縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
今日、窓口に来たお客さんがお子さん連れで。
小学校三年生くらいの女の子だったんですが、お母さんが書類を書いている間、隣で自分のノートにお絵かきをして待ってました。
最初はページいっぱいに木を描いていたんですが、すぐに次のページに行ってお人形さんを描き始めました。これまたすぐに描き上がって、お母さんに「ハサミない?」と尋ねていたので貸してあげたら、それを切りぬいて。
お母さんの記入が終わって、帰るよ、という段で、その切りぬいた絵を私にくれました。
どうやらそれは私だったようで。(笑)
目が大きくてそれはまあ可愛らしく描いてくれてました。^^
先日、Eさんに訊かれました。
「謎掛けはディナーのあとで、って、サクライ君以外に誰が出てますか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・。
「謎解き、ね」
「あれ?」
晩ご飯の後に謎掛けられても。
そもさん、せっぱ!みたいな?なにそれ。
携帯でやってるクイズに出てきたらしく。
レア回答を当てるクイズで、しょーさんの名前がなかったのでお手上げだったらしいです。
謎掛け・・・。
小学校三年生くらいの女の子だったんですが、お母さんが書類を書いている間、隣で自分のノートにお絵かきをして待ってました。
最初はページいっぱいに木を描いていたんですが、すぐに次のページに行ってお人形さんを描き始めました。これまたすぐに描き上がって、お母さんに「ハサミない?」と尋ねていたので貸してあげたら、それを切りぬいて。
お母さんの記入が終わって、帰るよ、という段で、その切りぬいた絵を私にくれました。
どうやらそれは私だったようで。(笑)
目が大きくてそれはまあ可愛らしく描いてくれてました。^^
先日、Eさんに訊かれました。
「謎掛けはディナーのあとで、って、サクライ君以外に誰が出てますか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・。
「謎解き、ね」
「あれ?」
晩ご飯の後に謎掛けられても。
そもさん、せっぱ!みたいな?なにそれ。
携帯でやってるクイズに出てきたらしく。
レア回答を当てるクイズで、しょーさんの名前がなかったのでお手上げだったらしいです。
謎掛け・・・。
PR
先日、Rちゃんに頼まれて、お仕事手伝ったら、M君がランチをおごってくれました。
Rちゃん「値段の指定なかったからさ」
私「ということは何でもいいわけ?」
M君「ランチの値段基準でお願いします・・・!」
私・Rちゃん「ちっ」
まあそこの定食屋の一番高いのでも1000円くらいなんですけどね~。
ちなみにランチは550円。
今日のランチメニューは微妙だったので、Rちゃんと二人カレーにしました。私はコロッケ乗せv
そこのお店、中華屋なのに、カレーが一番うまい、と誰もが言います。(笑)
週末は気温が下がるとか。うう。雪のマークが出てた・・・。
ここ最近は昼間はちょっと暖かいくらいだったからな~。
Rちゃん「値段の指定なかったからさ」
私「ということは何でもいいわけ?」
M君「ランチの値段基準でお願いします・・・!」
私・Rちゃん「ちっ」
まあそこの定食屋の一番高いのでも1000円くらいなんですけどね~。
ちなみにランチは550円。
今日のランチメニューは微妙だったので、Rちゃんと二人カレーにしました。私はコロッケ乗せv
そこのお店、中華屋なのに、カレーが一番うまい、と誰もが言います。(笑)
週末は気温が下がるとか。うう。雪のマークが出てた・・・。
ここ最近は昼間はちょっと暖かいくらいだったからな~。
Kっちと一緒に、小倉城へ行ってきました。
特設展示物が煙草入れと印篭で、根付けが見たい!と見に行ったのですが、思ったより展示数が多くてじっくり見てたら意外と3時間近く経ってました。(笑)
煙管や煙草盆もあって、面白かったです。
印篭の茨木と綱のモチーフが凄く好きでした。物語のワンシーンが意匠に使われてるって素敵。
布製の煙管入れと煙草入れのセットもお洒落なものが多くて。
そうそう、煙管入れが表には枝垂れ桜、抜くと朧月が出てくるという仕掛けが施されたものがあって、凄く粋だな、と思いました。昔の人ってやはり風流ですね。
緒締(おじめ)と呼ばれる、煙草入れと煙管入れを繋ぐ紐に付けられた玉は、サンゴが多く使われていました。
次が翡翠や瑪瑙。とんぼ玉や細工の施されたものもあって、じっくりと手に取って見たい、と思うほど当時の職人の技は素晴らしかった。
ひと通り堪能した後、次は小倉城へ。
天守閣のすぐ下の階には、書道教室の子供たちの書き初めも展示してありました。
その中でKっちと爆笑したのが。
「解脱」
なぜ。
なぜ書き初めにその字を選んだ?
インパクトが強かったです。
あと、目を引いたのが「発展途上」。
最後に松本清張記念館をこれまたじっくりと見て回りました。
いろいろ感慨深く感じました。
今なおドラマ化されたり、その名前が新しく感じていたのですが、良く考えれば、二・二六事件をリアルタイムで目にし、小林多喜二や芥川龍之介と同じ時代に生きていた人なんですよね。
召集令状を受け、叔父宛てに出征することと家族をお願いする内容の手紙に、ああ、そうか、とちょっとショックを受けました。
再現された東京の邸宅の様子がとても興味深かったです。
岸田劉生が好きだったのでしょうか。
資料の山が保管された書庫に画集があったのと、邸宅の壁にも絵が飾られていました。
結局、閉館間際まで没頭して見て回り、満足な一日でした。^^
楽しかった!
次は九州漫画ミュージアムの、海洋堂のフィギュア展が見たいなあ、と思いつつ。
Kっち、お疲れでした~。^^
特設展示物が煙草入れと印篭で、根付けが見たい!と見に行ったのですが、思ったより展示数が多くてじっくり見てたら意外と3時間近く経ってました。(笑)
煙管や煙草盆もあって、面白かったです。
印篭の茨木と綱のモチーフが凄く好きでした。物語のワンシーンが意匠に使われてるって素敵。
布製の煙管入れと煙草入れのセットもお洒落なものが多くて。
そうそう、煙管入れが表には枝垂れ桜、抜くと朧月が出てくるという仕掛けが施されたものがあって、凄く粋だな、と思いました。昔の人ってやはり風流ですね。
緒締(おじめ)と呼ばれる、煙草入れと煙管入れを繋ぐ紐に付けられた玉は、サンゴが多く使われていました。
次が翡翠や瑪瑙。とんぼ玉や細工の施されたものもあって、じっくりと手に取って見たい、と思うほど当時の職人の技は素晴らしかった。
ひと通り堪能した後、次は小倉城へ。
天守閣のすぐ下の階には、書道教室の子供たちの書き初めも展示してありました。
その中でKっちと爆笑したのが。
「解脱」
なぜ。
なぜ書き初めにその字を選んだ?
インパクトが強かったです。
あと、目を引いたのが「発展途上」。
最後に松本清張記念館をこれまたじっくりと見て回りました。
いろいろ感慨深く感じました。
今なおドラマ化されたり、その名前が新しく感じていたのですが、良く考えれば、二・二六事件をリアルタイムで目にし、小林多喜二や芥川龍之介と同じ時代に生きていた人なんですよね。
召集令状を受け、叔父宛てに出征することと家族をお願いする内容の手紙に、ああ、そうか、とちょっとショックを受けました。
再現された東京の邸宅の様子がとても興味深かったです。
岸田劉生が好きだったのでしょうか。
資料の山が保管された書庫に画集があったのと、邸宅の壁にも絵が飾られていました。
結局、閉館間際まで没頭して見て回り、満足な一日でした。^^
楽しかった!
次は九州漫画ミュージアムの、海洋堂のフィギュア展が見たいなあ、と思いつつ。
Kっち、お疲れでした~。^^
明日はちょっとKっちと遊びに行くので、諸々を今日済ませてしまおうと。
お掃除してお買い物行って、昼過ぎまでフル稼働でした。
3時くらいから夕方まではちょっとまったり。
仕分け、りょうちゃん、残念でした。^^;
途中涙目で可哀そうに。(笑)←と言いつつ笑う鬼。
いやうん、難しかったよね、あれね。
今日からはらちゃん始まります。^^
楽しみ!
お掃除してお買い物行って、昼過ぎまでフル稼働でした。
3時くらいから夕方まではちょっとまったり。
仕分け、りょうちゃん、残念でした。^^;
途中涙目で可哀そうに。(笑)←と言いつつ笑う鬼。
いやうん、難しかったよね、あれね。
今日からはらちゃん始まります。^^
楽しみ!