のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
近くのスーパーまで。
重くてかさばる物を買い込みました。29日にはお肉とかその他もろもろ買い足すんだけど。
がっつりお酒も買い込みました。ふふふ。おもにチューハイ。年越し紅白見ながら飲むんだぜ。
あ、曲順も発表されましたね。
うまいぐあいにシャッフルしてきたな・・・ちっ。(←コラ)
最近はネサフしてるとあっという間に一日が終わってます・・・。(遠い眼)
ヤバい。
そろそろなんか制作活動に入らないと。・・・でも何やろう・・・。
ちょっと今テンションのベクトルが違う方向に向いてて・・・制作意欲が低下中っていうか・・・。(目を逸らし)
いえ、そろそろテンション上げ始めます。年末に向けて。
母が昼前から外出してたので、私は一人お家でDVD本体に録画した番組の編集作業に勤しんでおりました。
昨日のMステすぺさると一昨日の花男F。多分全部CM抜いたと思うんだけど。
Mステは選別して残そうかと思ったんだけど、もう面倒だからCM抜くだけに。
近/畿が相変わらず面白い。(笑)Kイチくん、あなたそんなにTヨシさんが好きですか・・・そうですか・・・。自分から近付いといて首根っこ捕まえられると渾身の力で逃げようとするKイチくんは自業自得だと思います。アンタが近づいたんでしょうよ。(笑)
そしてKイチくんは歌が巧くなったよね・・・。(しみじみ)声がよく通るようになった。彼は「薄/荷キャ/ンディー」あたりからウマくなってきたよねえ。相方が巧いとそれに合わせようとするだろうし、舞台のせいもあるんだろうな。
今年はソロ活動が主だったせいかシングルは「スワ/ンソ/ング」だけでちょっと寂しい感じ・・・。
あとV/6の「Gu/ilty」が大好きで・・・!!坂/本くーーーーん!!!大好きだーーーーー!!!良い声してるんじゃよー。歌巧いんじゃよー。髪が短いと可愛いと思うんだけどなあ。いつも母と「あ、坂/本君最近髪短いね、可愛いねv」とテレビで見るたびに言ってるくらい。
嵐は「Beli/eve」と「Every/thing」。なんか彼らは楽しそーに歌うねえ。微笑ましいわあ。(笑)歌が上手いのはO野くんだけど、声は翔くんの低音が好きかなあ。自分が歌う分には少し高めが歌いやすいんだけど、声の好き嫌いで言うと低めが好きなんです。(だから声優さんだと平/田広/明さんとか川田さんとかになる)←あ、でも川田さんは高すぎず低すぎずかなあ。
声だけだったら、ケン/コバの声とか、大好きです。(笑)
あれ、気づけばJ語りに。・・・おかしいな・・・。
あ、そういえば、ポルノも10周年だったんですね。そうか、アポロから10年もたつのか・・・(遠い眼)
あ、それでドームだったんだ?(今頃)
今日はすべらない話が!!!見なくては。
そういえば、こないだ、たまたま「ゾッとする話」を終わりごろだけ見ました。
・・・花ちゃんの話で全部吹っ飛んだ。(笑)だから、なんか趣旨が違うよ、花ちゃん!(爆笑)
あれ、指名するときの名前のコールが怖い。でも名前が三文字だと、「あーそぼ♪」みたいな言い方になるんだな。「あーずまっ」とか「はーなこ」とか。
松雪の話がほんとに痛かった・・・。(ぞくぞく)
RちゃんとY野さんと母とで、クリスマスなお店でご飯を食べてきました。
ウマウマでしたvvふふふ。
さすがに今日は予約で埋まっていて、飛びこみお断り状態。
さー、食べるぞー!
まずはチーズフォンデュ。
デジカメの充電を忘れてて、携帯で撮ったので、露出がかなりアレです・・・。
ベーコンのサラダ。厚切りベーコンがウマ~v
長州鶏のグリル。ラタトゥイユみたいなソースがかかってました。ウマい!
母と二人で、「これなら作れるね」と話しつつ。
ほんとはカマンベールチーズの春巻きがあったんだけど、撮り忘れた。(笑)
パスタ2種。ベーコンとほうれん草のクリームパスタと、チキンと水菜のペペロンチーノ。
どっちも美味!
デザートのキャラメルケーキのパフェ。
美味しく頂きました。お腹いっぱい。
プレゼント交換もしたよ!あみだくじで。(笑)
危うく自分のを引きそうになる。なんだろう、あの魔力は。
示し合わせたようにバスセットだったりして、可笑しかったです。(でも誰も被ってない奇跡)
明日は、母がお昼からお食事会に出かけるので、私は家で昨日録画した「花男」の編集に勤しもうかと思います。ええ、母のために。母が好きなの、花男。がっつりCM抜いてやるぜ!
ついでに、今日のMステも編集しよう。
ではでは、おやすみなさい~★
今日はちょっと木更津を語ります。吐きだしたい・・・!!
ということで、興味ない方はスルーで!!
メイキングを踏まえた上で、もう一回ワールドシリーズを観ました。
・・・・・・。
終わっちゃったんだねえ・・・。いや、コレすでに2年前なんだけどさ・・・。
テレビシリーズなんてもう7年も前なんだけどさ。
何回見返してもやっぱり面白んだ・・・!!!オンタイムで観てたときはほんっと視聴率伸びなかったんだけど!・・・うん、カルトだよね。時間軸が行ったり来たりするから、混乱するかもね。でもその禁じ手をパターンにしちゃうから面白いんだ・・・!!!
クドカンはやっぱり凄い。分んない人にはもう全然受け入れられないタイプだけど(だから木更津も、売れたはずなのに超カルト。笑)
小ネタの応酬がほんと面白い。世代が同じくらいだからか、もう多分ほとんど分るのが嬉しいやら悲しいやら。(笑)
テレビシリーズでナレーションでしか語られなかった「ぶっさんの最期」を、きっちり描いたし、ぶっさんを残して3年分大人になった他のキャッツ達とか、いろいろなところで「ああ、3年経ってるんだな」っていうのが感じられて、ほんと良かった。
ずっと「普通」を口にしてたぶっさんの言葉をなぞるように、その最期は「普通」だった。そのせいで泣かされた・・・。くそう、クドカンめ・・・さすがだ・・・!
ぶっさんとバンビとマスターとアニとうっちー。5人の「木更津キャッツアイ」のユニフォーム(黒)の背番号を観るたびに、何か感慨深いものを感じた。ぶっさんの1/2。バンビの0。(モー子と付き合ったところでこの数字は意味なくなったけど。笑)マスターの5。アニの777。うっちーの?。みんなそれぞれ意味が込められていて、それぞれのキャラクターを端的に表してるというか。
クドカンが言っていたように、「今もこの5人、木更津にいるんじゃないか」と確かに思わせるんだよね。なんだろう、空気感?今もあの掘っ立て小屋みたいな店に集まって、バカやってバカ言い合ってるんじゃないかとか。
キャッツの5人は最高だった。今でもやっぱり大好きだし、これから先何回でも見ると思う。そんなドラマ、きっとこれだけ。
終わっちゃうのは悲しいけど、でもすごくいい終わりだった。
バンビもマスターもアニも、ついでに(笑)うっちーも、ぶっさんに「ばいばい」をちゃんと言えたし、ぶっさんも4人に「ばいばい」を言えた。
ちゃんとそれぞれがぶっさんっていう「過去」に別れを告げて、今度は前を見て生きていく。生きていかなきゃいけないから。
ぶっさんが言った、「一番普通なのはバンビ」っていう言葉。あれはほんとだと思う。マスターとアニはきっとこれから先も成長しないんだろうなあ、と思う。(笑)成長してほしくないっていう、クドカンの意見に激しく同意。
とにもかくにも、野球もしたし泥棒もしたし(笑)有終の美を飾れたんじゃないかと。
開始当時から密かに大好きだった一人として思うのでした。
「木更津キャッツアイ」という作品に出会えてホントに良かったと思う。
改めて見返して、ほんとに心から思いました。
まさかここまで読んでくださった方がいるとは思えないけど、もしいらっしゃったらありがとうございました。まだ語り足りないけど。(え)時間切れ。
ではでは。