のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
職安に行ってきました。
ひとつどうかな~と思うのがあったけど・・・うーん。
悩み中。
帰りに本屋さんに寄って、しこたま立ち読みして(コラ)、お昼を食べて帰ってきました。
そうそう。
FL○Wの「Sign」のカップリング曲「N○where~俺らなりの応援歌」がすっっっっ・・・・・ごい良かった・・・!!!!(握り拳)
ついリピっちゃったくらい良かった。
いや、もちろん「Sign」も最高なんですけども!
もうもうもう、コレはなんでカップリングなんですか!?って言いたいくらい、良い曲です!!
とか書いてたら、また聴きたくなってきた。うずうず。
歌詞を読み返したら、うっかり泣きそうになる・・・。
くそう、浅川兄弟め・・・!
やっぱり大好きだ、FL○Wーーーーーーーーーーーーーーー!!! (叫)
いいお天気でした。
けども、どこにも出ず。(笑)
だらだらとお家で過ごしました。
来月のために(?)、賢太郎の「Drop」を再度見返してみたり。あ~、やっぱり面白い~vv
HDDの整理をしてみたり。
そうそう、こないだあった、「特上ニュース」。一応録画しておいたんですが、面白かったです。
へ~、って思うこととか多くて。あ、花押は知ってた!昔戦国武将も使ってたよね!って思ってたら、まさに武将のが出てきた。(笑)でもどれも結構複雑な形してて、これほんとに毎回書けるのか?と疑問に・・・。
まあ、いわゆるサインだもんね。筆で書くから妙にカッコ良く見えるのかも?
そして、北緯38度線。あれ、ZER○の翔君が行ったやつ、見たよ、前に。そうそう、行ってたよね、と思いつつ。
でもって、「こめかみ狙われてるかも云々」っていうのは、確かに言われてた。フェンスのそば歩いてる時。
実際には、行ったことを微塵も後悔してないんだろうな、このひと。
あと面白かったのはプロンプター!ほんと結構ハッキリ見えるんだな~。実際見てみたいわ、アレ。
克/実さん、さすが!!超巧い!(笑)
関/根さんじゃないけど、これ、番組編成時とかでいいから定期的にやってくれないかな。面白かった。まだまだあるよね、池/上さん?
夜になると、風が出てきたみたいで、外はごうごう言ってます。
そういえば、明日のお天気、午前中は雨、みたいなことを言っていたような。
明日は職安に行こうと思ってるのになあ。
お家にある土鍋が二人用にしては大きいので、ちょうどいいサイズのを物色しに、母とお買物に出ました。
が。
雪が。
ちらちらと。
寒い!!!!
お昼頃出たので、二人でお好み焼きを食べたんですが、すんごい暑くなって、お店を出たときの寒さが尋常ではなかった・・・。すっかり忘れてた。
出た途端、「おおおおお寒ーーーーーー!!!!」
でもちょうどいい土鍋を発見しました。
そのお鍋で今日は水炊き~vv
ウマかった!
Kっちから借りたDVDを鑑賞中です。
賢太郎作の「机上の空論」が・・・!(爆笑)
あああもう面白い。賢太郎があまりにも胡散臭い・・・!胡散臭いのにカッコ良く見える罠。(フィルタがかかってますよ)
オチにも爆笑でした。そっち・・・!!!
ああ、まさに机上の空論。マニュアル通りにはいかないもんさ。人の心なんてね!
7年前の作品かあ。さすがに賢太郎もギリジンも若いわ~
ついでに南朋さんも若く見える。(笑)
さて、チケットゲットした来月末の舞台(?)ですが。
これ、小林賢太郎のソロライブ「P○tsunen」です。
ひとりコントなんですけども。これがもう、すごい面白いんですよ・・・!!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないですが。
もうほんと大好きで!
脳味噌の中身をのぞいてみたい人の一人です。(ちなみに、他は浦沢直樹)
今までに3回公演があって、全部DVDで見たのですがどれもリピしまくってネタ再現できるほどです。笑
今回はKっちとFが頑張ってくれて生で見られることに。
果たして今回も「アナグラムの穴」はあるのか。そして小宮山は登場するのか。
今から楽しみでしょうがないです。うっきうき♪
2008年1月22日。
まさに2年前の今日、ヒ/ース・レ/ジャーが急逝。
享年27歳。
俳優としても、人生も、これからだった。
もともと、「Me/n ○f The Year」の記事が見たかったけど、本屋さんになかったので諦めていた「G/Q JAP/AN」。
でもよくよく雑誌のコンテンツを見てみたら、そこには「ヒ/ース・レ/ジャー最後の日々」の文字が。
俄然読みたくなって、速攻ネットで取り寄せた。
ゆっくりゆっくり文字を追って、どうしても涙が止まらなかった。
最初のヒースの写真。なんだかとても儚く見えて、余計に泣けた。
泣きながら雑誌の記事を読むなんて、たぶんリ/バー・フェニ/ックス以来。
役にのめり込んでしまうタイプの役者だったがゆえに、「ダーク/ナイト」のジョー/カーに引きずられて、不眠症に陥った彼。処方された薬の組み合わせや過剰摂取によって、早すぎる死を迎えてしまった。
彼の出演作をすべて見たわけではないけれど、スクリーンで見る笑顔はとてもキュートで、無邪気ですらあった。
たくさん作品はあるし、この雑誌では取り上げられてなかったけど、一番好きなのはやっぱり「R○CK Y○U!!」
彼の持つキュートさを存分に見せてくれたと思うんだ。
家族を持って、何よりも娘を愛していたヒ/ース。
関わった監督や俳優たちに愛されていたヒー/ス。
これから公開される「Drパル/ナサスの鏡」の撮影が終わったら、1年くらい休みを取って家族と過ごし、ミュージックビデオを撮ったりする、という彼の計画も、監督をやりたいという夢も、結局叶えられることはなかった。
主役の不在により、打ち切りムードの濃かった「Dr~」を、ギリ/アム監督は「是非とも世に出したい。ヒ/ースの素晴らしい演技を無駄にしたくない」と奔走し、ヒ/ースの親友であるジョ/ニー・デ/ップ、ジュ/ード・ロ/ウ、コ/リン・ファ/レルの快諾を得て、彼らとともにこの映画を完成させた。
「ヒー/スを愛していた人たちに、演じてもらいたかった」と、監督自らが3人にオファーをした。
「ブロー/クバック・マ/ウンテン」で、オスカーにノミネートされ、「ダーク/ナイト」のジョ/ーカー役でオスカーを受賞したヒ/ース。
壇上でオスカー像を手にする彼を見られなかったことが、悔やまれてなりません。
「G/Q」誌には、笑顔の写真は一枚もなかったけど、だからこそ余計に、あの子供のような笑顔が思い出されて涙が出てくる。
ネット注文した「G/Q」誌が届いたのが、今日でした。
彼の命日であることに気づいて、どうしても書かずにいられなかった。
もし読んでくださってたら、ありがとうございました。
もう新作を観ることも、年を重ねた彼に出会うことも永遠にないけれど、大好きな俳優さんです。
さて、気分を変えまして。
ショックなことが判明。
先月のMステSP、DVDに焼 き 損 な っ て た !!!(号泣)
何が悔しいって、あの可愛らしい近/畿さんたちが消えてしまったことですよ!!!そらもう可愛らしかったのに!いかに仲がいいのかを公共電波でだだ漏れにしてたのに!!(ハ?)
何のためにちまちまCMを抜いたと思って・・・。
がっかりだぁ・・・・。
あれさえなかったら、「ああ、消えちゃった・・・」程度で済むんですが、もう悔しすぎる・・・!
あ、そういえば、嵐の新曲、カバチもバンクーバーも(タイトル書きなさいと)ラップはないんですね。なんかちょっと寂しいかも・・・。毎回どんなタイプのラップ入れてくるのかちょっと楽しみだったのに。
5人ドラマのED曲(だからタイトルを以下略)がちゃんとリリースされるのに賭けるしかないか。(今のところめざましでしか流れてないけど、ラップ部分、すごい良かった)←なんか話を聞いてるとリリースすら怪しいけどな・・・。
チケットあたりました!!!やったーーーーーーー!!!! (喜びの舞。ドリームチャンス的な)←すみません。ちまちまとクイズショウを見返してます。ちくしょうカミヤマ可愛いな・・・!!
まあそれはさておき!
Kっちのくじ運は最強だった!Fも当選した、とメールが入りましたv
皆で行ける~vv
チケットの振り出しは2月なので、まだ席がどこらへんか分らないんですが。ううう。
取り敢えず、行けるだけでも嬉しいvv
そこそこイケてるアイツ(いい加減しつこい)の声をナマで聴けるんだぜ・・・!
ぶっとおしでステージにアイツしかいないんだ ぜ・・・!!(悶)
ちょ、どうしよう、マジどうしよう・・・。(そわそわそわ)
2月末が待ち遠しすぎる。
あああ楽しみすぎてどうしよう!!うきうき。
今日はめざましでヒ/ースを見ました。
ヒ/ース・・・。
「Drパル/ナサス/の鏡」の宣伝でギリ/アム監督が来日してたんですが。
撮影途中にヒースが急逝。
「この映画をちゃんと完成させて、世に出すことがヒ/ースのためだった」
と語る監督に、うっかり涙が出た。
その死の直前まで関わった映画だったから、ヒ/ースにしてもきっと無念だったろうと思う。その意を汲み取っての監督のこの言葉。
「ジョ/ニーもコ/リンもジュ/ードも、ヒ/ースを愛してたから、(ヒ/ースの)この役を演じきることができたんだよ」
親友3人と監督の手によって完成し、公開されるこの映画。
かなり奇想天外であり得ないストーリーみたいだけど、ちょっと観てみたい。
ヒー/スの遺作だしね。
クリ/ント・イー/ストウッド監督の新作CMが流れてますね。
タイトル忘れた・・・けどマットが出てます!!
ちょうどこのCMが流れたとき、私はマットが出た瞬間を見逃してしまい、
「あああ!この映画、確かマットが出てるはずなんだよ・・・!」
と母に訴えつつ、画面をガン見。
そして。
アルファベット表記で一瞬だけ表示されるキャストの中にマットを発見。(上から3番目くらい)
「あ!あった!」(言った瞬間にはもう消えてる)
一緒に見ていた母が一言。
「・・・あんたスゴイね・・・」
私のマットに対する動体視力をなめんなよ。(ニヤリ)←
ちなみにこの動体視力は川田さんにも有効でした。(知らんて)
声優さん繋がりで思い出した。
櫻井氏、私一つしか年が違わないってことを知って愕然とした。
え、そうなんだ?一コ下?へー・・・。
デビューが97年なんだけど、私ゲート/キーパーズからしか知らないんだよな。
(確実に認識したのは00/9から)
ちなみに川田さんは2つ年上。(誰も聴いてないから)