忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私の地元では、お花見の時にバーベキューをします。
必ずじゃないですが、割に比率は高いです。
でもEさん(熊本出身)曰く、ケ/ンミ/ンシ/ョーに出せるらしいです。え、そうなの?
地元で大手のお肉屋さんがお肉とセットにしてコンロやボンベを貸し出してくれるからじゃないか、とRちゃんが言ってました。
あ、それ知らなかった。そうなんだ。←
私「海水浴とか行ってもバーベキューするよ」
Eさん「暑いのにですか」
あれ、ダメ?確かに暑いけど、暑いついでっていうか。
友達とかと外で集まるイベント事は、バーベキュー率が高いです。

変わってるんですかね・・・?
私としては普通なんですが。

拍手[0回]

PR
Wちゃんが、こないだ買ったテレビ誌のAラシさんをくれました。
が。
なんだか分厚い封筒。
私「え、なんでこんな厚いの?」
Wちゃん「夜なべしました」
私「夜なべ??」
中を覗いてみると。

・・・・・・・・・・・・・・・。

何やら、若いしょーさんが。
私「これ・・・」
Wちゃん「なんか古い雑誌見つけて、これもやらなきゃ!って。かなり古いですけど。2006年から2008年くらいです」
私「おおおおお宝をありがとう!!!」
愛してる!


Eさん(♂)とテレビの話をしていて、マンガ原作のドラマはだいたい原作の方が面白いよね、とかそんな話をしていたら。
Eさん「あ、でも、花男は割にイメージ近かったですけどね」
私「ああ、MJ。花沢類がねえ・・・なんでO栗旬なんだっていう」
Eさん「え、女の人って皆O栗旬好きなんじゃないんですか」
何その偏見。
私「いや、嫌いじゃないけど、イケメンだと思ったことない。あとM山ケンイチ」
Eさん「・・・M山ケンイチって、デスノートに出てましたよね」
私「そうそう。Lね」
Eさん「え?死神じゃないんですか?」
私「死神!?死神はCGだよ!」
Eさん「あれ?すごい似てるじゃないですか、死神」
私「いやいやいや、似てるも何も、あれCGだもん。目とかこんなぐるぐるじゃん」
Eさん「うん、だから特殊メイクで」
私「無理だろう」
びっくりするくらい天然なのか。面白すぎるEさんですが、自分が変わっているなんて1ミリも思ってません。
変わってるのに・・・。←

拍手[0回]


なんでだか暇でした・・・。
同じ窓口業務をしてるMさんとEさん(ともに男性)とお話してました。
なんでだかソテツの話になり。
学校にあったよね、という話から。
Eさん「え、ありました?記憶にないなあ・・・。ソテツってあれですよね、これくらい(一抱えほど)の幹で高さがこれくらい(私の目の高さ)の」
私「そんな小さくないでしょ。もっと凄くでっかくなるよ」
Eさん「ええ?前に見たときはこれくらいでしたよ」
私「いやいや、すんごいでかくなるって。もう手が届かないくらい。だってお寺に植わってるの、尋常じゃない大きさだもん」
そこへちょっと席をはずしていたMさんが戻ってきて。
私「ソテツって大きいですよね」
Mさん「うん、でかくなるよ」
Eさん「これくらいじゃないですか?(手で高さを示しつつ)」
Mさん「そんなもんじゃないよ!それ成長途中じゃない?」
Eさん「えー・・・。葉っぱがこう、上に向かってるやつですよね」
私・Mさん「上・・・・・・?」
Mさん「それはソテツじゃない。もうむしろEさんが見た植物がなんなのかが気になる」
Eさんは「フェニックスっていうのもありますよね?」って言うけど、フェニックスはヤシ科なので、もっと幹が細いと思われ・・・。どちらにしろ背が高くなるので、Eさん自身が見たものとは違う模様。
一体Eさんが言ってた植物の正体は・・・?


夕方、Wちゃんが「最近オレンジ色のものを集めるようになっちゃったんですよ」と言うので、「なんで?」と聴いたら。
Wちゃん「マルの色だからです」(きぱり)
私「ああ・・・。うん、わかる。私も最近つい選ぶとき赤いものを選んじゃうんだよねー」
Wちゃん「ああ、すばるの色ですね(にやり)」
私「違う
Wちゃん「わかってますって。すばるでしょー」(にやにや)
私「ちが、しょーさんの色だから、って、ちょっとねえ、聴いて!」
わかっててやってるWちゃんが憎い。(笑)
29日のカラオケが楽しみすぎる。

拍手[0回]


の描き方、って。なに?
密林のおすすめ商品に表示されるんですけど。
萌える戦国武将・・・の、描き方。
描けたからどうだ、っていう・・・気が、するんですけど。私だけですかね。


トランプマン、すごい久々に見た・・・!!!!
昔、「なるほどザ・ワールド」に出てたんだよね~。
もうかなりの年齢と思われますが・・・。懐かしかった。


今日の昼間はぽぽろを整理してました。
ぽぽろはAラシさんたちのページがべらぼうに多かったので、そのまま置いてたんですが、いい加減かさばるので、百均でクリアファイルを買ってきて切り取ってはファイリング。
全然足りなかった・・・。30ポケットを4冊じゃ全然だった・・・。
滝翼は社労士のSさんへ、ニュースと関8はWちゃんへと分けつつ、さすがに2グループ(更に人数が多い)あると、Wちゃんへの贈呈分がすんごい厚さに。うん、まあいいか。
またファイル買ってこなきゃ。切り取るだけは全部切り取ったから、アレ全部整理しなきゃな・・・。(遠い目)

拍手[0回]


お昼過ぎにお買い物に出たら、あちこちの桜が満開でした。お花見日和。
タイトルでさくら、って入れると櫻で一発変換でどうしようかと思った。
ぽかぽか日差しは気持ちいいんですが、風はちょっとひんやり。
でも桜は咲いてるし、こぶしもそろそろ終わりだし、たんぽぽも綿毛になりつつあるし、菜の花も満開で、モンシロチョウはひらひらしてるしで、すっかり春の様相でした。
菜の花見るとつい脳内で「朧月夜」が流れます。なのはーなばたけーにいりーひうすれー♪

このまえ、総合受付のWちゃんと合唱の話になって
私「小学校のとき、合唱コンクールで歌ったわー、『翼をください』」
Wちゃん「普通そういうサワヤカな歌ですよね。私、中学の時、学年の合唱コンクールで『たじま牛』歌わされましたよ。軽くトラウマです」
私「『たじま牛』?」

Wちゃん「♪いやがる子牛をつれていくのは 誰だ!誰だ!♪ っていう歌です」

私「ぶはははははははははは!!!!!なにその勇ましいドナドナ!!え、なにそれ、先生の選曲?」
Wちゃん「そうなんじゃないですか?私たちも聴いたとき『えええぇぇぇええ…』ってなりましたよ。他のクラスが手拍子で拍子取って『気球に乗ってどこまでも』とか爽やかに歌ってる中で、 ♪ふりむこうとするのをふりむかせまいと荒々しく引っ張り子牛をつれていくのは誰だ!♪ ですよ」
私「(酸欠)・・・っ。お、おかしすぎる」
Wちゃん「結果、私たち優勝したんですけどね」
私「そりゃあ、インパクト勝ちだろう」

Wちゃんが面白すぎて、お腹がよじれる。タスケテ。
そんな彼女と29日にカラオケに行く予定です。楽しみ~v
80年代、90年代で歌おうっていう計画。懐かしい曲オンパレード☆

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]