忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族ゲーム、昨日で最終回を迎えてしまいました・・・。
もう先生に会えないなんて、寂しすぎる・・・。;;

茂ちゃん一所懸命食べてもいくらでも出てくる離婚届。
一体何枚貰ってきたの、佳代子ママ。離婚届の用紙っていくらだっけな・・・。
そこへ現れた先生。
「呼ばれてないのに、ジャジャジャジャ~ン♪」
まさかの盗聴器&カメラ回収とは・・・。^^;
ヘッドフォンは盗聴器の音声を拾ってたんですね~。

沙良ちゃんに会い、なぜ、「田子雄大」が「吉本荒野」を名乗っているのかを尋ねる慎ちゃん。
彼女の回想の中の先生は、外見こそ吉本だったけれど、その表情や口調は田子先生でした。
真田君を死なせてしまった罪悪感から、死んでもかまわないという気持ちで色んなところを放浪し、そして、たどり着いた答え。
生徒を死なせたことに対する罪滅ぼしなのだとしても、二度と犠牲者を出さないために「吉本荒野」として悪意を体現することを決意した、先生の覚悟。それを知ったから、沙良ちゃんは先生に協力してたんですね。
沙良ちゃんから先生が殺したのは誰なのかを聞いた慎ちゃんの目から零れおちる涙。

「家族を再生」するために、家庭教師記録を読み上げた慎ちゃん。
「家族を救う」ために、いじめのループを立ち切り、それを家族に見せつけた茂ちゃん。
先生から直接教育された二人が、ちゃんと動いてくれました。

「家族」として再出発をする沼田家。
それぞれの中に、ちゃんと吉本先生が息づいている。そう感じさせてくれました。
特に茂ちゃん。
嫌いになれないどころか、大好きじゃないか!(笑)

「あんたは間違ってる」
それはずっと先生が自分に問い続け、責めてきたのと同じ言葉。
でも。
「なんでそんなに自分を犠牲にするんだ」
慎ちゃんが言いたかった「間違い」とは、そこまで自分を犠牲にすることはないんだ、ということだった。
「あんたのせいで家族が壊れた」

「あんたのせいで絆が生まれた」
その一言に、先生の目が揺れて「田子雄大」が顔を出しました。
「ありがとうございました!」
慎ちゃんの言葉に、幽かに浮かぶ笑み。
「田子雄大」としての、久しぶりの笑み。
少しでも田子先生が救われたなら、良かった、と思います。
うっかり泣いてしまった・・・。

ラストにまた「え?」となりましたけども。(笑)
先生は慎ちゃんが「吉本荒野」にならないように誘導しただけで、過去のお話は本当なんだと思う。
でないと、諸々説明つかなくなるし。

また会える日が来ると信じて。
ひとまず、さよなら、先生!
いつか、田子先生が幸せになれる日が来ると良いなあ。


終了後に、ほんの短い謎ディ映画のスポットが。
さっきまでの先生とはまるで違う執事の横顔。^^
声も口調も、懐かしい執事のものでした。
8月に会えるのが楽しみですv

拍手[0回]

PR
あんまり降りません。
梅雨ってもっと毎日降ってたような気がするのになあ。
降ってくれないと水不足になるじゃないか。
明日は雨予報ですが、現在風が強いです。
雲を全部もってっちゃうんじゃないのかな。
ほんとに降るのか・・・?

明日は家族ゲーム最終回。
朝からしょーさん番宣で大忙しのようです。
しかも、謎ディ映画のツイートには、最終回終了後に素敵映像が見れるかも、という一言が・・・!
映画の映像も流れるんですか?
テレビ版予告スポットですか??
ううういろいろ楽しみ。
でも終わっちゃうのは寂しい・・・。

拍手[0回]

終わってしまいました・・・。あーあ。
すっごく楽しみにしてた賢太郎の舞台。
ほんとに楽しかったです。
昨年1月の「うるう」以来なので、1年ちょっとぶりの賢太郎。
お客さんの反応の速さも、賢太郎のテンションも、土曜の夜のほうが高かったです。
楽日でしたが、なんでだか年配のお客さんが多くて・・・なぜ?
前日にあった細かい動きに多少の変化がありましたが、これはひとえにテンションの差かと。
前日と違ったのは、北九州の前の公演会場、北海道のみなさんからのメッセージ。(笑)
北海道の千秋楽で、次は北九州に行きます、と言ったら、アンケートにメッセージを書いてくださった方々がいらしたそうで。
他愛のないものでしたけども、なんだか暖かい気持ちになりました。^^

しかし、アレは先に日本語でやってくれてるから分かるけど、いきなりアレやったら、そりゃ伝わんねえよ、賢太郎さん。(笑)
次はいつ賢太郎に会えるかな・・・。


今週は、いよいよ家族ゲームも最終回。
昨日、キャスト陣は全員クランクアップしたそうです。
後は編集作業のみ。
15分拡大で、当日は、しょーさん、番宣に大忙しの模様。
最後まできっちり見届けます。

拍手[0回]

明日は

いよいよ

賢太郎の舞台「P+」を観に行く日ですvvvv
わーーーー!!!楽しみ!

明日って言うか、明後日もなんですけども。^^
ふふふふふ。
楽しみすぎて、なんだかもうそわそわする。

そうそう。
今日、一緒に窓口をしていたTさん(男性)が、今週なぜか偶然「家族ゲーム」を見たと言っていて。
Tさん「初めて観たんですけど、すっごい面白いでしょ、あれ」
私「面白いですよ。なんで見てくれてないんですか」
もう来週終わるんですけど。遅いよ!
Tさん「ほんと、なんで最初から見なかっただろうと思いましたよ。ちょっと今から見ます」
色々駆使して見てみるそうです。でも見れなかったら、私が録画したDVDを貸すことになってます。

拍手[0回]

雨が降らないんですけど。
湿気だけはあってムシムシ・・・。
暑い~・・・。


さて。
昨日の家族ゲーム。
冒頭は1話を彷彿とさせる、沈黙のシーン。
沼田家の人々が互いに会話もなく、顔を合わせても何を言うでもなく。
でも、それぞれの中に、確かに先生が息づいていました。
ずかずかと上がり込み、いなくなって喪失感を感じさせるほど沼田家に馴染んでいた先生。

そして、過去編。
マキちゃん、もとい、沙良ちゃん。
自殺した真田君の幼馴染だったとは。
田子先生、優しく笑う、良い先生でした。
教頭が「悪い先生じゃなかった」と言ってましたが、間違ってはいないけど、むしろ良い先生じゃないですか・・・。
真田君が凄く慕ってたし、沙良ちゃんのセリフに「また生徒の相談に乗ってたんでしょ」とあったように、他の生徒の信頼も厚かったのでしょう。
本物の吉本荒野は、とんでもないモンスターでした。
でもその本性を知るのはほんの一握り。
追い詰められて、孤立してしまい、「守るから」と言ったにもかかわらず逃げてしまった田子先生。
真田君を探して山の中をさまよいながらの電話での二人のやり取りに、涙が止まらなくて・・・。
逃げてしまったことを悔やんで涙する先生に、「味方だと言ってもらえてうれしかった」と言う真田君。
やっと見つけた山小屋で、でもすでに事切れていた真田君。
今までの回にも挿入されていた叫ぶシーンは、流れで見るととても悲痛なものでした。

吉本が慎ちゃんとリンクするところが多くて。
先生と出会わなかった場合の、慎ちゃんの未来の姿なのでは、と思いました。

ラストで先生が現れて、それがあまりにもいつもどおりで。
過去編の余韻でまだぐすぐすしてたのが、一気に引っ込みました。(笑)
あれ、同じ人ですか??
なんだか、8年前の田子先生とあまりに違いすぎて。

次週、最終回。15分拡大です。
サウナシーンがあるらしいです。(笑)
なぜ、「吉本荒野」を名乗っているのか?
その最後の謎が、やっと語られます。

それにしても、真田君は田子先生を好きすぎる。(笑)
もうあれ乙女やん・・・。もはやラブやん・・・。


同じようにドラマにハマっていたYさんと、「あんな過去があったとはね~」と話していて、突然。
Yさん「来週最終回?なんで?」
私「え、なんでって・・・?10回だけど・・・」
Yさん「もっと続いていいのにー」
ほんとにね。もっと見たいよね~。
一方、宮崎にいる友達からのメールで、どうやら、彼氏がめちゃめちゃハマっている模様。
昨日も見た後に。
「吉本ムカつく」とか「なんで吉本って名乗ってるんだ?」と質問攻めとか。(笑)
その謎はまだ出てないので。一緒に見てる人に聞いても判んないだろう。
そこは来週ですから!
でももう終わり!寂しいーーー!!(涙)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]