忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日、賢太郎のKKP公演を観劇してきました。
「振り子とチーズケーキ」。
タイトルから全く想像がつきませんでしたが、観てみれば納得のタイトル。
言葉の選び方や構成がとても賢太郎らしいと思った作品でした。
でも「ロールシャッハ」ほど難しくはないかな。
今回は結構幅広い年齢の方が楽しめるかも。
賢太郎が今までにない髪型をしていて、最初こそ「えっ?」と思ったものの、見慣れるともう・・・カッコ良くて・・・vvvvvvvvvvvvv
そして相変わらず手が綺麗でした。
あああもう素敵だった・・・!!!
まだ公演中なので内容は書けませんけど、今回二回観れて満足です。^^
充実の二日間でした。
まだ脳内に賢太郎がいます・・・。

北九州劇場が12,1月で改修工事に入るので、この二ヶ月間は舞台観劇もお休み。
12月公開の「永遠の0」が観たいなあ。と思いつつ。
Rちゃんがベヨネッタ観たいというので、それ行くかも。11月だけど。
しかし気がつけば、今週末もう11月じゃないですか。(遠い目)
家族ゲームのDVDBOXと図書館戦争のBRが来てしまう・・・!

拍手[0回]

PR
いつからパラドックスはJの曲になったんですか・・・?
と思うくらい、今日の音駅のカメラワークは、まあ、酷かった。
前半、Jばっかり。
歌いだしがあーばさんで、次がJ。
二人を長々と抜いたので、その後に続く、しょーさん、にのちゃんも同じように抜くのかと思ったら、引きからフレーズのラストだけ一瞬アップで寄る、だけ。
まずここで「は?!」となり、その後もずーっとど真ん中の真前でラメだらけのパンツの人が居座って踊ってて、・・・ちょー邪魔なんですけど。
そのどセンターで、オーバーアクションで踊ってますけど、後ろ向きになってる部分の振り、彼は一瞬腰を落としてるだけ(しゃがんでる感じでどすこい、って感じに見える)ですけど、あれ、PVの横からの映像だと、腰を落として上に向けて腰を突きあげる、というちょっとセクシーな動き。のはず。J以外はそういう動きをしてるので、そっちが正解。
ラップからの後半になってやっと他メンバーも映し始めたけど。
トークも、なぜかいきなりタモさんの隣に陣取り、ぼそぼそしゃべってて何言ってのか判んないし。
後半は自分の話。
あー、ハイハイ。
えらくゴツいカメラでメンバー撮ってましたけど、あんな良いカメラで撮ったわりに写真は普通のスナップレベル。その後に出た、しょーさんが撮った一枚の方が構図も露出も良かった。



でこ出ししょーさんは素敵でした。
フルコーラスだったので、ラップが削られなくて良かったです。
生ラップ良かったです。
あ、あと、歌う前の円陣、O野さんとしょーさんだけ、お互いに手のひらを向ける動作をして目を合わせて笑い、それを見て笑ってるにのちゃんの図がとても可愛かったです。
それくらい。

近畿さんは相変わらずの面白さでした。
近畿さんのときもカメラワークは全然でした。
あの後ろからライトで照らすのやめてほしいんですけど・・・。
ハレーションでなんも見えねえ・・・。
ステップが素敵なのに、黒く沈んで全然見えないんですけど!
MVの方が断然よかったです。


気分を変えて。
明日は賢太郎を観て来ます!
明後日も。
朝早く出て夜遅く帰ってくるので、日記は書けないかも・・・。
でも賢太郎でテンションはマックスになりそうなので、感想は上げると思います。

拍手[0回]

今日の一番ソング、感動曲だそうですが。
私、聴くと絶対泣いちゃう曲が一つあります。
ケミの「最期の川」。
もう大泣きしちゃうんだ・・・。
そしてベスアー!
今年もある~v
またしょーさんを生でずっと見てられる・・・。
あれ?
11月27日って、家族ゲームのBOX発売日では・・・?


まだ全然聴けてません。
Aラシさんのアルバム。
専ら気になるのは、しょーさんのソロと、ラップ詞のある3曲。のみ。←
初回特典のPV見ましたけど・・・。
うん、まあ、カッコいいんですけどね・・・。
やっぱり相変わらず画面の切り替えがめまぐるしく、あれだけ「ダンスが見どころ!」と推してたわりに、肝心のダンスは今一つ分かりづらい。
それでなくてもフォーメーションが入れ替わるのに、そのうえカメラがスイッチされると、もはや誰がどこにいるのか見失っちゃって、段々イライラしてくる・・・。だから、ダンスパートは定点カメラでいいんだって!!サブリミナルみたいなアップの挿入なんていらないから!
同日発売だった近畿さんのシングル、BVer(恋は匂えど散りぬるを)をPV見たさに購入したんですが、曲調が違うとはいえ、こっちは色鮮やかでとにかく映像が美しく、ダンスを効果的にかつきちんと見せてくれていたので、余計に対比する結果になってしまったというか。
今週は音駅に出演とのことですが、あの番組はカメラワークが上手くないので、期待薄。
そのときにメインで歌ってるメンバーを映してくれないくらいなので、ダンスを見せてくれるようなカメラワークなんてまずしないだろうと。今までもそうだし。トークだっていつもと同じあの人がタモさんの隣でダラダラオチのない話をするんでしょうし。
せっかくリニューアルしたんだから、冠番組で歌えばいいのに。


近畿さんのPV、ほんとにとっても美しかったです。
足元の水を跳ね上げながらのステップが、それぞれに個性がありながら揃っていて、これぞ近畿!って感じの振り付けでした。
歌番組で観られるのはいつかな~。^^




拍手[0回]

今年、なんだか台風多くないですか・・・?
27号が進路を変えて日本列島に向かってると思ったら、28号も向かってるじゃないですか。
しかもこのままの進路だと、バッティングしそう・・・。
Rちゃん曰く、「ランデブーかもよ」。
シャレにならんです。

今日のお昼、職場の近くの郵便局に行ったら、リニューアルオープンで、タオルとお餅くれました。紅白の。
わあ。
すっごく綺麗で広くなってました。新築の匂い。
入った途端、寒!ってなるくらい、冷房効いてた。(え)

Wちゃんに雑誌整理した時に写メしたしょーさんを見せていたら。
私「ねね、これ可愛くない?」
Wちゃん「(真顔で)しょうくんはいつも可愛いです」
・・・うん。なんか・・・ありがとう。

そのときに見せた写真が、某ファッション誌の見開きページのアップだったんですが。
Wちゃん「しょうくんってアップ多いですね」
私「あ、うん。雑誌なんかは見開きでどアップとか多い。テレビでも、前にテレフォンショッキング出たとき、すっごいカメラが近くて、久しぶりに見たから気のせいかな、と思ったら、Kっちも『カメラ近くない?』って言ってた。それくらいアップだった」
Wちゃん「なんかそういう決めごとでもあるんですかね、しょうくんはアップで!とか」

ないだろ。

今週末は二日続けて賢太郎に会えます。楽しみーvvvvv



拍手[0回]

まあ取りあえず、面白かったです、昨日のしやがれ。
クドイ店、まだやるんだ・・・。(遠い目)
リニューアルしてもあのコーナーが続く意味がわからないけど。
今回は上の二人だったから、まだ楽しく観れたけども、来週は観ないな・・・。
だからその分ゲストを見せろと。
せっかく来てくれてんだから。
リニューアル後数回なかったから、ないのかと思ってたのに。

しかしマツシタさん、凄かった。
非常にラフな格好でしたけども^^;
絶対音感の持ち主。
一回聞いたら何でも弾けるよ~。
て、凄いわ・・・!
凄すぎて、O野さん「バカじゃないの」。
あはははは!
もう凄すぎて理解の範疇を越えてるよね。(笑)
意外にミーハーでらっしゃる・・・。意外・・・。
音大時代のVTRがあるなんて凄い、と思ったら、東京フィルとのピアノコンチェルト。
そりゃ映像残るわ。
どういう経緯でそんなことになったのか知りたかったわ・・・。

ソファを選ぶ上二人が可愛かった。
「座り心地だから!」
そりゃそうだ。
でもあのヴェル/サーチは・・・ブランドのものだって知らなければ、そんな高いなんて思わないよね・・・。
素材が特に良わけでもないし、お姫様風の家具を置いているようなお店なら、似たようなのを置いていそう。安く。


いちいち、「俺ら」ってくくるのがイラっとしたり。
自分と違う、でいいじゃない。
先週は「あいばさん、今のところ何もしてませんよ」
今回は「(にのに)めくるしかしてない」
自分は面白いつもりかもしれないけど、聞いてる方はカチンとくる。
あんなに空気が読めなくて、どこが「周りを良く見てる」なのか。
いっそ口を縫いつけてほしい。




拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]