縁側でお茶をすすりながらのような、
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
のんべんだらりとした日々のことをつらつらと
同人的発言多数のため要注意。
に行ってきました。その名もカラオケ。日本の文化。(笑)
久々に思いきり歌ってちょっとスッキリ。
FL○WのPVがたくさんある機種を選んだんですが。
普段はまったくPVなんてない近/畿が、期間限定で画像配信されてて。
Fと二人で端から入れて行って観ました。(歌うんじゃ・・・?)
なんでこれに気づいたかというと。
「Sec/ret c○de」を入れたらPVが流れて、「うわ、珍しい」と思ったから。
いやあ、まったく分んない曲とか、サビしか覚えてないのとか、あるわあるわ。(笑)
で、そんなことやってたら。
人生で何度目かの 近/畿ブームが来た。
うわわわわ、ヤバい!(なぜ)
ちなみに超完璧に歌えたのは「硝子の少年」。(爆笑)
古い曲ほど覚えてるもんだね~
多分「スッピン/Girl」もほぼ完璧に歌えそうな予感がしますよ。
家帰って速攻で自分のノートPCに愛ちゅーん入れました。
愛ポッド繋ぐために。
もともと入れてたデスクトップのほうが、現在使えないので放置してたんですけどもね・・・。
家ではなかなかCD聴く暇ないし。
どうしても「B○ninie butter/fly」と「溺愛/ロジック」が聴きたかったんだ!(A~Hまでのアルバムと、Tヨシくんのアルバムを持っていたり)
そんなこんなで、Fと二人で歌った「黄金/魂」が最高の出来でした。(笑
また一週間頑張るぞ!
あ、けもコミック更新しました~
す す ま ね え!(愕然)
久々に思いきり歌ってちょっとスッキリ。
FL○WのPVがたくさんある機種を選んだんですが。
普段はまったくPVなんてない近/畿が、期間限定で画像配信されてて。
Fと二人で端から入れて行って観ました。(歌うんじゃ・・・?)
なんでこれに気づいたかというと。
「Sec/ret c○de」を入れたらPVが流れて、「うわ、珍しい」と思ったから。
いやあ、まったく分んない曲とか、サビしか覚えてないのとか、あるわあるわ。(笑)
で、そんなことやってたら。
人生で何度目かの 近/畿ブームが来た。
うわわわわ、ヤバい!(なぜ)
ちなみに超完璧に歌えたのは「硝子の少年」。(爆笑)
古い曲ほど覚えてるもんだね~
多分「スッピン/Girl」もほぼ完璧に歌えそうな予感がしますよ。
家帰って速攻で自分のノートPCに愛ちゅーん入れました。
愛ポッド繋ぐために。
もともと入れてたデスクトップのほうが、現在使えないので放置してたんですけどもね・・・。
家ではなかなかCD聴く暇ないし。
どうしても「B○ninie butter/fly」と「溺愛/ロジック」が聴きたかったんだ!(A~Hまでのアルバムと、Tヨシくんのアルバムを持っていたり)
そんなこんなで、Fと二人で歌った「黄金/魂」が最高の出来でした。(笑
また一週間頑張るぞ!
あ、けもコミック更新しました~
す す ま ね え!(愕然)
PR
アニナルスペサルを見ました。録画してたやつを。
前半は割と良かったのに、後半のCM明けのあの絵柄は・・・!!ちょ、なにその崩れよう・・・!!!先生の顔歪み過ぎじゃないですか!!!(涙)
だからスペサルはダメなんだ・・・!
とか、思ってたんですが。
ラストのオマケで吹っ飛びました。
シノ・・・・・・!!!!!!
もうあの、シノの登場と、川田ボイスですべてOK。ありがとう!ありがとう、アニナルスタッフ!!
だって久々だったんだ、川田ボイス・・・。癒された・・・。
さらには、13日から開始の三尾の章。予告で見る限り、絵がいい感じ・・・?もしかして、前に本誌にあった人柱力の絵は、このためのデザインだったんでしょうか。
内容には・・・ソラのときのことがあるので、あまり期待せずに見ようかと。
あ、それと劇場版、10班と8班が出るんですかね?8班・・・川田さんーーーーーーー!!!!(え)
まあ、今週のスペサルは、たかが数分にも満たないシノ(川田ボイス)が最高だったってことで。
偏り過ぎの感想ですみません。
今日はごっつい雪が降りました。
おおおお。
うちの窓から山が見えるんですが、これが、降る雪が作るスクリーンで見えなくなるという。
なんて言うんですか、山に積もって、とか言うんじゃなくて、まさに真っ白な幕が手前にあるせいで見えないっていう。
窓の外は一面真っ白でした。吹雪。
今年は台風が来なかったから、大寒波が来るっていうのは、本当だったな・・・。
来年のお米は美味しいかも。
本日の絵。
サンデ連載中の「絶/対可/憐チルド/レン」の4コマパロ。
前半は割と良かったのに、後半のCM明けのあの絵柄は・・・!!ちょ、なにその崩れよう・・・!!!先生の顔歪み過ぎじゃないですか!!!(涙)
だからスペサルはダメなんだ・・・!
とか、思ってたんですが。
ラストのオマケで吹っ飛びました。
シノ・・・・・・!!!!!!
もうあの、シノの登場と、川田ボイスですべてOK。ありがとう!ありがとう、アニナルスタッフ!!
だって久々だったんだ、川田ボイス・・・。癒された・・・。
さらには、13日から開始の三尾の章。予告で見る限り、絵がいい感じ・・・?もしかして、前に本誌にあった人柱力の絵は、このためのデザインだったんでしょうか。
内容には・・・ソラのときのことがあるので、あまり期待せずに見ようかと。
あ、それと劇場版、10班と8班が出るんですかね?8班・・・川田さんーーーーーーー!!!!(え)
まあ、今週のスペサルは、たかが数分にも満たないシノ(川田ボイス)が最高だったってことで。
偏り過ぎの感想ですみません。
今日はごっつい雪が降りました。
おおおお。
うちの窓から山が見えるんですが、これが、降る雪が作るスクリーンで見えなくなるという。
なんて言うんですか、山に積もって、とか言うんじゃなくて、まさに真っ白な幕が手前にあるせいで見えないっていう。
窓の外は一面真っ白でした。吹雪。
今年は台風が来なかったから、大寒波が来るっていうのは、本当だったな・・・。
来年のお米は美味しいかも。
本日の絵。
サンデ連載中の「絶/対可/憐チルド/レン」の4コマパロ。
ええええいつの間に1年経ったんですか!?
気がつけば最後の月ですよ・・・。(遠い眼)
こうやって年を取っていくのね・・・。ふふふ・・・。
月曜のJ誌が怖いやら何やら・・・。どっちだか分んない。
どっきどきしながら本誌をめくるんだ。
そして今週はアニナルスペサル。
・・・・・・スペサルの回はもう作画に期待なんて欠片もしてないですが、そろそろナルが出るかなーとそこは期待。
そしてその次の日、金曜日は、RちゃんとS子ちゃんと一緒にクリスマスなお店でご飯~vvチーズフォンデュ~v楽しみ!
本誌の展開に少しでも自分的希望を見出そうと悶々してたらどうにも脳内をぐるぐるしてしまったので、消化。
ネタバレっぽいのはマジ勘弁!!という方はスルーの方向で。
→ 「花に嵐」
ここしばらくこれに費やしてたので、けもコミックも今日はお休み。す、すみませ・・・っ!!!(ガタブル)
けもコミック、楽しみです、とおっしゃってくださる方がいらっしゃって、嬉しい限りですv
やっぱり反応があると、俄然やる気が出ますね~。
もちろん、拍手だけでもすごく嬉しい!拍手入れ替えると、ぱちぱち数がすごくて、あんなトンデモSFを読んでくださる方がいるのかと思うと、感涙です。
けもも拍手も、もう少しラブな雰囲気に持ってけるといいんですが。
気がつけば最後の月ですよ・・・。(遠い眼)
こうやって年を取っていくのね・・・。ふふふ・・・。
月曜のJ誌が怖いやら何やら・・・。どっちだか分んない。
どっきどきしながら本誌をめくるんだ。
そして今週はアニナルスペサル。
・・・・・・スペサルの回はもう作画に期待なんて欠片もしてないですが、そろそろナルが出るかなーとそこは期待。
そしてその次の日、金曜日は、RちゃんとS子ちゃんと一緒にクリスマスなお店でご飯~vvチーズフォンデュ~v楽しみ!
本誌の展開に少しでも自分的希望を見出そうと悶々してたらどうにも脳内をぐるぐるしてしまったので、消化。
ネタバレっぽいのはマジ勘弁!!という方はスルーの方向で。
→ 「花に嵐」
ここしばらくこれに費やしてたので、けもコミックも今日はお休み。す、すみませ・・・っ!!!(ガタブル)
けもコミック、楽しみです、とおっしゃってくださる方がいらっしゃって、嬉しい限りですv
やっぱり反応があると、俄然やる気が出ますね~。
もちろん、拍手だけでもすごく嬉しい!拍手入れ替えると、ぱちぱち数がすごくて、あんなトンデモSFを読んでくださる方がいるのかと思うと、感涙です。
けもも拍手も、もう少しラブな雰囲気に持ってけるといいんですが。
クリスマスなお店でたらふく食べてきましたvうふふふv
場所は、フグ満載の水族館「海響館」と唐戸市場に並ぶ場所、「カモンワーフ」内にあるお店。
いきなり冷え込んだ今日は、日が落ちると更に寒い!
更に下関名物の寒風吹き荒ぶ中、ちびちゃんを迎えに行ったRちゃんより一足先に、S子ちゃんとお店へGO。
階段を上ったところで、大きなツリーに遭遇。

海に向かって、サンタがもろ手を上げております。

向こう側に門司港の明かり。
まだ開店まで時間のある店内(寒いから中へ入れてくれ、と入れてもらった)から、桟橋の灯り。店内の明かりが映ってるから、解りづらいかも。

そうこうしてるうちにRちゃんが息子ちゃんと到着。
ちらほらと他の席も埋まり始めました。
お腹すかせた私たちは、まず大目的のチーズフォンデュ!

パンとオプションの野菜&エビ・ソーセージ。
ウマ!チーズの味がちょうど良かったですv凄い勢いで食べて、さらに追加オーダー。
チーズフォンデュを開店30分で平らげるって、どんだけ飢えてんの!(爆笑)

その間にもあれこれとオーダー。巨大フランクとポテトの盛り合わせ、とほほ肉の赤ワイン煮。
ほほ肉、激ウマ!!
うっかり写真撮るのを忘れてて、食べてから慌てて撮っちゃった。(笑)
ちなみに、フランクフルトを切り分けてる手は、Rちゃん。

アサリとブロッコリーのトマトクリームパスタ。と、きのことベーコンの温かいサラダ。バルサミコドレッシング。
トマトクリームパスタ、美味かった~vv
ていうか、来たものを5分で食べちゃうっていうのはどうなの。

デザートのティラミスとアップルパイ。私はシナモンがダメなんで、ティラミスで。
ウマかったです。
で、予算600円のプレゼント交換ですが。
やったんですよ。くじ引きで。
紙ナプキンにそれぞれ名前を書いてシャッフルして、Rちゃんのお子ちゃんに持っててもらって。
・・・・・・・・。
見事なまでに全員自分のを引き当てまして。
なんじゃそりゃあ!とやり直し。
今度はお子ちゃんに好きなのを配って、と配ってもらい。
やっぱり自分のが当たる。
それなら、とアミダにしてみたら。
私とRちゃん、見事に自分のを当てました。
どんだけ!!!
唯一S子ちゃんがRちゃんのを引き当てたので、私のはRちゃんへ、S子ちゃんのは私へと回ってきました。
何回やっても自分のを引き当てる私たちの確率って、一体どんな。
ちなみに、私が貰ったS子ちゃんのプレゼントは

材料費600円の生花。
お姉さんに作ってもらったとか。ステキなんですよ~vvうまいこと映ってないな・・・。
でもって、オマケでRちゃんがくれたサンタブーツと・・・。

何だと思います、これ?
ちなみに裏。

レターセット。
いつ使うんだこんなデザイン!(爆笑
なんだかんだでやたら楽しかったです。(笑)
また行きたいー!
場所は、フグ満載の水族館「海響館」と唐戸市場に並ぶ場所、「カモンワーフ」内にあるお店。
いきなり冷え込んだ今日は、日が落ちると更に寒い!
更に下関名物の寒風吹き荒ぶ中、ちびちゃんを迎えに行ったRちゃんより一足先に、S子ちゃんとお店へGO。
階段を上ったところで、大きなツリーに遭遇。
海に向かって、サンタがもろ手を上げております。
向こう側に門司港の明かり。
まだ開店まで時間のある店内(寒いから中へ入れてくれ、と入れてもらった)から、桟橋の灯り。店内の明かりが映ってるから、解りづらいかも。
そうこうしてるうちにRちゃんが息子ちゃんと到着。
ちらほらと他の席も埋まり始めました。
お腹すかせた私たちは、まず大目的のチーズフォンデュ!
パンとオプションの野菜&エビ・ソーセージ。
ウマ!チーズの味がちょうど良かったですv凄い勢いで食べて、さらに追加オーダー。
チーズフォンデュを開店30分で平らげるって、どんだけ飢えてんの!(爆笑)
その間にもあれこれとオーダー。巨大フランクとポテトの盛り合わせ、とほほ肉の赤ワイン煮。
ほほ肉、激ウマ!!
うっかり写真撮るのを忘れてて、食べてから慌てて撮っちゃった。(笑)
ちなみに、フランクフルトを切り分けてる手は、Rちゃん。
アサリとブロッコリーのトマトクリームパスタ。と、きのことベーコンの温かいサラダ。バルサミコドレッシング。
トマトクリームパスタ、美味かった~vv
ていうか、来たものを5分で食べちゃうっていうのはどうなの。
デザートのティラミスとアップルパイ。私はシナモンがダメなんで、ティラミスで。
ウマかったです。
で、予算600円のプレゼント交換ですが。
やったんですよ。くじ引きで。
紙ナプキンにそれぞれ名前を書いてシャッフルして、Rちゃんのお子ちゃんに持っててもらって。
・・・・・・・・。
見事なまでに全員自分のを引き当てまして。
なんじゃそりゃあ!とやり直し。
今度はお子ちゃんに好きなのを配って、と配ってもらい。
やっぱり自分のが当たる。
それなら、とアミダにしてみたら。
私とRちゃん、見事に自分のを当てました。
どんだけ!!!
唯一S子ちゃんがRちゃんのを引き当てたので、私のはRちゃんへ、S子ちゃんのは私へと回ってきました。
何回やっても自分のを引き当てる私たちの確率って、一体どんな。
ちなみに、私が貰ったS子ちゃんのプレゼントは
材料費600円の生花。
お姉さんに作ってもらったとか。ステキなんですよ~vvうまいこと映ってないな・・・。
でもって、オマケでRちゃんがくれたサンタブーツと・・・。
何だと思います、これ?
ちなみに裏。
レターセット。
いつ使うんだこんなデザイン!(爆笑
なんだかんだでやたら楽しかったです。(笑)
また行きたいー!
明日は今週のお楽しみの一つ、Rちゃん&S子ちゃんとのお食事会です。
うふふふふふふ楽しみ~vvvv
噂では聞いてたお店で、行ったことなかったからすんごい楽しみで!
明日はうっきうきでお仕事しちゃうぞ☆(キモいから)
同僚のTさんが突然「かちかち山」がいかに残酷かを最近お子さんの絵本を見て知ったらしく。
Tさん「あれ、すごい残酷なんやね。子供の絵本をちらっと見て、えーこんなに残酷な話!?子供が読むのか、これ!?って思った」
私「あー、残酷ですよね。タヌキがおばあさん殺して、おばあさんに化けておじいさんに「タヌキ鍋」と偽っておばあさんを鍋にしちゃったのを食べさせて逃げるんですよね」
Tさん「・・・・・・・・。それ初耳」
私「あれ?え、ほかの残酷なシーンって・・・?」
Tさん「いや、背中を怪我したタヌキにウサギが辛子(塩?)を塗り込んだりとか」
私「ああ、そうそう」
Tさん「そういえば、なんか火がつくような場面がなかったっけ?かちかち山ってタイトルがそこからきてたような・・・」
私「タヌキの背負った柴に、ウサギが火をつけるんですよ。だからかちかち山。そんで、その火傷に薬だって言って、辛子塗り込むんです」
Tさん「うわー、すげえ残酷・・・」
ええ、かちかち山はおとぎ話の中でも稀に見る残酷物語ですよ?
あれ、私が子供のころ読んだ「かちかち山」は端折られてなかったけどなあ。
舌切り雀とかも結構残酷だし。
グリム童話とどっちが、って感じだよな、日本の昔話も。
そういえば、グリムの「ねずの木の話」とマザーグースに似たのがあったなあ。
本日の絵は。
最近頭の中をぐるぐるしてる曲。

・・・・・・日記絵に色をつけたのは、久しぶりのような気がするのは、気がするだけだろうか・・・。
うふふふふふふ楽しみ~vvvv
噂では聞いてたお店で、行ったことなかったからすんごい楽しみで!
明日はうっきうきでお仕事しちゃうぞ☆(キモいから)
同僚のTさんが突然「かちかち山」がいかに残酷かを最近お子さんの絵本を見て知ったらしく。
Tさん「あれ、すごい残酷なんやね。子供の絵本をちらっと見て、えーこんなに残酷な話!?子供が読むのか、これ!?って思った」
私「あー、残酷ですよね。タヌキがおばあさん殺して、おばあさんに化けておじいさんに「タヌキ鍋」と偽っておばあさんを鍋にしちゃったのを食べさせて逃げるんですよね」
Tさん「・・・・・・・・。それ初耳」
私「あれ?え、ほかの残酷なシーンって・・・?」
Tさん「いや、背中を怪我したタヌキにウサギが辛子(塩?)を塗り込んだりとか」
私「ああ、そうそう」
Tさん「そういえば、なんか火がつくような場面がなかったっけ?かちかち山ってタイトルがそこからきてたような・・・」
私「タヌキの背負った柴に、ウサギが火をつけるんですよ。だからかちかち山。そんで、その火傷に薬だって言って、辛子塗り込むんです」
Tさん「うわー、すげえ残酷・・・」
ええ、かちかち山はおとぎ話の中でも稀に見る残酷物語ですよ?
あれ、私が子供のころ読んだ「かちかち山」は端折られてなかったけどなあ。
舌切り雀とかも結構残酷だし。
グリム童話とどっちが、って感じだよな、日本の昔話も。
そういえば、グリムの「ねずの木の話」とマザーグースに似たのがあったなあ。
本日の絵は。
最近頭の中をぐるぐるしてる曲。
・・・・・・日記絵に色をつけたのは、久しぶりのような気がするのは、気がするだけだろうか・・・。