忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週旅行先ですっ転んで頭を怪我したTさん。
もうそろそろ抜糸できるんではないかと病院に訊いてみたらしい。
Tさん「かかりつけのとこで良かったんだよー」
私「え、そうなんですか?かかりつけって・・・」
Tさん「皮膚科なんだけど、皮膚科・形成外科だったんだよね」
私「形成なら専門じゃないですか。良かったですねえ」
そんな会話ののち、夕方早退したTさんは病院へ。
約2時間後。
Tさんから電話があって、課長が取ったのですが、その後の話によると。

課長「抜糸したら血が出たらしいよ

えええ?!?!?!なんで!?!?

課長「縫い方があり得ないって。傷の周りの髪の毛切ってないのもおかしいし、しかも縫った後に頭洗っていいなんて指示もあり得ないって」
うん、だよねえ。
うわあ・・・化膿してなくてよかったですねえ・・・。(どきどき)
でもその病院、救急指定なのに大丈夫なのかなあ。

<追記>
 メルフォお返事。遅くなってごめんなさい!のYさんへ!(涙)=メルフォチェックが甘くて済みません・・・!!いや、めったにないもので・・・。お久しぶりでございます!ご両親が闘病生活なんて、それはとても大変なことと思います。私はまだ母と二人だったから、いろんなものを分けあえたと思います。それがお二人とも、となると、精神的にも身体的にも疲労はいかばかりかと・・・。お体くれぐれも大切に!
後悔しないように、と思いつつも、やっぱり後悔はあるものですねえ。
でも、最期の顔は穏やかだったので、それは救いです。
温かいお手紙ありがとうございました!お返事遅くなってしまって、ほんとにごめんなさい!



さて、今日のJ誌感想~反転で!


拍手[0回]

PR
ハガレン劇場版をやっとこさ観ました。
ええあの、シャンバラのアレです。
ラストがなんかだかちょっと物悲しいというか、ええ、二人ともそっちに行っちゃうの!?って感じでしたが。
相変わらずマスタング組のチームワークというか関係性が素敵ですねえ・・・vリザがカワイイわ~v
でもって、ラストのスタッフロール・・・。
向こうの世界のアルの声、小/栗/旬って見えたんですが。悪いお姉さんの声も、かと/うかず/こって見えたんですが。気のせいかな。
・・・やっぱり何度見てもそう見える。
わー、声だけって判らないものですねえ。
微妙に違和感を感じたものの、ジ/ブリ作品ほど声が浮いた感じじゃなくてよかったんじゃないかな。
ん?私いま何か言いました?
だって、いつも思うんだもん。

世の中声優が溢れてんだから、タレントじゃなくてちゃんとプロ(声優)使って!!

って。
巧ければいいんだけど、なんかこう画面から声が浮くって言うか、馴染んでないっていうか・・・。
うん、まあ見なければいいんだけどね。


世界の/果てまで~を観てますが。
インドのお仕事ってスゲエ・・・!!
面白いこと考えるよなあ・・・。路上体重測定ってなんだ。(笑)
お弁当配達って面白い!自宅で作ったお弁当を回収して仕事場に運んでくれるお仕事って、誰が考えたんだろう。
・・・朝の満員電車スゲエ!!!いやいやいや、振り落とされたりしないの!?みんな筋力あるなあ・・・!
日本の満員電車って、まだ甘かったんだな・・・。
いや、安全面で却下だろうよ、あれは・・・。


ギリギリでなんとか拍手入れ替え間に合いました~。よ、良かった・・・。
でもなんだか難産で・・・。(遠い眼)
他の更新がまったくでほんとに申し訳ない。
ちょっと水面下でがりがりやってますもんで・・・。

拍手[0回]

ちょっと買いたいものがあって、母と午後から出かけたのですが、つい本屋を覗いたら・・・

阿修羅展のせいか特設コーナーが・・・!!

ふらふらと誘われるままに3冊も買ってしまった・・・。
「魅惑の仏像 阿修羅」「仏像のひみつ」「仏像の楽しみ方 完全ガイド」
・・・・・・。
オマエどんだけ仏像好きかと。

大 好 き だ よ !

仏教美術は最高の芸術だよ!
あのコーナー買い占めたかったよ!でもタレントのインタビューとかいらない。
「魅惑の仏像 阿修羅」には、脱活乾漆(だっかつかんしつ)の技法と工程とか載ってて面白いです。
期せずして「月の見取り図」の続編に使えそうな・・・使わないかもしれないけど。(え)
「仏像のひみつ」も面白い!言葉がとても易しくて、読みやすいのもあるけど、裏話的なものもあったりして、楽しめます。
千手観音の手のひらには全部に目が付いているとか、東京国立博物館の十一面観音菩薩立像には、サンスクリット語で仏教の呪文が書かれた紙が魂として入れられているとか。
手がちゃんと千本ある千手観音を見てみたいなあ。(通常は40本。一つの手で25の世界を救えるので、25×40で1000。これは知ってた。笑)

帰ってから、母と二人でご飯の用意。
今日は冷凍してたカレーと、お買い得につられて買っちゃった無印のサルサソースでラタトゥイユ、タコとトマトのオリーブオイル炒め、卵スープでございます。
夏野菜たっぷり~♪
最近は、母とクッ/クパ/ッドを見るのが楽しいです。(笑)
あ、トマトは加工した方がリコピンが吸収しやすいらしいですね!
老化防止と美肌効果ですってよ、奥さん!
トマトたくさん食べなきゃ☆
diary1209.jpg
ラタトゥイユは余ったので、明日パンに載せて、チーズ載せてピザトーストにしようかと。
無印のサルサソースはなかなか美味でした。

拍手[0回]

今日は朝からとんでもない土砂降りでした。
大雨洪水警報まで出てました。
ざんざかざんざか降ってるのを横目にお仕事してましたが、夕方には雨が上がって、母と予定通り食品の買い出しをして、ファミレスでご飯を食べて帰ってきました。

コールセンターを見てます。
面白型です。
ちょっとミムラが怖いけど。(笑)
孝/太郎、ちゃんと役者になったもんだ。(え)
ナトリさん素敵~(笑)しかしなぜ名前が南/極アイ/スか。

今から拍手文を書きます。
・・・・・・今度はノーマですが・・・どう進めようか思案中・・・。(悶)

拍手[0回]

試験のある月じゃないか。
一緒に試験を受けるS子ちゃんと話してて、ふと現実に気付きました。
私「・・・・・・もう来月なんだよね・・・。受験票まだ来ないんだけど、大丈夫かな」
S子ちゃん「私もまだ来てませんから、大丈夫です!」
満面の笑みで太鼓判を押してくれました。(笑)
まあ、彼女は去年も受けてるし、大丈夫なんだろう。
で、やっぱり同じ試験を受けるSさん(♂)がお昼を食べながらテキストを読んでたので、「どうですか」と訊いたら。
Sさん「戻って読み返してみるとさ、ぜんっぜん覚えてないんだよね
「で す よ ね」
二人の結論。

無 理。

ええあの、無理です。
聞けば、他の事務所で毎年受けてる人が二人いるらしく、一人は仕事はともかく(え)頭はイイという噂なのにその人が受かってないってことは、到底無理だって言う結論に。
いや、頑張りますけども。
でも実際実務に即してない内容が試験問題ってどうよ・・・?(ぶつぶつ)

携帯買ったら、なんだか友達からのメールが飛び交います。おお。(笑)
母との連絡もラクチンです。
明日一日頑張ればお休みだ・・・!
頑張るぞー。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]