縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
夜になって雨が降り始めまして、空気入れ替えのため、家中の窓を開けていたので、走り回って余計暑い。←
しかし、全部閉めたところで止むという、嫌がらせのような雨・・・。(ギリッ)
降るなら、もっとどざーっと降ってくれないと涼しくならないんですけど。
明日はもっと降るような予報ですけども、どうだろうか。
富士急ハイランドでフジヤマに乗ったろーらが、最初はきゃーきゃーはしゃいでいたのに、終わる頃には「もういい!怖い!」に変わり、降りる頃には、何か、悟りを開いたような顔に・・・。(笑)
ちょっと、爆笑してしまった。ごめん、ろーら。
土曜日に遊びに来る母の同僚が、聖おにいさんのDVDを見せてくれるそうなので、楽しみ!^^
しかし、全部閉めたところで止むという、嫌がらせのような雨・・・。(ギリッ)
降るなら、もっとどざーっと降ってくれないと涼しくならないんですけど。
明日はもっと降るような予報ですけども、どうだろうか。
富士急ハイランドでフジヤマに乗ったろーらが、最初はきゃーきゃーはしゃいでいたのに、終わる頃には「もういい!怖い!」に変わり、降りる頃には、何か、悟りを開いたような顔に・・・。(笑)
ちょっと、爆笑してしまった。ごめん、ろーら。
土曜日に遊びに来る母の同僚が、聖おにいさんのDVDを見せてくれるそうなので、楽しみ!^^
PR
予報では金土のようですが。
この週末はお家から出ません。(宣言)
でも当の土曜日は、母の同僚が遊びに来るとかで。
台風大丈夫か・・・?
プリンをリクエストされたので、久々に焼こうと思います。^^
さすがに24Hもあると、編集が全然進みません。
おまけに今日はうっかり笑コラ見てます。てへv
結構好きなのです。
海外支局とか面白い。^^
結構どの国にも日本を好きでいてくれる方がいらっしゃるのが嬉しいですね。
そういえば、昨日、Eさんに貸してもらって読んだ「日本人の知らない日本語」の4巻で、「ゴッホ」は現地の言葉では「ホッホ」と発音します、と書いてあって、ちょっとツボに入りました。
ホッホ。
なんか可愛い。
この週末はお家から出ません。(宣言)
でも当の土曜日は、母の同僚が遊びに来るとかで。
台風大丈夫か・・・?
プリンをリクエストされたので、久々に焼こうと思います。^^
さすがに24Hもあると、編集が全然進みません。
おまけに今日はうっかり笑コラ見てます。てへv
結構好きなのです。
海外支局とか面白い。^^
結構どの国にも日本を好きでいてくれる方がいらっしゃるのが嬉しいですね。
そういえば、昨日、Eさんに貸してもらって読んだ「日本人の知らない日本語」の4巻で、「ゴッホ」は現地の言葉では「ホッホ」と発音します、と書いてあって、ちょっとツボに入りました。
ホッホ。
なんか可愛い。
昨日の夜は随分涼しくて、お布団出しました。
今日もまた涼しいです。
こうやって段々秋になるのかしら。
昼間は暑いけど。
半沢の舞台が本店に移り、いよいよ香川Tルユキと対決・・・!
同期の近藤が乗り越えてくれて、心強い味方が一人増えた。
じっぷで24HTVの舞台裏を見せてくれて。
しょーさんの合唱企画、終えた後に。
「正直に言うと、手元がおぼつかなくて、思ったように弾けず、悔いが残る」
申し訳ない、としゃがみこんで泣いてしまったしょーさん。
普段滅多に泣かない人だけに、完璧な演奏で彼らを後押ししてあげられなかったことが本当に悔しいんだな、とうっかり朝から泣いちゃった・・・。
今日もまた涼しいです。
こうやって段々秋になるのかしら。
昼間は暑いけど。
半沢の舞台が本店に移り、いよいよ香川Tルユキと対決・・・!
同期の近藤が乗り越えてくれて、心強い味方が一人増えた。
じっぷで24HTVの舞台裏を見せてくれて。
しょーさんの合唱企画、終えた後に。
「正直に言うと、手元がおぼつかなくて、思ったように弾けず、悔いが残る」
申し訳ない、としゃがみこんで泣いてしまったしょーさん。
普段滅多に泣かない人だけに、完璧な演奏で彼らを後押ししてあげられなかったことが本当に悔しいんだな、とうっかり朝から泣いちゃった・・・。
一昨日ですけど。
お仕事の帰りに、Rちゃんと。
晩ご飯食べて映画見て。
完全にデートです。(笑)
二回目は、さすがに余裕を持って見れたというか、かなり細かいところも見れました。
高円寺兄弟の目抜き帽の文字とか、ブラックチャック君の頭を取ったときの影山の手ぬぐいの柄とか。
そんでやっぱり、カジノから無人島までの件の影山がカッコ良かった・・・vv
緊張感のある表情を堪能しました。
高円寺兄弟が風祭警部につかまるところで、後ろのほうに座ってたおじさんがめっちゃウケてた。(笑)
昨日今日は24HTV見てました。
エイトさんとの対決、しょーさんはヒナと腹筋フリースロー。
逆さになるので、頭に血が集まって顔と目が赤く・・・。ちょっとコワイ・・・。←
結果。ヒナは7球、しょーさんは10球で、しょーさんが勝ち!
でもしょーさん、その逆さの状態で下を見ると、目が大きい分怖いのでやめてください。(笑)
開始前、逆さ状態でツライのに、ウエダさんがやたらと引き延ばそうとしてて、「早くして!」っていうしょーさんの切実な叫びが。(笑)
その後にしょーさんのダーツ!
やたー!
あの、ほくほく笑顔でお持ち帰りしてたぶどう三箱は、自腹お買い上げだったんですね。
事前にテレビ誌でスタッフさんにしょーさんの印象を聞いたインタビューがあったんですが、そこでダーツを担当してるスタッフさんが、「素人さん相手でも会話を途切れさせない。ほんとに頭が良い人」と仰ってくださっていたのが嬉しかったです。^^
朝起きてテレビをつけたら、ちょうどあーばさんの企画中で、もうお話も終わりごろだったんで内容は漠然としか判らないんですが、普段めったに泣くことのないしょーさんが、ボロ泣きしてて。うっかり貰い泣きしそうだった・・・。←内容知らないのに。
ダンス甲子園、しょーさんがMCやると聞いて楽しみにしてたんですけど・・・。
蓋を開けてみたら、・・・あれ?
みんないる・・・。
去年のO野さんみたいにMCのとこは単独で、その後皆が来て一緒にダンスメドレーやるのかと思ったのに・・・。
正直、申し訳ないけど、あの瞬間ちょっとテンション下がりました・・・。
でも、まあ、あーばさんやにのと楽しそうに紹介してたし、予選のVでは高校生たちと楽しそうにしてたから、いいか・・・。
ていうか、その予選を見せてくれよと。
私は涙腺緩いので、あれこれ結構泣いちゃって・・・。
しょーさんが応援してた合唱企画も、最初は7人しか集まらなかった生徒さん達が、最終的には50人以上集まったっていうのが嬉しくて。現地にも10人くらい集まってくれて、一緒に歌ってるのに感動。
グランドピアノを二つくっつけて向かい合った状態での「連弾」。
開始前に、本来の伴奏者の女の子と目を合わせて、アイコンタクトで頷く仕草が印象的。
泣きながら歌ってる生徒さんたちと、歌詞にもう泣いちゃって泣いちゃって・・・。
終わった後、生徒会長の生徒さんが感謝のお手紙を読む、という段で、当然正面を向いて読むんだろうと思ってたらしいしょーさん。向き合うように促されて、「え、俺??」と戸惑ったお顔。
ですよねー。普通はそう思いますよねー。
しょーさんとスタッフさんへの感謝の言葉。
凄くしっかりした文章でさすが生徒会長。
生徒さん達の表情も、泣きながらではありましたけどとても晴れやかなものに思えました。
お仕事の帰りに、Rちゃんと。
晩ご飯食べて映画見て。
完全にデートです。(笑)
二回目は、さすがに余裕を持って見れたというか、かなり細かいところも見れました。
高円寺兄弟の目抜き帽の文字とか、ブラックチャック君の頭を取ったときの影山の手ぬぐいの柄とか。
そんでやっぱり、カジノから無人島までの件の影山がカッコ良かった・・・vv
緊張感のある表情を堪能しました。
高円寺兄弟が風祭警部につかまるところで、後ろのほうに座ってたおじさんがめっちゃウケてた。(笑)
昨日今日は24HTV見てました。
エイトさんとの対決、しょーさんはヒナと腹筋フリースロー。
逆さになるので、頭に血が集まって顔と目が赤く・・・。ちょっとコワイ・・・。←
結果。ヒナは7球、しょーさんは10球で、しょーさんが勝ち!
でもしょーさん、その逆さの状態で下を見ると、目が大きい分怖いのでやめてください。(笑)
開始前、逆さ状態でツライのに、ウエダさんがやたらと引き延ばそうとしてて、「早くして!」っていうしょーさんの切実な叫びが。(笑)
その後にしょーさんのダーツ!
やたー!
あの、ほくほく笑顔でお持ち帰りしてたぶどう三箱は、自腹お買い上げだったんですね。
事前にテレビ誌でスタッフさんにしょーさんの印象を聞いたインタビューがあったんですが、そこでダーツを担当してるスタッフさんが、「素人さん相手でも会話を途切れさせない。ほんとに頭が良い人」と仰ってくださっていたのが嬉しかったです。^^
朝起きてテレビをつけたら、ちょうどあーばさんの企画中で、もうお話も終わりごろだったんで内容は漠然としか判らないんですが、普段めったに泣くことのないしょーさんが、ボロ泣きしてて。うっかり貰い泣きしそうだった・・・。←内容知らないのに。
ダンス甲子園、しょーさんがMCやると聞いて楽しみにしてたんですけど・・・。
蓋を開けてみたら、・・・あれ?
みんないる・・・。
去年のO野さんみたいにMCのとこは単独で、その後皆が来て一緒にダンスメドレーやるのかと思ったのに・・・。
正直、申し訳ないけど、あの瞬間ちょっとテンション下がりました・・・。
でも、まあ、あーばさんやにのと楽しそうに紹介してたし、予選のVでは高校生たちと楽しそうにしてたから、いいか・・・。
ていうか、その予選を見せてくれよと。
私は涙腺緩いので、あれこれ結構泣いちゃって・・・。
しょーさんが応援してた合唱企画も、最初は7人しか集まらなかった生徒さん達が、最終的には50人以上集まったっていうのが嬉しくて。現地にも10人くらい集まってくれて、一緒に歌ってるのに感動。
グランドピアノを二つくっつけて向かい合った状態での「連弾」。
開始前に、本来の伴奏者の女の子と目を合わせて、アイコンタクトで頷く仕草が印象的。
泣きながら歌ってる生徒さんたちと、歌詞にもう泣いちゃって泣いちゃって・・・。
終わった後、生徒会長の生徒さんが感謝のお手紙を読む、という段で、当然正面を向いて読むんだろうと思ってたらしいしょーさん。向き合うように促されて、「え、俺??」と戸惑ったお顔。
ですよねー。普通はそう思いますよねー。
しょーさんとスタッフさんへの感謝の言葉。
凄くしっかりした文章でさすが生徒会長。
生徒さん達の表情も、泣きながらではありましたけどとても晴れやかなものに思えました。