縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
ずいぶん前に、めざましの占いで最下位だった時、ラッキーパーソンが「夢に出てきた人」だったことがありました。
そんなん、会ったこともない人だったらどうすれば・・・と思ったのですが、それ以前に最近夢なんぞ見てないので問題外だということに気付きました。そのときは。
そしたら、昨日は夢を見た。なんか久々じゃないかな。
ていうか、もしかしたら今までも見てたのかもしれないけど、覚えてないだけかもしれない。
ちなみに。
昨日の夢には賢太郎が出てきました。
なんか話してたような気がするけど、夢の内容は覚えてない。
でも賢太郎だった。
結果。
やっぱり会ったことない人なんで、どうにもならん。
いや、見たよ?舞台で生で見たよ?
でも、あれは会ったうちに入んないし。
しかし、そんなに会いたいのか私。
夢に見るなんて、好きすぎだろ・・・!
ところで、賢太郎さん。日によって呼び名を変えると、猫が混乱しやしませんか・・・。しかもその名前がお肉とかホヨホヨとか・・・。どんな発想からそうなるんだ。やっぱりこのひとの脳味噌一回見てみたい・・・。
昨日購入したライブDVDがまだ全部観れなんだ・・・。結構なボリュームだな、オイ・・・!!特に2枚目ディスク。ダイジェストって、どうせ少しなんだろうと高をくくってた。ごめんJS!
でもしょっぱなの社名表示のとき、音に毎回びくっとするので、なんとかしてくれないですかね。ミュージック系のDVDってやたら音がいいから、うっかりテレビの音量大きくしてると、心臓止まる。
しかしあの雨はハンパないな・・・。よく中止にならなかったよな。てか、Mが言ってた通り、普通はあれだけ降ったら中止だよ。なんかだって、斜めに降ってるし・・・。一体、一人当たり何本のマイクを消費したのか非常に気になるところ。(濡れまくって歌の最中に途中でブツッ、と音が消える)
いやいや、土砂降りの視界が悪い中、ファンのみなさんご苦労様です・・・。
でも直に濡れるメンバーのほうがよっぽど風邪ひきそうだよ・・・。(まだファンのみなさんはレインコート着てる分違うと思うし、割に密着してるから熱気がありそう)
本編にMCが収録されてなくてちょっと寂しく思っていたら・・・こっちにあったか・・・!!!そしてやっぱりMC面白かった。(笑)
最近本屋さんで見かけた、アジカン後藤さんの「ゴッチ語録」をぱらっと見たら、面白くて欲しくなった。
今度・・・今度、ね・・・。
文章読むとやっぱりこのひと頭いいなあ、と思います。
頭いい人の文章って、やっぱり面白いよね。
彼の場合、歌詞に関しては「ああ、頭いい人の書く歌詞だよね。このどこまでもネガティヴな感じが」と、毎回思ってたんですが、語録のほうは、ネガティヴさがさほどなくて、もうなんか面白かった。(笑)
PR
洗濯物がよく乾いて気持ちいいですね。うむ。
今日は、明日発売だと思ってたDVDが、お店に行ったらもう店頭に並んでました。
あれ?
よくよく予約票見てみたら、6日発売だった。てへ☆
晩ご飯食べながら観て、続きを今観てます。ふふふ。
お店で、「シングルとドラマの予約もよろしくv」とお姉さんに勧められました。
うん。シングルの初回盤は予約するけど、ドラマは・・・もう密林で予約しちゃ・・・った。だって割引されるんだもん。手数料引いても断然安いんだもん。ええもちろん初回版。だって特典が・・・っ!!
今気付いたけど、なんで私、今回のDVD店頭予約しちゃったんだろう・・・。(遠い目)
あ、思い出した。
発売日に来ないからだ。
どうでもいいけど、密林、すでに予約してる商品を勧めてくるメールどうにかしてくんないかな。
それもう注文したよ!
日曜に録画してたおされイズムを昨日見たんですけども。
・・・・・・。ええと、天然?(笑)あのお写真は・・・。そして某メンバーの情報が古すぎる。うえださんの突っ込みが激しく面白かった。MRIって。脳味噌スカスカって・・・!ううううえださーん!!
「そんなもんか」って言われてカチンきて「わかりました」って受けて立つ、基本負けん気が強い。そうそう。昔はね、3秒でキレるって言われてたしね。(笑
桜のピザ!!季節ですね~vvいいね~vあれ、生ハムかな。ウマそうでした。じゅるり。
でも頼むのはシーフードのピザ。そこは桜を頼んどこうぜ!Sさん!(笑)
どうでもいいけど、このPC、「さくら」が「櫻」で一発変換って・・・。
そうね。声優のサクライ氏も「櫻」だもんね。頻度は高いよ、確かに、ええ。
自分の中で。
ついようつべで研ナオコさんの「あばよ」を探して、そこから「かもめはかもめ」とか「夏をあきらめて」とかナオコさんを聴いてたっていう。
やっぱいいですね~。悲しい歌が多いけど。ナオコさんの歌唱力はハンパない。
今度カラオケ行ったら「あばよ」歌おう。
そうそう。
昨日はカラオケに6時間いて(笑)、Fと二人で久々に歌いまくりました。
思いのほか「ユア・メディスン」が歌いやすかった。ので、もう少し練習しよう。
で。
ましゃの「はつ恋」は、かなり微妙な出来でした。(爆笑)
結局「化身」でリベンジ。
なっつかしい歌とかいろいろ歌いました。大半は嵐ですけども。てへ。
カラオケ後、お家に帰って晩ご飯食べて片付けたころ、Kっちが奈良土産をもってやってきました。
奈良での出来事とかいろいろ語って爆笑して、Kっちが帰った後・・・Fと寝ちゃった☆
ので、昨日の日記はサボってしまった・・・。
しばらくDVDとCDラッシュで余裕がない・・・。計算しつつどっきどき。
職探しもしてるんだけど・・・いいとこないな・・・。募集が専門職ばっかりで、無理だ・・・。(がくり)
お泊りのFが手土産にアサリとサザエを大量に持ってきてくれましたv
そして今日は母が朝市に行ったら、タケノコが出てたので、Fのかねてからのリクエストだった春巻きと、春雨とササミのサラダを作りました。
それにアサリのバター焼きとサザエの壺焼き。
超ゴチソウvvvv
お供は、季節限定のチューハイ、桜とサクランボ。あと、新発売のカロリの白ブドウ。
美味しかったです。満足満腹~v
アサリのバター焼きを食べながら、「港町に住んでて良かった~」と思いました。(笑)
明日のカラオケに向けていろいろ練習。
しかし一気に詰め込みすぎて何一つ物になってない気がする・・・。ダメじゃん。
一応、ましゃの「はつ恋」にチャレンジしてみます。ダメだったら「化身」でリベンジ。(笑)
彼のキイは歌いやすいです。
そういえば、昨日、「僕らの音楽」で徳永英明と研ナオコさんが「あばよ」を歌ってたんですが、すごくよかった。
もともと、研ナオコさんは好きなのです。まともに詞を見たら、あれってすごい悲しい歌なんだね・・・。ちょっと覚えたいな。聴いたことはあったし、好きだったんだけど、ちゃんと歌詞を読んだのは初めてだったのです。改めて好きだ、「あばよ」
明日はばっちり発散してきます!ひゃっほう!
ふらふらしつつソロパートを踊ったら、事情を知らない他メンバーに怒られた岡田君・・・。不憫。(涙)
立ち位置に行ったのは覚えてるけど後は記憶にないって、凄いなそれで踊ったんだ。
V6はほとんどアクロバットだもんねえ。そら怪我もするだろうよ・・・。大抵誰かしら怪我してたもんね、昔。
坂本君の声はやっぱりいいわ~vv大好きだ~vv彼が足折ったのって確か長野五輪のころじゃなかったかな・・・。ギプスで「輪になって踊ろう」を歌ってた記憶が。
今日のMステ。さすがB'zが多いですね。わっか~い。フリードマンが一聴き惚れ(なんだそれ)したという「Liar!Liar!」が。懐かしい。
そしてやっぱり近畿さんも多いですね。これまた懐かしい。そして若い。(笑)ツヨシさんはほんとかなり変わりましたね。今はのんびりまったりしてるのかしら、彼は。無理しないようにしてほしいものです。
明日はFがお泊りに来ます。うふふvDVD観るんだ~vvうふふ~vv
そしてやっと明後日は念願のカラオケです!歌うぜ!
最近見るたけのこの里(きのこの山?)のCMの、「よ~こからきのした~♪」がやたら頭に残ります。(笑)なんだあれ。
さて、水面下活動のブツを献上しに潜ります。ぶくぶくぶー・・・。