縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
Fのお誕生日のお祝いで、飲んで食べてAラシさん見てました。
・・・・・・・。
ん?
いつもとどこが違うんだろ・・・?←
飲んだって言っても、二人でワイン一本と杏のチューハイ一缶開けただけだけど。
今回のワインは珍しく白。
最近お気に入りのチリワインの白でした。
割と普段赤が多いんだけど。ハズレでもそれなりに飲めるから。白のハズレは飲めない・・・。
昨日は朝からキャラメルシフォンケーキ焼いて夜はFのリクエストで茄子の挟み揚げとささみと春雨の中華風サラダを、今朝は杏仁豆腐を作って。
結構大忙しだったぞ私・・・。
そんな中、食後まったりとコーヒー飲みながらしやがれ見てました。
わー、おマツのでかさが尋常じゃなーい。(笑)
しょーさん軽く二人入りそう。ベッドの端に逃げてうつ伏せになったしょーさんに放ったおマツの一言に「ヒィ!」ってなった。
「上でも下でもやり方はあるのよ!」
すげえおマツ・・・!!!
あー、面白かった。
そして今日の踊れDr。
色んなイミで痛い。
明らかにそのアニメ、パクリだろーよ。(笑)
・・・・・・・。
ん?
いつもとどこが違うんだろ・・・?←
飲んだって言っても、二人でワイン一本と杏のチューハイ一缶開けただけだけど。
今回のワインは珍しく白。
最近お気に入りのチリワインの白でした。
割と普段赤が多いんだけど。ハズレでもそれなりに飲めるから。白のハズレは飲めない・・・。
昨日は朝からキャラメルシフォンケーキ焼いて夜はFのリクエストで茄子の挟み揚げとささみと春雨の中華風サラダを、今朝は杏仁豆腐を作って。
結構大忙しだったぞ私・・・。
そんな中、食後まったりとコーヒー飲みながらしやがれ見てました。
わー、おマツのでかさが尋常じゃなーい。(笑)
しょーさん軽く二人入りそう。ベッドの端に逃げてうつ伏せになったしょーさんに放ったおマツの一言に「ヒィ!」ってなった。
「上でも下でもやり方はあるのよ!」
すげえおマツ・・・!!!
あー、面白かった。
そして今日の踊れDr。
色んなイミで痛い。
明らかにそのアニメ、パクリだろーよ。(笑)
PR
スタ/バでチェリーパイを見かけるたびに思い出すものがあります。
それは「ツイン/ピークス」。
随分昔に大流行した米国のドラマ。今で言う「24」みたいな感じでしょうか。
このドラマでカイ/ル・マクラ/クラン演じるFBI捜査官の好物がチェリーパイで、劇場版として公開された「ロー/ラ・パー/マー最期の7日間」では、劇場でこのチェリーパイを売ってたほどでした。
このローラを演じたのはシェ/リル・リーという女優さんでしたが、当時「世界一美しい死体」と言われていたという。(今思えば、あんまり嬉しくない形容だな)
なんだか人間模様の複雑なドラマでしたが、途中よくわからない描写もあって、なんだかSFちっくな雰囲気を醸したりして・・・。さすがデビ/ッド・リ/ンチ監督だな、っていう感じの作品でした。(ブル/ー・ベル/ベットの監督だもの・・・)リン/チ監督の「デュ/ーン/砂の/惑星」のときのカイルはそれはもう美しかった。
意味がわからないって言えば、何度見ても途中で挫折してしまう「時計仕/掛けのオレ/ンジ」。いろいろ描写がエグくて・・・ついていけない。おぐりしゅんくん主演で舞台化らしいですが。
Aラシさんの曲で「時計仕/掛けのアンブ/レラ」という曲があるんですが、ついうっかり「オレンジ」と言いそうになってしまいます。好きなのに。(笑)キュー/ブリックじゃないよ!
そうそう、おぐりくんは先週のしやがれに出てましたけども、なんていうか完璧男子トークで大変面白かったです。(笑)
カフェオレの店長さんがいい味出してて!何このひと会話が成立しない!(爆笑)
やたら陽気なしょーさんのスタンド店員も非常に可愛らしかった。サラダオイルって。エコカーか?こーもとが嬉々としてツッコミ入れるし、もう。(笑)
崖っぷ/ちのエ/リーを観てます。
あれ、ウラ/ミシュ/ランって、こんな初期だったんだ?
ていうか、人の話聞かねえ父親だな。(怒)
それは「ツイン/ピークス」。
随分昔に大流行した米国のドラマ。今で言う「24」みたいな感じでしょうか。
このドラマでカイ/ル・マクラ/クラン演じるFBI捜査官の好物がチェリーパイで、劇場版として公開された「ロー/ラ・パー/マー最期の7日間」では、劇場でこのチェリーパイを売ってたほどでした。
このローラを演じたのはシェ/リル・リーという女優さんでしたが、当時「世界一美しい死体」と言われていたという。(今思えば、あんまり嬉しくない形容だな)
なんだか人間模様の複雑なドラマでしたが、途中よくわからない描写もあって、なんだかSFちっくな雰囲気を醸したりして・・・。さすがデビ/ッド・リ/ンチ監督だな、っていう感じの作品でした。(ブル/ー・ベル/ベットの監督だもの・・・)リン/チ監督の「デュ/ーン/砂の/惑星」のときのカイルはそれはもう美しかった。
意味がわからないって言えば、何度見ても途中で挫折してしまう「時計仕/掛けのオレ/ンジ」。いろいろ描写がエグくて・・・ついていけない。おぐりしゅんくん主演で舞台化らしいですが。
Aラシさんの曲で「時計仕/掛けのアンブ/レラ」という曲があるんですが、ついうっかり「オレンジ」と言いそうになってしまいます。好きなのに。(笑)キュー/ブリックじゃないよ!
そうそう、おぐりくんは先週のしやがれに出てましたけども、なんていうか完璧男子トークで大変面白かったです。(笑)
カフェオレの店長さんがいい味出してて!何このひと会話が成立しない!(爆笑)
やたら陽気なしょーさんのスタンド店員も非常に可愛らしかった。サラダオイルって。エコカーか?こーもとが嬉々としてツッコミ入れるし、もう。(笑)
崖っぷ/ちのエ/リーを観てます。
あれ、ウラ/ミシュ/ランって、こんな初期だったんだ?
ていうか、人の話聞かねえ父親だな。(怒)
暑いです。
扇風機が頑張ってくれてます。
今日の対決。
なぜGシケンさんはしょーさんだけ速攻で名前が出るのかちょっと聴きたい。(笑)
しかししょーさん足細いなあ。あたしのあげようか?←いらんて。
アミーゴの選手紹介がリングアナみたいになってる!(爆笑)
チャピオンチームがバカでどうしよう。
いやあ、とんでもない点差で終わってしまいましたが。うん、なんとなくわかってたけど。(笑)
身体能力はあってもチームワークがないとダメなんだな、って。
ところで、なんでピンボールの時、ないとー選手はしょーさん寄りに座ってるの?お隣がよかったの?どうなの?
明後日はFの誕生日です。うちにお泊りです。なんだかいろいろご飯とかデザートとかリクエストされました。(笑)
なんだか大忙しの予感。
明日はそのためのお買い物をして帰ります。
まだうぃーぱーちーのCMも全部見れてないっていうのに(捕獲はまず無理かと思いながらも地道に頑張り中)、日/立に続き日/航までAラシさん起用だとぅ?おにょれ。
日/立のお掃除男子に目が釘付けになっちゃうんですが。可愛すぎだろ、あれ。あれで28とかウソだろ。
ふふーん、って感じで廊下(?)を掃除機かけてるのがもうもうもう可愛いったらもう。
ああ、癒された・・・。でも録画してねえっつーの。まあ短いバージョンだったし・・・。と自分を慰める。提供番組のふし/ぎ発/見に賭ける。(握りこぶし)
今日は一日、下の階にある部署でお手伝いをしてました。
クーラーが効いてて快適っていうか、ちょっと肌寒いっていうか。
でも今日は雨で気温が下がると天気予報で言ってたので、七分袖を着てたせいか大丈夫♪快適快適~。
同じ姿勢で集中してたから肩がばきばきに凝ってしまって、頭痛が・・・。←
気付けば明日はもう木曜日ですか。
わー、もう対決がある。こないだ観たと思ったのに。(日曜に生であったから間違いじゃない)
あれ、次の対戦相手って誰だったっけ??
まあいっか。明日わかるし。
ひみつはまねきんがあるのかー。ちぇー。←
日/立のお掃除男子に目が釘付けになっちゃうんですが。可愛すぎだろ、あれ。あれで28とかウソだろ。
ふふーん、って感じで廊下(?)を掃除機かけてるのがもうもうもう可愛いったらもう。
ああ、癒された・・・。でも録画してねえっつーの。まあ短いバージョンだったし・・・。と自分を慰める。提供番組のふし/ぎ発/見に賭ける。(握りこぶし)
今日は一日、下の階にある部署でお手伝いをしてました。
クーラーが効いてて快適っていうか、ちょっと肌寒いっていうか。
でも今日は雨で気温が下がると天気予報で言ってたので、七分袖を着てたせいか大丈夫♪快適快適~。
同じ姿勢で集中してたから肩がばきばきに凝ってしまって、頭痛が・・・。←
気付けば明日はもう木曜日ですか。
わー、もう対決がある。こないだ観たと思ったのに。(日曜に生であったから間違いじゃない)
あれ、次の対戦相手って誰だったっけ??
まあいっか。明日わかるし。
ひみつはまねきんがあるのかー。ちぇー。←
らしいですね、東京は。
今日のお昼にテレビで言っててびっくりです。
こっちはまだそんな寝苦しいほど暑い夜がないので。
むしろ日が落ちると涼しくて過ごしやすいし、窓を開けてると夜中寒くて目が覚めるくらい。
やっぱり都会と田舎の差か。
被爆者を撮影するカメラマン。
ビョ/ークとかマリ/リン・マン/ソンとか撮ってる人らしいんですが、そこのチョイスがまた特殊な気がする・・・。
長崎原爆投下から65年。
アメリカ人であるこのカメラマンが、「被爆者」の姿を声を写真として残し、後世に伝えようとしていることが本当に素晴らしい。
実際の戦争を知る人たちは、いずれいなくなってしまう。
そうなると、当然記憶は薄れていくわけで。
どんな形でも残そうとすることが大切なんですね。
新しいDVD、以前もキーワード入れるおまかせ録画はあったんですけど、あんまり使ってなかったんですよね。で、今回試しに入れておいたら。
今日、思わぬ番組が録れててびっくりした。
おおお、なんだこの子優秀だぞ!
でも何を根拠に録ったのかわからないものも。(笑