忍者ブログ
縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1位をとったアノ曲を見てます。
二代目と三代目のスケ/バン/刑/事のリレーって。どっちも原作引き継いでないっていう。
初代だけだったな・・・。ちゃんと(?)スケ/バンだったの。
二代目は神がしてた鉄仮面をしてるし、三代目に至ってはもうセーラー服とヨーヨーだけ。和/田先生、アレで良かったんですか・・・。
でも初代のレミは原作どおりに怖かった。高/橋ひと/みさんだったと思う。
やー、やっぱりサキとレミの対決が醍醐味よね、あれ。
知らない人は全く知らない話題でごめんなさい。

「YAHYAHYAH」って、そういえば「振り返ればやつがいる」の主題歌だった。
O田UジとI黒賢が主演で。
・・・「愛/の言/霊」は知ってるのに、ドラマの方はかけらも記憶がない・・・。
まあ。
そんなもんだよね。
多分、観た・・・ような気もするんだけど・・・。観てないんだろうな。覚えてないってことは。
わあ「君がいるだけで」懐かしい!てっぺいちゃんの乗ってる台座に「芸人」の文字。(笑)
基本コミックバンドだと信じて疑ってませんが、何か間違ってるだろうか。

歌って凄いですね。なんか聴いてると元気になってくる気がするもの。
音楽の力って大きい。

拍手[0回]

PR


ハイパーレスキューの人たち。
そしてその家族の人たち。
それぞれの覚悟があって、原発に挑む人たちがいるんだな、と考えさせられた昨日のゼロでした。
今もあの原発施設を復旧させようと職員の方や下請けの会社の方たちが500人頑張ってます。
一日も早い復旧を祈ります。


今朝、そういえば、と思いだしてしょーさんのオトノハを見ました。
地震後のしょーさん自身のこと。
・・・・・・。
日曜は確実に情緒不安定になってるじゃないですか・・・。(涙)
どうしてこの人はこう、自分自身のことにはとんでもなく鈍感なのに、人のことには過剰なほど敏感なんでしょう・・・。
あなただって一人じゃないんだから、全部抱え込まなくていいのに。と、朝から泣きそうでした。

被災地の中学生が卒業証書を受け取っていましたね。
やっと会えた友達に、笑顔で抱き合う姿に涙。
総じて彼らの言葉が前向きで、まだまだ大丈夫だ、と思った。
日本はまだ大丈夫。

拍手[0回]

賢太郎の単独ライブ「POTSUNEN the SPOT」、楽日に行ってきました。
やっぱり初日とちらほら違うところがあって、楽しめました。
今日は空席が目立ったんですが、それでも最後はスタンディングオベーション。
ほう、と吐き出すように賢太郎が言った「やれて良かったぁ」という言葉に、涙が浮かびました。
すごくほっとしたような声で、ちょっと気の抜けた嬉しそうな笑顔で。
笑顔で手を振って去っていく賢太郎が滲みました。
劇場を出てアンケートを書きながら、泣けてしょうがなかった。
やってくれてありがとう。
夢の時間をありがとう。

自粛は確かにわかるんです。
でも、人が集まるなら、やるべきだと思う。
人が動いて、集まって、そうして経済が回る。
そんなときじゃないからって止まってしまったら、日本そのものが止まってしまう。
海外の人たちも動いてくれているんだし。
無事な地域の人たちがまず元気になって動いて経済を回して、それを復興に回す。
日本全体が元気をなくしてちゃだめだと思うんだ。

拍手[0回]

昨日のしやがれ、隆ちゃんたら、炒め物対決でまさかのしょーさん指名。
一切料理しないの、絶対知ってるはずなのに。あんな仲良しさんなのに。
わざとだな。しょーさん、指名されて魂抜けてた。
そしていざ始まったら。
ラー油で炒めるという新手の技を使うしょーさん。ラー油。ラー油でいためものって、あんまり思いつかないよね。
ビギナーの発想ってすごいなと思いました。
確かにラー『油』だもの。間違ってないわー。
おっきなエビと厚切り白ネギがごろごろ入った豚キムチ。あ、あとシメジ。
・・・・・・何気に美味しそう、と思ったら、はっとり先生、「食べると美味しい」。
ミラクル!
すっごい適当に作ってたっぽいけど、「今度家にだれか来たら、こればっかふるまう」と言ってたしょーさん。作り方、もしかして覚えてるんですか・・・!?あんな適当っぽかったのに。


なんか、しょーさん見てると清麿を思い出すのは何故だろう・・・。
頭がいい、目がおっきい(←)、料理下手(←)とかいろいろ共通点があるから・・・?

拍手[0回]

お話を書いています。
二次創作に関して微妙にスランプ気味の上に、まだちょっと終わりが決まらなくてかなりのろのろですが。
ラブじゃなくてほっこりする感じのお話にしようと思ってます。


賢太郎の単独ライブ「POTSUNEN  the SPOT」を観てきました。
500円均一のチャリティーで過去のグッズを販売していたのと、別に募金箱が設置されていました。
自己満足かもしれないけどチャリティーに協力。劇場に募金箱を設置する、と公式で言っていたので、ここでするつもりでいました。
私たちが入った頃はまだ後ろの方が空席が目立っていたんですが、開演直前に振り返ってみたらいつの間にか埋まっていました。
今回、KっちとFのくじ運が素晴らしくて、Fと母は最前列。私とKっちは前から2列目でした。
間近に見る賢太郎はカッコ良かった。
やっぱり私の中のベストオブハンド。素晴らしく美しい手に改めて感動。
去年観たときよりかなり内容が変わっていて、記憶を掘り起こしながら照らし合わせて観て来ました。
21日も行ってきます。そしてやっぱり募金してきます。ちょっとしかできないけど、そのちょっとが少しでも足しになりますように。


帰ってから、しやがれを見ました。
ラストの「果てない空」でじっと歌詞を見ていたら泣けてきた。
被災地の人たちに届くといいな、って思います。

『涙の跡が乾いたら また呼びかけるから
一人じゃないと気付いたんだ
立ち上がろう、力強く』

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
響 倫
性別:
非公開
自己紹介:
本と音楽と映画をこよなく愛する、妄想がデフォルトとなりつつあるダメ人間。
好きなことは現実逃避という名の妄想。
あ、妄想ばっか。
NATIONAL GEOGRAPHIC
最新CM
[01/01 通りすがりのエイター]
[10/21 ten]
[01/05 ten]
[08/11 raila]
[06/30 A]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]