縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
今日の対決、別に勝ち負けはどうでもいいと思ってましたけど。
なんか・・・最後皆で奇声上げながらぐるぐる回って行ったの、先頭がJなのを差し引いてもちょっとごめんなさい。
イラっときました。
こういうとき、私ゴコイチじゃなく、単純にしょーさんだけが好きだと思い知る。
純粋に謎ディチームだけ見れば、共演のみなさんとの仲良しさんな雰囲気と、15秒ぴったり(これもしょーさん自身がもぎ取らなければ機会はなかった)の番宣が凄かったのが楽しかったです。
そんくらいかな。
それよりも、日本映画専門チャンネルであった謎ディメイキングがとっても嬉しいです。^^
雅俊さんの流暢な英語の説明が素敵!凄い!
明後日いよいよスクリーンで見られるのが楽しみですvv
なんか・・・最後皆で奇声上げながらぐるぐる回って行ったの、先頭がJなのを差し引いてもちょっとごめんなさい。
イラっときました。
こういうとき、私ゴコイチじゃなく、単純にしょーさんだけが好きだと思い知る。
純粋に謎ディチームだけ見れば、共演のみなさんとの仲良しさんな雰囲気と、15秒ぴったり(これもしょーさん自身がもぎ取らなければ機会はなかった)の番宣が凄かったのが楽しかったです。
そんくらいかな。
それよりも、日本映画専門チャンネルであった謎ディメイキングがとっても嬉しいです。^^
雅俊さんの流暢な英語の説明が素敵!凄い!
明後日いよいよスクリーンで見られるのが楽しみですvv
PR
母がお寿司食べたい、というので、お掃除済ませてお昼からお出かけしました。
お出かけついでに、ダイニングに置いてあるDVDデッキがDVDを読み込んでくれなくなったので電気屋さんに行ってブルーレイレコーダーを購入。今のやつは地デジ対応じゃないので再生専用だったんですが、今度は下でも録画予約ができる・・・!
二階のとあわせて四番組同時録画できます。
昨日のしやがれは経済のお話。
あーばさんが結構的確な質問やお答えで、凄い!と見直しました。←
年金はねえ・・・。
先々貰えるかどうかはわからないけど、今の私たちの世代が保険料を払わないと、今年金をもらってる人たちが困るわけですよ。
日本の社会保障制度は相互扶助。持ちつ持たれつなのです。貯金にあらず。
年金受給の権利を取得するために、保険料を払うんです。「年金保険」ですから。
権利を主張するなら、義務を全うしてから。これ基本。
お堅い経済のお話を、どうバラエティ的に持っていくか。
基本的に盛り上げていたのはしょーさんとにのちゃんかなあ、と。
色々興味深いお話でした。^^
そして、しょーさん、シンガポールにいるそうで。
プレミア上映会を高級ホテルで開催したとか。
そこで、現地なまりの英語・日本語・マレー語の三つの言語でご挨拶!凄い!
更に、ホテル側からの要請で名門ホテルにお写真が飾られたそうですね。
凄いです。^^
明日のめざましでやってくれるかなあ。
お出かけついでに、ダイニングに置いてあるDVDデッキがDVDを読み込んでくれなくなったので電気屋さんに行ってブルーレイレコーダーを購入。今のやつは地デジ対応じゃないので再生専用だったんですが、今度は下でも録画予約ができる・・・!
二階のとあわせて四番組同時録画できます。
昨日のしやがれは経済のお話。
あーばさんが結構的確な質問やお答えで、凄い!と見直しました。←
年金はねえ・・・。
先々貰えるかどうかはわからないけど、今の私たちの世代が保険料を払わないと、今年金をもらってる人たちが困るわけですよ。
日本の社会保障制度は相互扶助。持ちつ持たれつなのです。貯金にあらず。
年金受給の権利を取得するために、保険料を払うんです。「年金保険」ですから。
権利を主張するなら、義務を全うしてから。これ基本。
お堅い経済のお話を、どうバラエティ的に持っていくか。
基本的に盛り上げていたのはしょーさんとにのちゃんかなあ、と。
色々興味深いお話でした。^^
そして、しょーさん、シンガポールにいるそうで。
プレミア上映会を高級ホテルで開催したとか。
そこで、現地なまりの英語・日本語・マレー語の三つの言語でご挨拶!凄い!
更に、ホテル側からの要請で名門ホテルにお写真が飾られたそうですね。
凄いです。^^
明日のめざましでやってくれるかなあ。
雨が降りそうで降らない曇天。
ひたすら蒸し暑いです・・・。
今日はKっちが来てくれたので、水汲みとお買い物に連れてってもらって、今はご飯を食べ終わってまったり中。^^
賢太郎舞台「ロールシャッハ」を鑑賞中です。
なんか・・・かなり変わったんだなあ・・・。
セリフは変わってないような気がするけど、オープニングから違ってて。
カラフルになっただけじゃないんだなあ。←
観に行ったのが遠い昔のようだ・・・。
いよいよ謎ディ映画が来週です。
雑誌ラッシュはまだまだまだ・・・。
取り敢えず、昨日はレイとオリスタを購入。
色気テーマのスーツなしょーさんと、アイドル全開のしょーさん。
船上探偵のスピンオフは、こっちはない様子・・・。orz
ひたすら蒸し暑いです・・・。
今日はKっちが来てくれたので、水汲みとお買い物に連れてってもらって、今はご飯を食べ終わってまったり中。^^
賢太郎舞台「ロールシャッハ」を鑑賞中です。
なんか・・・かなり変わったんだなあ・・・。
セリフは変わってないような気がするけど、オープニングから違ってて。
カラフルになっただけじゃないんだなあ。←
観に行ったのが遠い昔のようだ・・・。
いよいよ謎ディ映画が来週です。
雑誌ラッシュはまだまだまだ・・・。
取り敢えず、昨日はレイとオリスタを購入。
色気テーマのスーツなしょーさんと、アイドル全開のしょーさん。
船上探偵のスピンオフは、こっちはない様子・・・。orz
今朝、ダメ元で駅のキオスクに寄って、顔見知りのおばちゃんに「昨日の夕刊って残ってますか・・・?」と尋ねたら。
あ り ま し た !
わー!
早速購入。
じっくり読みました。
見開きで、どどん、と載ってるしょーさんを。
本業がないということがコンプレックス。
でも、コンプレックスこそ、人を強くする原動力になる。それを無くしたら、伸びしろはないと思う。
芯の強い人だなあ、と思います。
ラップのリリックをたくさん取り上げてくださってて、凄く良い記事でした。
公式サイトのウラバナシで、ライターさんが好きなリリックとして挙げてくださってたのが、「Still...」の一節。
本当は全部書き出してこそその美しい世界観が示せるのですが、と前置いてから抜粋してあったのが、
「先の見えない暗い道路も それがたとえ迂回路でも 今は少し二人とも 辛い表情しまっておこう ♪」
この部分。
私も、「Still...」で抜きだすなら、ここだと思ってます。凄く好きな個所。
でもほんとに、このラップ詞は、全文で成り立つので、一度全部目にしていただきたいところ。
すごく良いんです。多分、サクラップスキーなら、神曲の一つに入ってると思います。
ライターさんも仰ってましたが、「Step and Go」のラップ詞も好きです。^^
なので、このライターさんの書いた記事を読んでみたい!と思ってしまったのでした。
手に入ってよかった。
あ り ま し た !
わー!
早速購入。
じっくり読みました。
見開きで、どどん、と載ってるしょーさんを。
本業がないということがコンプレックス。
でも、コンプレックスこそ、人を強くする原動力になる。それを無くしたら、伸びしろはないと思う。
芯の強い人だなあ、と思います。
ラップのリリックをたくさん取り上げてくださってて、凄く良い記事でした。
公式サイトのウラバナシで、ライターさんが好きなリリックとして挙げてくださってたのが、「Still...」の一節。
本当は全部書き出してこそその美しい世界観が示せるのですが、と前置いてから抜粋してあったのが、
「先の見えない暗い道路も それがたとえ迂回路でも 今は少し二人とも 辛い表情しまっておこう ♪」
この部分。
私も、「Still...」で抜きだすなら、ここだと思ってます。凄く好きな個所。
でもほんとに、このラップ詞は、全文で成り立つので、一度全部目にしていただきたいところ。
すごく良いんです。多分、サクラップスキーなら、神曲の一つに入ってると思います。
ライターさんも仰ってましたが、「Step and Go」のラップ詞も好きです。^^
なので、このライターさんの書いた記事を読んでみたい!と思ってしまったのでした。
手に入ってよかった。