忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は午後からKっちが遊びに来てくれて、一緒にBBQして花火しました。
わーい、夏満喫☆
人に炭を貰ったのと、お買い物に行ったらなかなかお目にかかれない厚い牛タンが!(割に近所のスーパーには掘り出し物が多い)
早速今日はKっちも来るし、BBQよ!と母とうきうきセッティング。
火を起してくれたのはKっち。
「楽しい~♪」と言いながら、うちわでガンガン煽いでくれました。(笑)
火がいい感じになったら、最初はやっぱり牛タン。

牛タンタタンタ~ン♪
ほんとに肉厚で!炭で焼くからかやらかくて!
激ウマでした。
今度からお店で食べたら、「え、これが牛タン?」ってなりそうでコワイ。
それから豚肉焼いてキムチと一緒にサニーレタスに巻いて食べて、ラストにカルビ焼いてタコ飯とミネストローネで終了。
カルビのやらかさにKっちと母と三人で感動!なんだこれ、炭だから!?
満足満足。
で、一旦片付けて、日も落ちたのでお庭で花火。
百均で買った花火セットです。(笑)
火が落ちると同時に風が出て来て、ろうそくにうまく火がつかず、四苦八苦しつつも点火。
花火1 花火2
やっぱり〆は線香花火で。
d10814a.jpg
すんごい久々にやりました。花火。楽しかった!
それからのんびりコーヒー飲んで、しやがれ一緒に見て爆笑して(おすピー面白かった。笑)、Kっちは帰ってゆきました。
ちょっと眠そうな目をしてたけど、大丈夫かな。

炭焼きのウマさを再認識した一日でした。
ごちそうさまでした~v

拍手[0回]

PR
今日は地元で一番大きな花火大会があります。
当然うちからは見えませんが、風向きが海からなのか、音だけ聞こえてきます。(笑)
その音を聴きつつ、音駅を見てます。
ぱひゅーむカワイイのう・・・。
今回の新曲はアジアンテイストですね~。明日のスペシャを録画せねば!
Aラシさんたちはアルバムから1曲とトラブルメイカーでした。むーびんおん好き!ダンスも良かった~vライブでの振り付けと同じなんでしょうね。あー、ラップも入ると良かったのにー。
トラブルは、大ちゃんとしょーさん今回は握手vその後やっぱり列に入れてもらえない大ちゃん。(笑
でも、なんで下3人が歌ってるとき、上2人は満面の笑みだったの??可愛かったけど。
ひな壇に座ってるときに、前方でKタクさんがしょーさんに被ってて非常にジャm(強制終了)
え、私今何か言いました?
あ~ましゃカッケえなあvえ、演劇論?そして無言?ナニソレ。タモさんとましゃの酒飲み・・・。そして酒を女に喩える人に言えない会話。(笑)まあ、ましゃだしね☆←

昼間はもう蒸し暑くてだれてたんですが、日が落ちると涼しくなりました。
割に過ごしやすいかな。
今日はお寺に行って、あちこちうろうろして、帰ってからは溜まった雑誌の整理をしてました。
で、なんかの雑誌の裏表紙がしょこたんのシングル(鋼錬主題歌)の写真だったんですが、それでしょこたんが手を合わせてる写真だったんですね。これ見たときは別段何とも思わなかったですが、その後、鋼の新刊をペラっと捲って「はぅあ!」となりました。
そうだった。
エドの錬成ポーズじゃん!
うわあ、なんで気付かなかったんだ、私!
目下マスタングの目が治るのかどうかが気になります。
あ、でも本誌連載は終わったんですよね?
おおおお、最終巻はいつごろ発売なんだー。

拍手[0回]

今日一日頑張ってきました。
私的には割にのんびりでしたけども。(笑)
そうそう。
10月の賢太郎の舞台。
金曜と土曜のチケット取れた模様です。
やったああああああ!!

賢太郎を2回分、きっちり堪能してきます!!
嬉しい~vvvvvv

あとは席がどの辺なのかっていうね。
今回は舞台なので、間近よりも真ん中あたりの全体見渡せるあたりがいいんだけどなあ。
一番ベストは2階の一番前なんだけど。
まあこの際どこでもいいです!だって2回あるもん!


今日の対決。
ビンゴで頭ごちーんって打っちゃったしょーさんが。(笑)
痛そうで可哀そうなんだけどなんか可愛くて笑っちゃった。ごめんよ。(笑)
そういえば、ぴあのインタビュー、最後のページの記事に大きく頷きました。そうなんだよねえ。わかってるわ、このライターさん。うんうん。←何様か。

拍手[0回]

けど、昨日ほどじゃないような。
まだ開けてられるし。
台風が来るっていうので戦々恐々としてたんですが、さほどでもなく一安心。

今日は定期を買って、その後本屋さんで散財してきました・・・。(遠い目)
なんで出るときはこんなに纏めて出るんだYO!
かーさぶるーたすは美術館特集だし、と買うのを決めてたんですが、メンノンは迷ってたんです。でも今日は買う気満々になってて(←・・・)つい綺麗なのを発掘しつつ、ふと表紙の隅を見たら・・・。
・・・。
ナニィ!?ぽーる・すみすのポーチですって!?さすがメンズ雑誌!
もう表紙のしょーさんがカッコいい(メンズ誌は撮り方が違う)のと相まって、速攻買いでしたよ・・・。
大好きなの、ぽーる・すみす。さすがに服は買えないけど、小物類とかね。前使ってた腕時計もそうだったの。やっぱりぽーる好きの前の職場の後輩くんが退職時にプレゼントしてくれたぽーるのマグはもったいなくて使えない。(笑)だって割ったらと思ったら。一緒に貰ったハンカチは使ってますv
あの色遣いに萌ゆる・・・。
そしたらぽーる大特集号でもあった今回のメンノン。ぽーる氏のお部屋はなんだかお宝の山でしたよ。すげえな!一個ずつじっくり見てみたい。並べて写真撮りたい。面白い。
もちろん中のしょーさんも素敵でした。アイドル誌にないあの雰囲気がイイわー。
まあ、メンノンのコーデは今一つ好みじゃないんですけども。←
でも、風変りなグレーのストールと、やっぱり変わった黒のデニムは好きかも。いいなあ、あのストール。欲しいなあ。て、2万2千って!目玉が飛び出るわ!コートが買える値段だよ!(庶民)ああでもいいなあ・・・。
そしてかーさぶるーたす。なかなか美術館も行けないので、せめて紙面で味わおうと思ったわけですが。
しょーさん・・・。あんな完璧なビジネス書簡が書ける28歳のタレントなんていないよ・・・。サラリーマンもびっくりだよ。拝啓から始まった時は度肝を抜かれたよ。対して建築家のお返事が普通にお手紙だったよ・・・。
コンクリートの柱を見上げるしょーさんの引きの写真、あまりの足長さんぶりにビビった。いや知ってたけど。足長さんなのは知ってたけど。しやがれでもニノちゃんが「あの人リーチ長い!」っていう褒めてんだかなんなんだかわかんないツッコミ入れてたけど。

うっかり長々と語ってしまった・・・。
明日行ったらお休みです。金曜は法事だって言ってお休みもぎ取りました。てへ☆ていうか、欠勤扱いなんだけど。まだ有休ないから。
3連休だー。のんびりしよう。多分暑いし・・・。(遠い目)


あ、そうだ、思い出した!
先週のひみつちゃん、まさかの椎/名さんと生/瀬さんに小躍り☆面白いんだよね、この二人。
椎/名さんがいい加減変な人ってのは知ってたけど、札束をしれっとポケットに突っこんだときはどうしようかと思った。(笑)
生/瀬さんとしょーさんの、「行けよ、ヤッタ/ーマン!ヤッタ/ーマン!」「ボヤ/ッキーうるせえな!」っていうやりとりがかなりツボった。ありがとう!ありがとう生/瀬さん!そしてしょーさんと大ちゃんと生/瀬さんがお金(札)の数え方が同じ件。この3人、お金に執着なさそうな数え方をする・・・。
またこのお二人出てくれないかなあ・・・。無理か・・・番宣だもんね・・・。しょんぼり。

拍手[0回]


外は風が凄いです。
窓が開けられなくて暑い・・・。(ぐたり)
ぜろを編集しつつ日記を書いてますけども。
今年、ぜろのテーマが「核のない世界」、ということで、年明け初っ端のしょーさんのインタビュー、IAEAの事務局長との対談から始まりました。
東京大空襲を経て、月曜日は長崎をむらおさんが、広島をしょーさんが取材してました。
しょーさん、去年は長崎を取材したものね。

暑い真夏の盛りに落された原爆。
昔、影だけが残された爆心地の階段を見たのを思い出しました。
投下から僅か数日で終戦。
ほんの数日、終戦が早ければ、こんな傷跡は残らなかった。
でも、人間はすぐ忘れてしまうから、戒めとして日本は身を以て世界に訴えなければならないと思う。
戦争の恐ろしさと愚かしさを。
それでもやっぱり世界のどこかでは今も兵器が作られていて、核を所有する国はどうしてもそれを手放すことができない。
今年の式典には海外の要人も訪れていて、例年よりもずっと平和への意識が世界的に高まってきたのかな、と思います。
65年かけてやっと、という気がしなくもないけれど。
国連も核のあり方を考え始めた。
広島と長崎の多くの犠牲を無駄にしないために、核のない平和な世界が来ることを祈るばかり。
広島で高校生たちに思い出を語り、絵にしてもらっている被爆者の方が言っていた「どんなに平和になってもこんな悲惨なことがあったんだ、ということを残していかなければ」というのが、凄く残ってます。

この日曜日は終戦記念日。


明日明後日とお仕事頑張ればお休みなんですけども、なんか台風が・・・。
当面、明日電車が動くのかが心配です。(どきどき)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]