縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
しょーさんが高所恐怖症なのは周知の事実なのに、フジ社屋の屋上でさらに高さ5メートルの鉄骨(平均台幅)を渡るなんてバカバカしい企画、もはや嫌がらせとしか思えない。
にのもあんまり高いところが得意じゃないし、落ちるときに柱で頭を打ちそうでヒヤヒヤしました。
二人は別のゲームで勝負して、残り三人だけ鉄骨渡りやればよかったんじゃないのかと。
神経衰弱も、カードの多い前半は難しいし見てても面白かったけど、カードが少なくなるにつれ、見る分に面白さが急激に下がっていくゲームでした。
無理に5人でやる必要はないんじゃないの。
前までが面白かっただけに、今回はあまり見どころもなくて、今一つでした。
やっぱり5人でゲームやるって、得手不得手もあるし、無理があると思う。
絶対的にそれぞれ得意分野で競うのが一番面白い。
ああ。
でもそうすると、得意分野のない人が一人いるから悩み処なのか。
にのもあんまり高いところが得意じゃないし、落ちるときに柱で頭を打ちそうでヒヤヒヤしました。
二人は別のゲームで勝負して、残り三人だけ鉄骨渡りやればよかったんじゃないのかと。
神経衰弱も、カードの多い前半は難しいし見てても面白かったけど、カードが少なくなるにつれ、見る分に面白さが急激に下がっていくゲームでした。
無理に5人でやる必要はないんじゃないの。
前までが面白かっただけに、今回はあまり見どころもなくて、今一つでした。
やっぱり5人でゲームやるって、得手不得手もあるし、無理があると思う。
絶対的にそれぞれ得意分野で競うのが一番面白い。
ああ。
でもそうすると、得意分野のない人が一人いるから悩み処なのか。
PR