縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
日が落ちれば随分涼しくはなるんですけど・・・。
それでも暑いです。うう。
金曜日はRちゃんと夜の水族館に行きます。
今年のイルカショーはどんなのかな~。^^
来週はお盆でお休みを取ります。
連休ラストの日曜日はKっちと竹久夢二を見に行きます。
本で見たことはありますが、ちゃんと作品を見るのは初めて。
実際の線を見て来ます。
楽しみ。
今週のゼロ、しょーさんのいちめんは、原爆を語り継ぐこと。
終戦記念日を来週に控えて、広島と長崎がそれぞれ原爆の日を迎えます。
原爆を体験をした方々は、どんどん高齢になり、年々少なくなっていきます。
それでなくても記憶は摩耗して行く。
唯一の被爆国だからこそ、平和がいかに儚く尊いものであるかを改めて考えるために、語り継いでいくことは、とても重要なことだと思います。
海外からの旅行者が実は多い広島。
原爆ドームを訪れた旅行者の一人が仰っていました。
「世界中の人が見るべきだ」
きっと、原爆の痕を目の当たりにすれば、戦争がいかに惨く無益なものであるかを正しく知ることができると思う。
それでも暑いです。うう。
金曜日はRちゃんと夜の水族館に行きます。
今年のイルカショーはどんなのかな~。^^
来週はお盆でお休みを取ります。
連休ラストの日曜日はKっちと竹久夢二を見に行きます。
本で見たことはありますが、ちゃんと作品を見るのは初めて。
実際の線を見て来ます。
楽しみ。
今週のゼロ、しょーさんのいちめんは、原爆を語り継ぐこと。
終戦記念日を来週に控えて、広島と長崎がそれぞれ原爆の日を迎えます。
原爆を体験をした方々は、どんどん高齢になり、年々少なくなっていきます。
それでなくても記憶は摩耗して行く。
唯一の被爆国だからこそ、平和がいかに儚く尊いものであるかを改めて考えるために、語り継いでいくことは、とても重要なことだと思います。
海外からの旅行者が実は多い広島。
原爆ドームを訪れた旅行者の一人が仰っていました。
「世界中の人が見るべきだ」
きっと、原爆の痕を目の当たりにすれば、戦争がいかに惨く無益なものであるかを正しく知ることができると思う。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。