のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
日が落ちると、ひんやりしてます。ひんやり。
半袖じゃ寒かったかな・・・。
まあ、でも、毛布着て寝るから大丈夫か。
昼間との気温差がどうにかならないかと思うわけです。
着る服に悩む・・・。
こないだ、急に観たくなって観た、「やっ/さいもっ/さい200/3」
何かっていうと。
木更/津キャ/ッツア/イです。すみません。
やっ/さいもっ/さいの振りをカッコ良くしたような・・・感じ?
野球/狂の/詩の前で、キャ/ッツ5人が横一列に並んで踊るんですけど、うっ/ちーがよれよれしてておかしい。(笑)
これ、日本シリーズの特典に収録されてるんですけども、ついついうっかりそのままメイキング観たりしてました。ら、キャッツ熱が・・・っ!←
ああ、ダメ。
観るとどうしても燃えちゃう。
今日お仕事に行ったら、私の後ろに座ってるYさんが髪を切ってました。
私「あ、すっきりしましたね~」
Yさん「うん。あれみたいでしょ、スラ/ムダ/ンクの・・・」
私「リョ/ータ?」
Y「大正解。・・・あ、結果がね?」
笑。うん、別にリョ/ータを狙ったわけじゃないんだよね。(笑)
そんなYさんは帰り際に悟/空(DB)の目だけを描いてくれました。(笑)得意なんだって。
しかも片目。もう片方は描けないんだって。鏡を置いてみるといいよ!
楽しい人だなあ。
先週?かな。録画したままだった、佐/野元/春の番組を見ました。やっと。
ライ/ムス/ターだったんで録画したんですが、いざ見始めたら、パート2。・・・。え、その前の週もあったんですか。←
えええ、気付かなかったー!!!
仕方がないのでパート2だけ見ました。しょぼん。
でもすんごい面白かった!
韻を踏むって奥が深いわあ。
いつの間にか参加してた学生君のテーマ曲となってしまったけど。(笑)
宇/多/丸さんがHOOKに持ってきたかったフレーズって、アレだったのかしら。どうなのかしら。
なんか学生たちが挙手して上げていくフレーズの中でいいのを選んで一曲作っていくんですけども、あれ何人くらい参加してたのかな・・・4,50人はいたと思うんだけど、そんだけいれば文殊の知恵以上のものがでてくるわけですよね。ひょい、と面白いフレーズが並んで、出来上がったら、ストーリーになってた。(笑)
要約すると、隅のトイレでビフテキ弁当食べてた○○くんがもっと広いとこへ行くぜ、果てはオゾン層まで、みたいな。
トイレっていう狭い空間からオゾン層行っちゃった。でもその後のフレーズ考えてもらったら、一人の学生がトイレに戻っちゃった。(笑)
うぉい!今そっから出たのにまた戻っちゃうのかい!この辺りはかなり爆笑でした。
そんで、ライ/ムス/ターの人たちも楽しそうだったんですけど、それ以上に佐/野さんが楽しそうで。(笑)
いやあ、面白かったですよ。
これ絶対Kっちも好きだと思う。今度来た時見せてみよう。
あ、そんで、韻を踏むっていうとこで、「オゾン層」の次のフレーズで出てきたのが「子煩悩」、最終的に「ど根性」に落ち着いたんですが、これって語尾じゃなくて、単語で韻を踏んでるんですよね。一人じゃ考えつかないようなフレーズがぽんぽん出てきて、参加してる学生たちもすごく楽しそうでした。いいなあ。
で、出来上がったのをラ/イムス/ターの二人が歌うんですが、HOOKを考えるのも早かったですが、パート分けもまあ早い早い。ちょこちょこっと話して、「じゃあやります」みたいな。
そんで歌ったらもう、すんごいカッコいい。(笑)
いい曲になっちゃった!
またこういう感じでやってくれないかなあ。面白かったなあ。
気付けば9月も真ん中に。
早い・・・。あっという間に年末になりそうだ。(ガタブル)
その前に賢太郎観に行くけどね!!!!←
ばかばか!
えー、何だったかと言うとですね。
昨日の帰りの電車で、ガラスの向こうに殿さまバッタと思われる、大きさが・・・指の第二関節くらいの割と小さめのバッタがへばりついてたのです。
動きだして結構な空気抵抗があるだろうに、彼は頑張ってました。触角がぶおーって斜めになびいてるくらい風が強いのに。それでも踏ん張ってガラスにへばりついてました。
いったい何が彼をそうさせるのか。
バッタにはバッタなりのロマンがそこにあったのか。知らないけど。
で、その風になびいて斜めになった触角が面白くて、写真に撮ろうと思ったんですが、どうにも夜のせいでガラスに車内の風景が映り込んでしまうんですよ。
くっきり写り込んで車内の風景に、浮かび上がるバッタの姿(しかも腹)という、なんていうか幻想的っていうかシュールな写真になってしまって・・・。非常に残念。
それはそれで面白かったかもしれないけど。(笑)
彼は結局、私たちが電車を降りる駅まで頑張ってました。ええと・・・6駅?かな。出発時は垂直になってた体が、若干斜めに流されつつも。逆に、斜めになって空気抵抗が減ったという可能性も。
彼は一体どこまで行ったんでしょう。
あの小さな体にはとんでもない長旅だったでしょうねえ。
今日は前職場にちょっと営業に行ってました。(笑)
いやあ、久々に会ったけど、皆相変わらず優しい・・・。(ほろり)
いいよ、それくらい協力するよ~、と快く引き受けてくださったKさんに大感謝。
持つべきものは人脈かなあ。←
ほくほくしつつなんか食べようと駅前のデパートに向かっていたら、Fから電話。
お、どうした?と思いつつ出たら。
F「さっきS子(Fの友達の近/畿さんファン)に会ったんだけどさ、あいつ・・・AラシさんのCDとDVD、初回版で持ってるらしい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
な ん で す と。
あれ、そのひと近/畿さんファンじゃなかったっけ??
F「そうなんだよ!もうびっくりだよね!貸せって言っといた!」
思わぬところにお宝発見。すごい!どこに何があるかわからないものですねえ。
今日はFと一緒にご飯食べました。ウマウマ~vv
その後、ミスドでカフェオレ飲みながらまったりおしゃべりしてたとき、まあ例のごとくAラシさんの話になりまして(笑)、しょーさんのルーマニア(深夜の裏路地を車で流しているとき、「降りて話とかできますか」とドライバーに尋ねた件)の話になり。
私「もうさ。いつかあの人、コンサートとか番組収録とか以前に、報道の取材で怪我しそうだよ」
F「だよねー。危ないってもんじゃないよね」
私「ノー/ベル平和/賞受/賞者の集まりってのも、あれ安全なの?」
F「そう!思い切りテロ対象とかになりそうだよね」
私「広島は厳戒態勢なのかな」
とかね。そんな会話をね。
・・・・・・・。ほんと、テロに巻き込まれないでね、なんて、アイドルを心配する要素としてはおかしいって話だよ。
やっと新曲のPVを見ましたよ。メイキングもね!
もうなんていうか・・・。しょーさんがおーのさんに対して甲斐甲斐しすぎる。(笑)もうあれですよ、お母さんの鑑みたいな。ほろり。
今回は上二人がやたら仲良しで癒された・・・。
今の時間(11時過ぎ)に、開け放った窓の向こうからどこからともなくニンニク臭が・・・。なぜ・・・?
すぐ近くに、大学生が多く入ってるアパートがあるのですが、もしかしたら、そこで何かしてるのか?
ここの学生たち何だか仲がいいみたいで、随分前は流しそうめんをしてました。どこかから貰ってきたのか竹を二階の誰かの部屋まで繋いで。昼間に大騒ぎでした。(笑)
朝晩はやっぱり涼しいんですが、昼間との気温差がハンパない・・・。
でもまあ、暑くて寝られないよりは・・・いいの か?
明日はFと晩ご飯を食べます。中華~vvv
ちょっと美味しい四川のお店を発見したのです。なかなかです。
ウエイトレスの方が多分中国の方で、「いらっしゃいました~」とにこやかに迎えてくれます。(笑)
はうあ!
今日の対決の合間にあった、べびーすたーのCM!
なんか新しかった!
なにあれ!なにあれ!
瀕死のKイチさんが、支えてるTヨシさんにベビースターを差し出して、カメラ引いたらなんだか辺りは火の海で、抱き合ってるっていう・・・。
歌がら~めん♪だったんだけど、あれ他のバージョンもあったりするのかしら。
近/畿さんのCMも楽しみすぎるわ~。