のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
送迎の車がバス停に来てくれるのです。
11時50分に待ち合わせて車に乗り込み、いざ。
住宅街の細い道をするする~っと登って、到着したのは結構な高台にある元民家。
中はフローリングで靴のまま入れます。
創作フレンチのお店。
席から見える景色。
関門海峡を臨めます。向こうは門司港。
右の写真は関門橋です。左は横の窓、右は正面の窓の景色。
テーブルセッティングは、お皿の上に和紙とお花。カワイイです。
左のお皿にはオリーブオイル。しかしちょっと量が多くないかコレ。(笑)
フレンチだけど、カトラリーの端にはお箸も用意されていて、どっちで食べてもOKです。ステキな心遣いv年配のお客様が多かったです。
ほんとはこの前にもう一皿あったんだけど、撮り損ねた・・・。
オードブル。フグとサワークリームのミルフィーユ。
さっぱりとフグの食感がイイ感じです。
スープ。キャンディキャロット(だったか?)のポタージュ。
人参ぽくなくて美味しかったv
お魚。黒鯛のグリル。お兄さんがお料理の説明をしてくれるんですが、「黒鯛の上にはズッキーニとトリュフ、ソースはカボスベースです」
・・・あれ?下の白いのは??お、お兄さーん。
まあ食べてみるか、と一口。
・・・・・・。
マッシュポテトでした。
お魚はコショウが効いてて美味しい~♪
お肉。鹿児島牛のバラ肉のシチュー。
ほろほろのお肉とデミグラスソースがウマウマ☆
デザート。クリームチーズのケーキ。台座はビスケットとかじゃなくて生チョコ!
それにヨーグルトのシャーベット。
お皿がおされ~v
クリームチーズと生チョコって合うんだ・・・!!
総じて美味しかったですv
お昼からワインの幸せv(笑)
お試しセット、というのがあって、3種類が飲めました。
スパークリングと白と赤。
赤は微妙・・・。ちょっと樽のにおいと渋みが強かったかな。
スパークリングと白は激ウマでした。
デザートを食べ終わる頃には、シェフがご挨拶に来て下さいました。
ちょっと小柄な優しそうなおじさまでした。
ゆっくりお食事して、食後のコーヒーを飲みながらのんびり海峡を行く船を眺めていたら
長い船が。(笑)
タンカーかな?舳先が長い長い。カラーリングとか先頭の形が宇宙/戦艦ヤ/マトのよう。
右の写真と比べるとその長さが分かるかと。
・・・ていうか、右は明らかに積載量オーバーじゃ・・・?(汗)
お店を出て駅前に戻ったら、3時。
ちょっとお茶しよう、とミス/ドへ。
まだ食うのか、という突っ込みが聞こえてきそう。(笑)
だってウマそうだったんだもん!!
カフェオレウマ~vここでまたおしゃべりしてたんですが、なぜか店の外には警官がうろうろ・・・。なんだ?
そこへ隣の席に3人のおばさまが賑やかに着席。仲良くみんなメロンソーダ。
ちょっと外に気を取られているうちに・・・
Y野さん「!?あれ、もういない?!」
私「へ?・・・あれ!?速い・・・!!」
Y野さん「どんだけ喉が渇いてたの・・・!(笑)」
もう一つ向こうに座ってた知らないおばさまと目が合い、思わずお互いに笑いました。
ドーナツも食べずメロンソーダを一気飲みして風のように去って行ったおばさまたち・・・。パワフルだわ~(笑)
その後本屋さんに寄ってあれこれ本を物色した後、Y野さんとお別れ。
いや~楽しく充実したデートでしたvv
満腹。(笑)
今日のお昼は、女6人で職場近くの中華屋さん(思いっきり「食堂」。中華なのに一番おいしいのはカレー。)へお昼を食べに行きました。
出前もしてくれるけど、お店で食べると食後にコーヒーが出てくるのです。お得感。
満腹でお店を出て、Rちゃんとコンビニへ足を延ばす。
ここで。
うっかり散財。
中身はこう。
チ○ルです。
上のアヤ/ナミはRちゃんの。Rちゃんはアヤ/ナミ缶とネル/フ缶を購入。
好きな絵柄の缶を一つ選んで、その中にこれまた好きなチ○ルを9粒選んで詰めるという。
味はミルク・ビスケット・アーモンドの3種類。絵柄はかなりいろいろあります。
缶は綾/波2種、シンジ、ネ/ルフマーク、人類補/完計画、カ/ヲル。もしかしたら他にもあったかも。
そこで疑問が。
なぜア/スカはないの?
缶もチョコにも影も形もありません。なぜ・・・?ペン/ペンがいてなぜ?冬/月がいてなぜ?
Aやさんのおねだりにやられて(笑)、拍手連載中の「SoulFactor」を本にしようかなあとか考え中です。ただし、連載が終わってからなので、来年になるのは確定なんですが。
ただねえ、このとんでもSFに果たして買い手がいるのか甚だ疑問なわけですよ。
パラレルも甚だしいシロモノですし。
うーん。実際作ろうかというころにアンケートでもしてみるかな・・・。それで必要部数だけ作ることに・・・しよう かな。
なんてことを考えてました。はっは。
近隣県で多発中で、なんだかイヤンな感じ・・・。
これから日が落ちるのが早くなって、早々に暗くなるって言うのに・・・。
怖いじゃないか。
それはさておき。
大根が美味しい季節になりましたね~v
うちはおでん作っても二人じゃ食べきれないので(そして港町生まれなのに練り物があんまり好きじゃない私・・・)、うちは大根と牛スジとこんにゃくを、おでん風のお出汁で煮ます。
ほくほくでウマいんだv
そういえば、月9でヒ/ロが大根食べてましたね、コンビニおでん。このドラマ、思いのほかオグリくんがいい味出してるような気がする。
妹の彼氏に「君は我が家の何なんだ」という台詞に思わず噴いた。
久々日記絵を描いてたら、思いのほか時間がかかってしまい・・・。だったら違う絵が描けたんじゃないかという気がしないでも・・・。
まあいいか。
カップリングコレクション発売記念。(遅)
ボクサーの友達の入場曲として作ったというだけあって、かなり力強い出来。
そういえば、N○bodyの「Her○ the c○me back!!」も格闘家の入場曲イメージだったな。
11月とは思えない陽気でした。なんだコレ。
午前中、母と二人でぷらぷらと散歩がてらお買い物へ。
近くのスーパーは割と掘り出し物があります。とくに鮮魚と精肉。
こないだゲットした仙崎産のタコ(まるごと一匹。お家で塩ゆでにして冷凍。しばらく美味しくいただいた)が相当ウマかったので、またないかな~と覗いたけど、なかった・・・。そのかわり水イカが綺麗だったので、母が「刺身で食べる!」と嬉々として購入。
そしてまたてくてくと歩いて帰る・・・のですが。
暑い。
道程の半分くらいのところにある蒲鉾屋さんの店先でソフトクリーム買って、近くの駅に入って休憩。
ソフトクリームがね。
寒いとか冷たいとかまったく感じない。
普通に美味しいの。
そんくらい暑かった。
・・・・・・11月?
で、今日の掘り出し物。
アンコウ。
丸ごと一匹。(またしても)
もちろんアン肝も付いてます。
夜は鍋です。
ぺろっと頂きました★ウマかった~v
お供はクラン/ベリーマ/ティーニ。(ア/サヒ?だったか?)鍋を粗方食べたのに、お酒が余ってしまったので、別に炊いてた大根と牛スジをつまみに。ウマ~v
うん、このチューハイうまい。また行ったら買おう。・・・あ、でも季節限定とかあったような・・・?
ごはんー!とお外で鳴いてた(らしい)のに、私と母に気づいてもらえなかったせいで、ご機嫌斜めなリキさん。
私が上京中、母がKっち母子と行ってきたお豆腐料理専門店。そこのお料理の写真をKっちが送ってくれました。
う、ウマそう・・・!じゅるり。
器も変わってます。グラタンのスプーン(というかもうすでにヘラ?)とか、ご飯もののお茶碗(ていうか、小鉢?)とか。
今度一緒に行こうね、とKっちが。わあいv
拍手を入れ替えて、裏にAやさんからの強奪品をvv物々交換ってスバラシイね!
それと、大量にリンクを増やしました。
主にイベントでお世話になった方を。
他カプの方もちょっと増やしたいんだ よね・・・。