縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
その割に、今日は夏日。
暑かったです・・・。
日差しが刺さる・・・。
昨日のライブモンスター見てます。
楽しそうだわあ、関∞さん。
ヨコ、ありがとう、しょーさんのお名前出してくれて。
格差か。(笑)
りょーちゃん、にのちゃんとのご飯話を凄い嬉しそうに・・・。微笑ましいのう・・・。
「ありがとう、ニシキ(にのちゃんの真似)!」(超良い笑顔)
いつも自分がおごってるって話なのに、なんて良い笑顔するの・・・。(笑)
なんだか、ガリレオはちょっとテンション落ちました・・・。うーん。
先週は特に。あおいゆうちゃん、なんかちょっと、力入り過ぎ?そこに加えてテンション高いよしたかちゃん。
湯川先生目立たず・・・。
暑かったです・・・。
日差しが刺さる・・・。
昨日のライブモンスター見てます。
楽しそうだわあ、関∞さん。
ヨコ、ありがとう、しょーさんのお名前出してくれて。
格差か。(笑)
りょーちゃん、にのちゃんとのご飯話を凄い嬉しそうに・・・。微笑ましいのう・・・。
「ありがとう、ニシキ(にのちゃんの真似)!」(超良い笑顔)
いつも自分がおごってるって話なのに、なんて良い笑顔するの・・・。(笑)
なんだか、ガリレオはちょっとテンション落ちました・・・。うーん。
先週は特に。あおいゆうちゃん、なんかちょっと、力入り過ぎ?そこに加えてテンション高いよしたかちゃん。
湯川先生目立たず・・・。
買ってきました。昨日。
謎ディ映画です。
ええもちろん、昼過ぎに行ったので、当然特典はありませんが何か。←
チケット売り場のお兄さんのお話では、8時45分に自分が来た時点で、ぐるぐるテープに従った上に並びきれずエレベーターの前のほうまで列が連なっていたとか。
しかも、それはお兄さんが出勤した頃なので、もしかしたら、その前にそれ以上並んでたかも、という。
ははははは。
笑うしかないその状況。
8時45分て。
行けないもの。そんな時間にそんなとこに。
近いとこならともかく。
100くらいしか入ってなかったようなので、あっという間だったみたいですね。
取りあえず、前売り券だけ買って、ちょっとお買い物して帰ってきました。
映画雑誌にも情報やしょーさんのインタビューが載り始めて、ますます映画が楽しみです。^^
そういえば、日経エンタ。
4日発売で、地方だから2日くらい遅れるんですが、5日に書店に行ったときは前号が棚に結構入ってて、7日に行った時にはすでに新号が売り切れっていう。
・・・・・・・・・・日経エンタって売り切れるの・・・?
今までそんな憂き目に遭ったことがなかったんですけど。
もう中身見てから、とか言ってられなくて(しかも、しょーさん担のブログとか見ると、良かったらしい)、注文しました。うう。
あ、昨日のしやがれ、意外にあのひと面白かったです。
あんなサクセスストーリーをお持ちとは。
謎ディ映画です。
ええもちろん、昼過ぎに行ったので、当然特典はありませんが何か。←
チケット売り場のお兄さんのお話では、8時45分に自分が来た時点で、ぐるぐるテープに従った上に並びきれずエレベーターの前のほうまで列が連なっていたとか。
しかも、それはお兄さんが出勤した頃なので、もしかしたら、その前にそれ以上並んでたかも、という。
ははははは。
笑うしかないその状況。
8時45分て。
行けないもの。そんな時間にそんなとこに。
近いとこならともかく。
100くらいしか入ってなかったようなので、あっという間だったみたいですね。
取りあえず、前売り券だけ買って、ちょっとお買い物して帰ってきました。
映画雑誌にも情報やしょーさんのインタビューが載り始めて、ますます映画が楽しみです。^^
そういえば、日経エンタ。
4日発売で、地方だから2日くらい遅れるんですが、5日に書店に行ったときは前号が棚に結構入ってて、7日に行った時にはすでに新号が売り切れっていう。
・・・・・・・・・・日経エンタって売り切れるの・・・?
今までそんな憂き目に遭ったことがなかったんですけど。
もう中身見てから、とか言ってられなくて(しかも、しょーさん担のブログとか見ると、良かったらしい)、注文しました。うう。
あ、昨日のしやがれ、意外にあのひと面白かったです。
あんなサクセスストーリーをお持ちとは。
影山へ。
謎ディ映画の雑誌ラッシュが開始。
日本映画ナビが表紙と巻頭で。
写真が影山と、普通のしょーさんとがあったんですが、衣装や髪型だけの印象ではなくて、笑い方や目がやっぱり違ってて。
なんだか、やっぱり、カルテからかなあ。
飛躍的にうまくなったなあ、と思います。
いえ、もともと、しょーさんの演技、個人的には好きなんですけど。
なので、今この時期に、吉本荒野役を貰ったのは、凄く良いタイミングだったと思います。
何にしろ、こういう役をやらせてみたい、と思わせるものがあるから、色んな役のオファーがあるんだろうと思いますし。少なからず、「役者」としてのしょーさんを認めてくれている人たちがいるからこそ、だと思ってます。
感謝感謝。
謎ディ映画の雑誌ラッシュが開始。
日本映画ナビが表紙と巻頭で。
写真が影山と、普通のしょーさんとがあったんですが、衣装や髪型だけの印象ではなくて、笑い方や目がやっぱり違ってて。
なんだか、やっぱり、カルテからかなあ。
飛躍的にうまくなったなあ、と思います。
いえ、もともと、しょーさんの演技、個人的には好きなんですけど。
なので、今この時期に、吉本荒野役を貰ったのは、凄く良いタイミングだったと思います。
何にしろ、こういう役をやらせてみたい、と思わせるものがあるから、色んな役のオファーがあるんだろうと思いますし。少なからず、「役者」としてのしょーさんを認めてくれている人たちがいるからこそ、だと思ってます。
感謝感謝。
まさに、そんな展開の家族ゲーム8話目。
沼田家の晩ご飯が一気にシンプルに。
そして一千万の捻出を、やっぱり横領でどうにかしようとする成長のないパパ。
結果発表~♪
舞香と真希のことをバラした際、ママが株にのめり込みすぎ一千万の借金を作ったことは計画外だった、と先生。
ということは、ですよ。
あの生命保険がパパ受け取りになってることと自殺しようとした件は、本気だった、ってことですね。
それだけの覚悟をしてこの家族に向き合ったのに、結局何も変わらず。
変わらない、の?
それとも、ここから、なの?
「どこまで騙してたんですか」
茂ちゃんに、サクラちゃんまで、と答えた後。
「後は全部お前がやったんだ。園ちゃんを許したのも、友達ができたのも」
優しい表情から一転。いじめに加担したことを指摘。
「やっぱりお前はダメダメな生徒だったよ」
そう告げた後の、先生の表情が。
失望と悲しみとが見えて、切なくてうるっとしました・・・。
戻った茂ちゃんを交えて、本音を吐き出し合う家族。
でも結局、誰もが自分しか見てなくて、誰一人他の誰かに目を向けて思いやるということをしてこなかった、その結果がこれ。
あのリビングこそ、沼田家の虚構の象徴だった。
見てくれだけを飾り立てて、中身はスカスカ。
一夜明けて、ズタボロのリビングで。「お前だけはちゃんと~」なんて、まだ言うか、パパ。
ここから。
「家族はお前が救え」
この、先生の言葉を、茂ちゃんがちゃんと形に成してくれるように。
先生の言葉とあの訴えるような眼差しの意味を、正しく理解して、本当の「家族」になるべく、動いてくれるように。
そして去っていく先生は、どこへ?
真希ちゃんは「田子」先生の教え子だったの?
来週はいよいよ「田子雄大」の過去編。
一体、何があったのか?
「お前の人生、台無しにしてやるよ」
本物の吉本のその言葉通り、田子の人生は台無しにされたの?
待て次回!
・・・・・だから遠いんだって!
でもまだ終わってほしくないし・・・!うううジレンマ!
Rちゃんが、「ガラスの仮面ですが」のDVDを貸してくれたんですが。
花ゆめは、どこへ向かいたいのだ・・・???
ていうか、劇場版て?
60分?
レディース編、なんかもう、レディースっていうか、曲芸・・・?
総長の打ち掛けってなんだ。
亜弓さん、出るはずのない関西弁が。
50巻発売するかもしれない、ってなんだ!
いつになったらマヤと亜弓さんは紅天女をやるの!
沼田家の晩ご飯が一気にシンプルに。
そして一千万の捻出を、やっぱり横領でどうにかしようとする成長のないパパ。
結果発表~♪
舞香と真希のことをバラした際、ママが株にのめり込みすぎ一千万の借金を作ったことは計画外だった、と先生。
ということは、ですよ。
あの生命保険がパパ受け取りになってることと自殺しようとした件は、本気だった、ってことですね。
それだけの覚悟をしてこの家族に向き合ったのに、結局何も変わらず。
変わらない、の?
それとも、ここから、なの?
「どこまで騙してたんですか」
茂ちゃんに、サクラちゃんまで、と答えた後。
「後は全部お前がやったんだ。園ちゃんを許したのも、友達ができたのも」
優しい表情から一転。いじめに加担したことを指摘。
「やっぱりお前はダメダメな生徒だったよ」
そう告げた後の、先生の表情が。
失望と悲しみとが見えて、切なくてうるっとしました・・・。
戻った茂ちゃんを交えて、本音を吐き出し合う家族。
でも結局、誰もが自分しか見てなくて、誰一人他の誰かに目を向けて思いやるということをしてこなかった、その結果がこれ。
あのリビングこそ、沼田家の虚構の象徴だった。
見てくれだけを飾り立てて、中身はスカスカ。
一夜明けて、ズタボロのリビングで。「お前だけはちゃんと~」なんて、まだ言うか、パパ。
ここから。
「家族はお前が救え」
この、先生の言葉を、茂ちゃんがちゃんと形に成してくれるように。
先生の言葉とあの訴えるような眼差しの意味を、正しく理解して、本当の「家族」になるべく、動いてくれるように。
そして去っていく先生は、どこへ?
真希ちゃんは「田子」先生の教え子だったの?
来週はいよいよ「田子雄大」の過去編。
一体、何があったのか?
「お前の人生、台無しにしてやるよ」
本物の吉本のその言葉通り、田子の人生は台無しにされたの?
待て次回!
・・・・・だから遠いんだって!
でもまだ終わってほしくないし・・・!うううジレンマ!
Rちゃんが、「ガラスの仮面ですが」のDVDを貸してくれたんですが。
花ゆめは、どこへ向かいたいのだ・・・???
ていうか、劇場版て?
60分?
レディース編、なんかもう、レディースっていうか、曲芸・・・?
総長の打ち掛けってなんだ。
亜弓さん、出るはずのない関西弁が。
50巻発売するかもしれない、ってなんだ!
いつになったらマヤと亜弓さんは紅天女をやるの!