマジダメ出ししてて「ああ、今年もダメだったんだな」と思っただけでした。去年もD川がダメ出ししてて、これはほんとに面白くなかったので。
のち、録画でちょこっとだけ観ましたが、ムーンウォークに呆れた。それ、ムーンウォークって言っちゃうんだ。どう見ても後ろに歩いてるだけなんですけど。
そして巣鴨のおばあちゃんに、「私Aラシに似てるっていわれるんですよ」と言い出し、「だから何」と返されてて大笑い。
気づいてもらえないからって自分からアピールって、バカじゃないの。
見るのが苦痛で途中で飛ばしたので、そのあとは知らない。
鍵部屋の再放送中にある鍵部屋SPの予告を拾おうと録画を確認してたら、流れた月9のCM、Jが死ぬほど下手クソなのと、あまりの気持ち悪さにドン引き。
昨日はしやがれすぺさるでした。
のっけからJのターンで速攻チャンネル変えました。
東西お笑い対決みたいなのを見て、TKOのネタがめっちゃ怖くて、お客さんと一緒に「ぎゃー!!!コワイコワイ!!」と騒ぎ、ばななまんのヒム子の「ブスな質問してんじゃないわよ!」の一言にしょーさんのどんだけちゃんを思い出し、「お会計」の使い方に首をひねってました。
相手に腹が立った時に「こいつお会計しちゃって!」とか、プロポーズで「僕とお会計してください」とか。どういう…?
そんで戻ってみたらちょうどしょーさんのターンが始まるところでした。
ナイスタイミング!
まっちろになってたしょーさんの「とにかく面白く!」という精神に、ダチョウの皆さんと一緒に脱帽。
顔についた粉を絶対に落とさなかったとか、粉がつきやすいように顔を濡らしてたとか、りゅうちゃんがめっちゃ褒めてくれてました。
「初めて後輩の芸人に負けてると思った」
あの、すみません。そのひと芸人じゃないんです。(笑)
でも思えば、ひみつのときに、初めてりゅうちゃんとケンカ仲直りちゅーをしたのは、しょーさんでした。
あのひとの、どう行動すれば番組的に一番面白いのかを追及する貪欲さにはいつも感心する…。
そしてそれがどんなにかっこ悪くても厭わないところはすごい。
ラストの問題、先生のお話を聞いてなかった、というよりも、わざとハズレを選んだんじゃないかと。
素人の先生に爆破と粉を浴びせるわけにいかないですから。
にのちゃんの電波少年はさすがだったし、あーばさんもほんとに優しい人だなあ、と思ったし、O野さんはひたすら楽しそうだったしで、ほかメンバーのはどれも面白かった。
Jのは観てないから知らないけども、ちょうど戻ったときに、D川がマジダメ出ししてて「ああ、今年もダメだったんだな」と思っただけでした。去年もD川がダメ出ししてて、これはほんとに面白くなかったので。
のち、録画でちょこっとだけ観ましたが、ムーンウォークに呆れた。それ、ムーンウォークって言っちゃうんだ。どう見ても後ろに歩いてるだけなんですけど。
そして巣鴨のおばあちゃんに、「私Aラシに似てるっていわれるんですよ」と言い出し、「だから何」と返されてて大笑い。
気づいてもらえないからって自分からアピールって、バカじゃないの。
見るのが苦痛で途中で飛ばしたので、そのあとは知らない。
鍵部屋の再放送中にある鍵部屋SPの予告を拾おうと録画を確認してたら、流れた月9のCM、Jが死ぬほど下手クソなのと、あまりの気持ち悪さにドン引き。