縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
68年目の終戦記念日。
朝、とくダネ!で、美輪さんが仰ってました。
長崎で原爆を経験した、わずか6日後に終戦を迎え、それまで正義だった軍国主義が悪となり、悪であった民主主義が正義となった。
180度変わった価値観に、常識を信じるものかと思った、と。
そのお話で、しょーさんが軍国教師を演じた「ブラックボード」を思い出しました。
あの当時、そんな思いをした方がたくさんいらしたのでしょう。
どの国でも、誰もが戦うことを善とし、勝つことを目的として、身分も年齢も関係なく戦争に参加することを義務付けられていた時代。
戦争そのものは憎むべきですが、そこに関わった方々を憎むのは、また違う気がします。
私たちがすべきことは、またあの悲劇を繰り返さないよう、この平和を守っていくことだと思います。
そんな終戦記念日に。
対決は、賭けAラシです。
しょっぱなはにのちゃんとあーばさんのもぐらたたき。
大変そうだけど、凄い面白い。(笑)
にのちゃん、横振りダメ!反則!
しょーさん曰く。「日本て平和だなあ、と思った」
確かに。
その次はO野さんとしょーさんのウォーターダッシュ。
丸い透明なビーチボールの中で、水面を走るっていう。
全くおんなじタイミングですっ転ぶ二人に爆笑。
空気を入れる間もライトアップされて、掛かっているのはターミネーターのテーマ曲。
中で決め顔の二人。(笑)
ははははは!カッコイイ!
でもこれ、空気が逃げないように密閉空間なわけで、そこであれだけバタバタしてたら、結構酸欠なんじゃ・・・。^^;
実際、終わった時の二人はちょっと顔色も悪く、凄くお疲れでした。
ラジコンはにのちゃん勝利!
しょーさん事故だったけど(笑)、なかなかのファインプレーでした。
クラッシュは、あーばさん、ほんとにお疲れ様でした。^^;
しょーさんがボタン押す時に「集中!」と言った瞬間、はっ、と体を固くするあーばさんがなんか面白かった。
ラストのなんか面白い乗り物も、しょーさん最初こそ遅れてたものの、カーブは上手で。
なんとかギリで3位に滑り込み。^^
楽しい一時間でした~。
朝、とくダネ!で、美輪さんが仰ってました。
長崎で原爆を経験した、わずか6日後に終戦を迎え、それまで正義だった軍国主義が悪となり、悪であった民主主義が正義となった。
180度変わった価値観に、常識を信じるものかと思った、と。
そのお話で、しょーさんが軍国教師を演じた「ブラックボード」を思い出しました。
あの当時、そんな思いをした方がたくさんいらしたのでしょう。
どの国でも、誰もが戦うことを善とし、勝つことを目的として、身分も年齢も関係なく戦争に参加することを義務付けられていた時代。
戦争そのものは憎むべきですが、そこに関わった方々を憎むのは、また違う気がします。
私たちがすべきことは、またあの悲劇を繰り返さないよう、この平和を守っていくことだと思います。
そんな終戦記念日に。
対決は、賭けAラシです。
しょっぱなはにのちゃんとあーばさんのもぐらたたき。
大変そうだけど、凄い面白い。(笑)
にのちゃん、横振りダメ!反則!
しょーさん曰く。「日本て平和だなあ、と思った」
確かに。
その次はO野さんとしょーさんのウォーターダッシュ。
丸い透明なビーチボールの中で、水面を走るっていう。
全くおんなじタイミングですっ転ぶ二人に爆笑。
空気を入れる間もライトアップされて、掛かっているのはターミネーターのテーマ曲。
中で決め顔の二人。(笑)
ははははは!カッコイイ!
でもこれ、空気が逃げないように密閉空間なわけで、そこであれだけバタバタしてたら、結構酸欠なんじゃ・・・。^^;
実際、終わった時の二人はちょっと顔色も悪く、凄くお疲れでした。
ラジコンはにのちゃん勝利!
しょーさん事故だったけど(笑)、なかなかのファインプレーでした。
クラッシュは、あーばさん、ほんとにお疲れ様でした。^^;
しょーさんがボタン押す時に「集中!」と言った瞬間、はっ、と体を固くするあーばさんがなんか面白かった。
ラストのなんか面白い乗り物も、しょーさん最初こそ遅れてたものの、カーブは上手で。
なんとかギリで3位に滑り込み。^^
楽しい一時間でした~。
物凄く降る場所と、まったく降らない場所が極端すぎる・・・。
日々夏日で、明日からお休み取ってるんですが、家の中がサウナになりそうで怖いです。^^;
取り敢えず、明日はお寺に行かないといけないので、少し早めに・・・出たいな。
明日のために今日は早めに寝ないと。せっかくの休みなのになあ・・・。
今日は地元の花火大会。
遅くなると帰れなくなるので、早々に帰ってきましたが、駅はひとが溢れかえってました。
そこからまた埠頭まで民族の大移動かと思うと、そこには混じれないと本気で思いました。
昨日のねぷりーぐに、謎ディチームv
しょーさん曰く。
「映画の番宣に来てると思われてるみたいですが、ほりけんさんと友達なので呼ばれました」
先日のあたらしあらしでお友達になったものね。(笑)
ほりけんがめっちゃ楽しそうでした。^^
いつも思いますけど、ああいう時間制限があると突然頭の中真っ白になっちゃいますよね~。^^;
テレビで観てるときはできるのに、とよく出演された方がおっしゃってます。
緊張するんでしょうね。
普段でも突然漢字を忘れることがあると言うのに。
最近、ワードやメールで機械が変換してくれちゃうから、読めるけど書けないっていう。
やっぱり書かないと字を忘れるし、何より下手になる・・・。
少しでも書くようにしないとなあ、と思いつつもなかなかねえ。
明日はホンマでっかTVにしょーさん。^^
そして、24HTVのダンス甲子園、今年はしょーさんだそうで。
楽しみv
日々夏日で、明日からお休み取ってるんですが、家の中がサウナになりそうで怖いです。^^;
取り敢えず、明日はお寺に行かないといけないので、少し早めに・・・出たいな。
明日のために今日は早めに寝ないと。せっかくの休みなのになあ・・・。
今日は地元の花火大会。
遅くなると帰れなくなるので、早々に帰ってきましたが、駅はひとが溢れかえってました。
そこからまた埠頭まで民族の大移動かと思うと、そこには混じれないと本気で思いました。
昨日のねぷりーぐに、謎ディチームv
しょーさん曰く。
「映画の番宣に来てると思われてるみたいですが、ほりけんさんと友達なので呼ばれました」
先日のあたらしあらしでお友達になったものね。(笑)
ほりけんがめっちゃ楽しそうでした。^^
いつも思いますけど、ああいう時間制限があると突然頭の中真っ白になっちゃいますよね~。^^;
テレビで観てるときはできるのに、とよく出演された方がおっしゃってます。
緊張するんでしょうね。
普段でも突然漢字を忘れることがあると言うのに。
最近、ワードやメールで機械が変換してくれちゃうから、読めるけど書けないっていう。
やっぱり書かないと字を忘れるし、何より下手になる・・・。
少しでも書くようにしないとなあ、と思いつつもなかなかねえ。
明日はホンマでっかTVにしょーさん。^^
そして、24HTVのダンス甲子園、今年はしょーさんだそうで。
楽しみv
昨日は母とRちゃんと一緒に、恒例となりつつある、夜の水族館に行ってきました。^^
は~、館内は涼しい・・・。←
ついついまったりアジの群れとかぐるぐる回り続けるイワシの群れを眺めてまったりしてしまい、スナメリやアザラシはうっかり腰を据えてぼへーと眺めてしまったり。
相変わらず砂に埋もれて湯治客のような風情のでっかいトラフグとか、フグ類ってあの、ぽやん、と開いた口が笑ってるみたいで、正面から見るとなんかカワイイ。マンボウのゆら~と浮いてる風情も和む。
水族館って癒される・・・。
そんなこんなで、今回は少し早めに、とイルカショーのあるアクアシアターへ。
ここは海っぺりで屋根もあるので、日が落ちると少し涼しい風も吹いて。
実際ショーが始まるとそんなのあんまり気にならないですけども。
今回は調教師の方々がアロハな雰囲気で。
イルカくんたちは色んな声を聞かせてくれたり物凄いスピードを見せつけてくれたり、とんでもない高さに飛んでみたり。一方アシカくんもイルカくんたちの演技に拍手を送りつつ、お姉さんを窺い、一個披露するたびに、「俺やったぜ!」とお姉さんにドヤ顔を向けるのが非常に可愛かったです。暴走時の初号機のような咆哮も健在でした。
は~、満喫満喫~v
楽しかったです。癒されたv
今日の昼間には「謎ディinシンガポール」という特番が。
豪華ディナーを賭けて用意されたクイズを解く主演三人組。
仲良しさんでとても楽しかったです。^^
紙でできたちゃっちいマーライオンの被りものをして自転車で移動するコジマを見たしょーさん。
「後でお礼言っとこう・・・」(ぽつり)
このひとのこういうとこ好きです。(笑)
実はお嬢様も高いところが苦手。
37メートルのマーライオンの頭の上で、しょーさんはまだ手摺のほうに行ったのに、お嬢様はそこまで近づけず。階段からしょーさんときっぺーさんを見守ってる姿が。
無事クイズを解いて豪華ディナーにありついたしょーさん。
美味しそうにもぐもぐしてました。^^
良かった良かった。
週明けのネプリーグに謎ディチームで参戦。
これも楽しみ!
は~、館内は涼しい・・・。←
ついついまったりアジの群れとかぐるぐる回り続けるイワシの群れを眺めてまったりしてしまい、スナメリやアザラシはうっかり腰を据えてぼへーと眺めてしまったり。
相変わらず砂に埋もれて湯治客のような風情のでっかいトラフグとか、フグ類ってあの、ぽやん、と開いた口が笑ってるみたいで、正面から見るとなんかカワイイ。マンボウのゆら~と浮いてる風情も和む。
水族館って癒される・・・。
そんなこんなで、今回は少し早めに、とイルカショーのあるアクアシアターへ。
ここは海っぺりで屋根もあるので、日が落ちると少し涼しい風も吹いて。
実際ショーが始まるとそんなのあんまり気にならないですけども。
今回は調教師の方々がアロハな雰囲気で。
イルカくんたちは色んな声を聞かせてくれたり物凄いスピードを見せつけてくれたり、とんでもない高さに飛んでみたり。一方アシカくんもイルカくんたちの演技に拍手を送りつつ、お姉さんを窺い、一個披露するたびに、「俺やったぜ!」とお姉さんにドヤ顔を向けるのが非常に可愛かったです。暴走時の初号機のような咆哮も健在でした。
は~、満喫満喫~v
楽しかったです。癒されたv
今日の昼間には「謎ディinシンガポール」という特番が。
豪華ディナーを賭けて用意されたクイズを解く主演三人組。
仲良しさんでとても楽しかったです。^^
紙でできたちゃっちいマーライオンの被りものをして自転車で移動するコジマを見たしょーさん。
「後でお礼言っとこう・・・」(ぽつり)
このひとのこういうとこ好きです。(笑)
実はお嬢様も高いところが苦手。
37メートルのマーライオンの頭の上で、しょーさんはまだ手摺のほうに行ったのに、お嬢様はそこまで近づけず。階段からしょーさんときっぺーさんを見守ってる姿が。
無事クイズを解いて豪華ディナーにありついたしょーさん。
美味しそうにもぐもぐしてました。^^
良かった良かった。
週明けのネプリーグに謎ディチームで参戦。
これも楽しみ!