縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
昨日のしやがれ、元トレンディ俳優のイシダさん。
昔、ドラマで観てた時はカッコ良かったような気がするんだけどな。(←)
さてそれはさておき、今回はオープニングトークなしで、クドい店。
うーん。今回しょーさんだったとはいえ、これやるなら、オープニングトークが良いなあ、と思いますが。
店の前の貼り紙が凄すぎて、通り過ぎて行こうとするしょーさん。
呼びとめたワタベが一生懸命説明するのに、ツッコミ入れるしょーさんの奥で、完全に引いてるあーばさん。(笑)
気を取り直して、中へ。
カウンターに座ってからも前置きが長い。(笑)
しょーさん、うっかり「そろそろ食べたい・・・」って言っちゃった。
裏メニューの坦々麺。
スープを一口飲んで、「うま、これ!」テンションあがるしょーさん。^^
ほっぺたぱんぱんにして目がおっきくなってました。(笑)ほんとに美味しかったんだねえ。
裏の裏のメニューは・・・。
店主によるピアノ演奏。
時価。
時価?
ジャズっぽい感じで、物凄くお上手でした。凄い・・・。
しかし、時価って・・・?
イシダアニキは、家族からのタレコミ多すぎる。(笑)
すみれちゃん可愛かった~vv
だがしかし。
父親のいる合コンなんて、こんな合コンは嫌だ、の上位に食い込むでしょうよ・・・。
誰が行きたいか、そんな合コン。
Jが花をプレゼントしたいけど、買うタイミングが分からないと言いだし。
「花を買うタイミングって、スーパーのレジ横とかで見かけて、これ下さい、とか・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
は?
さすがにお客さんも「え~・・・」な反応。
人に贈る花をスーパーで買うの、このひと?
あそこに置いてある花って、仏前・墓前用だと思ってた。
あんまり花束でスーパーの花って贈らない・・・。
結局、よく花を贈るというしょーさん(友人のピアノの発表会とか、ヨネハナ君のお店オープンのお祝いとか、賢太郎の舞台初日にもいつもお花贈ってくれます)が、「ボックスに入った、アレンジメント、あれ凄くいいよ!」と、わあ、しょーさんおされ~vで終わった。
何をアピールしたかったんだ、J。
ボックスアレンジのお花、前ににじいろジーンでぐっさんが挑戦してました。^^
かさばらないし、崩れないし、持ち運びしやすいし、一見プレゼントボックスみたいだし、で、とってもオシャレ。
ランニングマシーンは・・・テレビ誌では、しょーさんのフォームも綺麗、と褒めてくれたらしいのに、その件はなくてがっかり・・・。
更には、とっとと走るのをやめてO野さんをいじりに行った、J。
見てるだけでもかなり速度を上げたのが分かる。
あれは危なくて笑えなかった。
しかも、O野さん、膝が悪いのに・・・。
お土産がラストに来てて、あれれ??
アニキ、O野さんが若冲好きなの、よくご存知でしたね。
そういうところがモテるのかな~。^^
来週は歌舞伎。
歌舞伎か・・・。
いえ、歌舞伎は好きなんですけど。
好きなんですけどねえ・・・。
しょーさんのお着物を堪能することに全力を注ぎます。
昔、ドラマで観てた時はカッコ良かったような気がするんだけどな。(←)
さてそれはさておき、今回はオープニングトークなしで、クドい店。
うーん。今回しょーさんだったとはいえ、これやるなら、オープニングトークが良いなあ、と思いますが。
店の前の貼り紙が凄すぎて、通り過ぎて行こうとするしょーさん。
呼びとめたワタベが一生懸命説明するのに、ツッコミ入れるしょーさんの奥で、完全に引いてるあーばさん。(笑)
気を取り直して、中へ。
カウンターに座ってからも前置きが長い。(笑)
しょーさん、うっかり「そろそろ食べたい・・・」って言っちゃった。
裏メニューの坦々麺。
スープを一口飲んで、「うま、これ!」テンションあがるしょーさん。^^
ほっぺたぱんぱんにして目がおっきくなってました。(笑)ほんとに美味しかったんだねえ。
裏の裏のメニューは・・・。
店主によるピアノ演奏。
時価。
時価?
ジャズっぽい感じで、物凄くお上手でした。凄い・・・。
しかし、時価って・・・?
イシダアニキは、家族からのタレコミ多すぎる。(笑)
すみれちゃん可愛かった~vv
だがしかし。
父親のいる合コンなんて、こんな合コンは嫌だ、の上位に食い込むでしょうよ・・・。
誰が行きたいか、そんな合コン。
Jが花をプレゼントしたいけど、買うタイミングが分からないと言いだし。
「花を買うタイミングって、スーパーのレジ横とかで見かけて、これ下さい、とか・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
は?
さすがにお客さんも「え~・・・」な反応。
人に贈る花をスーパーで買うの、このひと?
あそこに置いてある花って、仏前・墓前用だと思ってた。
あんまり花束でスーパーの花って贈らない・・・。
結局、よく花を贈るというしょーさん(友人のピアノの発表会とか、ヨネハナ君のお店オープンのお祝いとか、賢太郎の舞台初日にもいつもお花贈ってくれます)が、「ボックスに入った、アレンジメント、あれ凄くいいよ!」と、わあ、しょーさんおされ~vで終わった。
何をアピールしたかったんだ、J。
ボックスアレンジのお花、前ににじいろジーンでぐっさんが挑戦してました。^^
かさばらないし、崩れないし、持ち運びしやすいし、一見プレゼントボックスみたいだし、で、とってもオシャレ。
ランニングマシーンは・・・テレビ誌では、しょーさんのフォームも綺麗、と褒めてくれたらしいのに、その件はなくてがっかり・・・。
更には、とっとと走るのをやめてO野さんをいじりに行った、J。
見てるだけでもかなり速度を上げたのが分かる。
あれは危なくて笑えなかった。
しかも、O野さん、膝が悪いのに・・・。
お土産がラストに来てて、あれれ??
アニキ、O野さんが若冲好きなの、よくご存知でしたね。
そういうところがモテるのかな~。^^
来週は歌舞伎。
歌舞伎か・・・。
いえ、歌舞伎は好きなんですけど。
好きなんですけどねえ・・・。
しょーさんのお着物を堪能することに全力を注ぎます。
J、ダダ滑りするのが分かってるんだから、人のお父さんを引き合いに出して笑いを取ろうとしないで。
結局ただバカにして終わった感満載。
あーばさんのフォローが大変なだけ。
そしてランニングマシーンの件も、一人ニタニタしてて不愉快。
あんなに一気に速度あげたら危ないの、ちょっと考えれば分かるはずなのに、30を目前にして危険を想定できないなんて人間性を疑う。
しかも、O野さんが膝が悪いのはファンでも知ってるのに、メンバーが知らないなんて、有り得ない。
あそこで、対応できなかったら、大けがするところ。
さすがにトレーナーの方が心配そうに手を広げて後ろに待機してくださってましたけど。
メンバーに怪我させないと危機感を抱けないのか。
でも、ワクワク学校で、気胸持ちのあーばさんを余計に走らせ(その後気胸が再発して入院)、退院後も走らせたような人なので、例え誰かが自分のせいで怪我をしても、「俺のせいじゃない。対処できなかった本人が悪い」くらい平気で言いそう。
誰かが怪我をしてからでは遅い。
自分が怪我をする分には自業自得だけど、自分はいつも安全圏で高みの見物なので、それはなさそうで余計に腹が立つ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。