縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
はだしのゲンが閲覧制限が掛かっているところがあるそうで。
なんだかなあ。
そうやってなんでも制限を設けて隠したりするから、想像力や読解力の乏しい人間ばかりが育っていくんだと思う。
私たちを含む多くの子供たちが触れ、読んできて、いまや世界中で読まれているゲン。
実際にあった「戦争」と「原爆」の事実を知るのに、これほど貴重で重要な資料はない。
そこに描かれた事実を、二度と繰り返さないために、知ることは絶対に必要だと思う。
そうやってかつてあった事実を隠され、知ることのないままに育ったこれからの子供たちが大人になった時、戦争の怖さを知らない大人が同じ過ちを繰り返すのではないかと、考えてしまいます。
一部の描写だけを取り上げて協議するのではなく、作品を読み解く力をつけさせるのが、大人のやるべきこと。
一か所だけをつついて全体を見ないなんて、あまりにも浅慮にすぎる。
首都圏で列車内の保冷のために、手動でのドアの開閉が開始されたそうですが。
こっちでは夏季と冬季はいつもそうなので、そんなことが報道されるんだってことにびっくり。
なんだかなあ。
そうやってなんでも制限を設けて隠したりするから、想像力や読解力の乏しい人間ばかりが育っていくんだと思う。
私たちを含む多くの子供たちが触れ、読んできて、いまや世界中で読まれているゲン。
実際にあった「戦争」と「原爆」の事実を知るのに、これほど貴重で重要な資料はない。
そこに描かれた事実を、二度と繰り返さないために、知ることは絶対に必要だと思う。
そうやってかつてあった事実を隠され、知ることのないままに育ったこれからの子供たちが大人になった時、戦争の怖さを知らない大人が同じ過ちを繰り返すのではないかと、考えてしまいます。
一部の描写だけを取り上げて協議するのではなく、作品を読み解く力をつけさせるのが、大人のやるべきこと。
一か所だけをつついて全体を見ないなんて、あまりにも浅慮にすぎる。
首都圏で列車内の保冷のために、手動でのドアの開閉が開始されたそうですが。
こっちでは夏季と冬季はいつもそうなので、そんなことが報道されるんだってことにびっくり。
昨日のしやがれ、しょっぱなのO島さんメインな予告で若干見るモチベーションが下がり気味だったんですが、きゃなめが出てきたところでテンションあがりました。
うどん県副知事。
さぬきうどんは踏んで鍛える、ということで、Aラシさんもやってみよう、という件。
要「何の部活やってたか聴こうかな」
O「バドミントンです」
N「野球です」
S「サッカーです」
A「バスケです」
J「サッカーです」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?
フットサルアピールしてたのは知ってたし、部活と言えば野球と言い続けてたはずのひとが、突然「サッカー」?
いつからそんなことになった??
今まで対決のキッキングでもサッカー選手がゲストに来た時でも、フットサルのことは言ってたけど、部活でサッカーなんて一言も云わなかったのに。
なんかもう、しれっと平気で嘘つけるんだな、と唖然とした。
その後、すかさずしょーさんが「ラグビーやってました」と前へ。
小学校時代、部活でサッカーがなく、学校部活ではラグビーをやってクラブチームでサッカーやってた、と前にインタビューで言ってた。中学はサッカー部。
なんかちょっと、ていうかかなり、イラっとしたので、つい吐き出してしまった・・・。
気分を変えて。
24HTV、しょーさんの合唱企画はピアノ伴奏するそうで。
しかも生徒さんと連弾。
ブログで「あくまでも黒子なので私のことは注目いただかなくて結構なんですが」と前置いたうえで、現在猛練習中であることを教えてくれてました。
連弾、というのも。
そもそも伴奏者は決まってたはずで。そこで何らかの理由で伴奏することになったんでしょうけども、そこはやっぱり当初の伴奏者を蔑ろにすることなく、連弾、という形を取ったのではないかと。
ダンス甲子園のMCも、高校生たちとやたら楽しそうな様子がテレビ誌に載ってましたし、楽しみです。
今年はしょーさんとO野さんの部分だけをチェックして後は潔くバッサリ行こうと思ってます。
うどん県副知事。
さぬきうどんは踏んで鍛える、ということで、Aラシさんもやってみよう、という件。
要「何の部活やってたか聴こうかな」
O「バドミントンです」
N「野球です」
S「サッカーです」
A「バスケです」
J「サッカーです」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?
フットサルアピールしてたのは知ってたし、部活と言えば野球と言い続けてたはずのひとが、突然「サッカー」?
いつからそんなことになった??
今まで対決のキッキングでもサッカー選手がゲストに来た時でも、フットサルのことは言ってたけど、部活でサッカーなんて一言も云わなかったのに。
なんかもう、しれっと平気で嘘つけるんだな、と唖然とした。
その後、すかさずしょーさんが「ラグビーやってました」と前へ。
小学校時代、部活でサッカーがなく、学校部活ではラグビーをやってクラブチームでサッカーやってた、と前にインタビューで言ってた。中学はサッカー部。
なんかちょっと、ていうかかなり、イラっとしたので、つい吐き出してしまった・・・。
気分を変えて。
24HTV、しょーさんの合唱企画はピアノ伴奏するそうで。
しかも生徒さんと連弾。
ブログで「あくまでも黒子なので私のことは注目いただかなくて結構なんですが」と前置いたうえで、現在猛練習中であることを教えてくれてました。
連弾、というのも。
そもそも伴奏者は決まってたはずで。そこで何らかの理由で伴奏することになったんでしょうけども、そこはやっぱり当初の伴奏者を蔑ろにすることなく、連弾、という形を取ったのではないかと。
ダンス甲子園のMCも、高校生たちとやたら楽しそうな様子がテレビ誌に載ってましたし、楽しみです。
今年はしょーさんとO野さんの部分だけをチェックして後は潔くバッサリ行こうと思ってます。